2018年9月8日のブックマーク (6件)

  • ブログを早く書くためのタイピングスキルを磨こう! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 みなさん、ブログの更新はパソコン派ですか?スマホ派ですか? 私は断然パソコン派。 ほぼ100%、パソコンでブログを書いています。 普段はスマホを持ち歩いているので、TwitterやFacebookへの投稿やLINEメッセージのやり取りなどにはスマホを使用していますが、ブログのような長い文章を打つとなると、やはりパソコンの方が使いやすいので専らブログ更新にはパソコンを使っています。 単に「フリック入力」が苦手なだけなんですけどね(^_^;) さて、パソコンでブログを書くときには“ブラインドタッチ(タッチ・タイピング)”が欠かせないと思いますが、皆さんはブラインドタッチで入力できますか? “ブラインドタッチ”とは、手元のキーボードを見ずに入力する方法で、パソコン作業をする上であるととても便利なスキルの一つです。念のため。 私は約20年ほどパソコンを使

    ブログを早く書くためのタイピングスキルを磨こう! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    tokaman0105
    tokaman0105 2018/09/08
    今はタイピングの腕試しなんていうことができるんですね!!タイピングソフト、懐かしいです。うちにはなぜか北斗の拳のタイピングソフトがありました(笑)アータタタタタってタイプしてました( *´艸`)
  • ジュニアシートはいつから使えるの?体重15Kg未満だけど使ってみる事にした - まーいっぺん

    tokaman0105
    tokaman0105 2018/09/08
    こういうちゃんとしたジュニアシート、やっぱりいいですね!うちはケチって座面だけのやつにしたんですが、座ってると滑ってしまって・・・失敗でした(~_~;)
  • https://www.takettyun.com/entry/2018/09/08/071835

    https://www.takettyun.com/entry/2018/09/08/071835
    tokaman0105
    tokaman0105 2018/09/08
    プスプスって、可愛いですね~!ザ・乳母車という感じ♡寝ている双子ちゃんもめっちゃ可愛くて癒されました(*´Д`)
  • 松本市から「健康家庭」として表彰状と記念品が贈られてきた話。こんなこと初めてです! | オコジョ的じゅりいズム

    訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 先日、旦那さんに宅急便が届きました。 発送元は「松市」。全く身に覚えのない荷物だったので、旦那さんはものすごく不審がっていました。 「何これ!?怪しすぎるんだけど!!開けても大丈夫かな?」 そりゃそうですよね、私も何事かと思いました(;´・ω・) 送られてきた荷物の中身 宅急便の送り状には、「防災用品」と書かれていました。 それを見て、もしかして・・という出来事を思い出しました。 我が家は昨年度、町会の防災防犯部会というものの副部会長を務めておりました。 あみだくじで引き当ててしまったという、全くやりたくもない役職だったのですが、くじ運の悪さを悔やみながらも何とか1年間乗り切ったのでした。 「防災」という言葉からそれを連想して、「副部会長やったから、何か送られてきたのか?」と思ったのですが、全く予想外の展開となりました。 表彰状と記念品 恐る恐

    tokaman0105
    tokaman0105 2018/09/08
    私も今回初めて知りました(;^ω^)ありがたいと言ってもいいのかどうか・・・
  • 育休男性の料理について思うこと。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

    先日、テレビで「味噌汁の効能を発揮させたいのであれば○○を入れる(○○の部分が伏せられている)」といったような情報が紹介されていました。 少し興味を惹かれて見ていると、その後発表された○○の部分に該当する答えが「野菜をたくさん入れる」だったので、夫婦で唖然としてしまいました。「え、味噌汁って野菜いっぱい入れるものではないの!?」と。 こういった、自分自身は当然だと思っていたことが、世間では知られていなかったり、世間でさも当然だと思われていることが、自分が知らなかったりすることが思っているよりも多いことに、ブログを始めてから気づかされました。 今回は、ブログを始めていなかったら知ることもなかったであろう、育休男性の料理(料理をこれまでしてこなかった人)について思うところを書いてみたいと思います。批判ではないです。思うところです。 私の料理 最近思っていること 品数は目標にしやすい? 無理に品

    育休男性の料理について思うこと。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
    tokaman0105
    tokaman0105 2018/09/08
    品目を揃えることに囚われているって、私もそうかもしれないと思いました(;´Д`)品目数より栄養面を考えないとですね。参考になりました。
  • 【はてなブログ】ココブログのかわいい系カスタマイズを全てさらします【AdSenseもあるよ】 - ココブログ-新米パパの子育て奮闘記-

    こんにちは!ココ(sinmaipapa2525)です(*'ω'*)♪ 今回は先日twitter上で一部の方からリクエストのあった、 ココブログが実装しているカスタマイズを公開したいと思います(*'ω'*)! タイトルがシューってスライドして動いたり、文字のフォントが丸っこかったりしてますが、 僕自身はCSSとかの知識がほとんどないので、実はネット上の情報のみでカスタマイズを行っています(*´ω`*) お世話になったサイトさんも載せますので足を運んであげてください(∩´∀`)∩ ら 使用テーマ 使用フォント タイトルや記事のスライド サイドバー アドセンスの設置 目次上や見出し上のリンクユニット 記事タイトル下のリンクユニット 記事下のダブルレクタングル 記事の読了時間の表示 細かな設定 背景色 パンくずリストの表示 レスポンシブ設定 ヘッダー画像のレスポンシブ設定 まとめ 使用テーマ 使用

    【はてなブログ】ココブログのかわいい系カスタマイズを全てさらします【AdSenseもあるよ】 - ココブログ-新米パパの子育て奮闘記-
    tokaman0105
    tokaman0105 2018/09/08
    待ってました!ありがとうございます(*´▽`*)ただ、私にもできるかどうかが問題・・