ブックマーク / www.osirasu.com (69)

  • 【2歳10ヶ月】偏食のため耳鼻科を受診する - おしらすでござる

    どうも、双子のの悩みが尽きないしらすです! 2020年2月某日。(子供たち2歳10ヶ月) 小児科の先生のすすめで耳鼻科を受診することになりました。 『子供たちがべられない原因は一体何なのか』という、原因を探るための受診です。 長女はガッツリ偏なので、『その原因を探る』ための受診。 次女は偏はそこまでひどくないのですが、噛まずに丸のみする癖があり、『口、喉の機能に問題がないかどうか』を調べるための受診です。 結果的には二人とも『問題なし』だったのですが、 耳鼻科でどんな受診をしたのか 診察結果はどうだったのか これからどういう対策をするのか などの備忘録をまとめておこうと思います。 受診に関しては『頑張った』の一言に尽きる 診察結果は『問題なし』 今後の対策について 長女は今まで通りの2つの対策を実施 次女は噛む練習をする まとめ:以上、耳鼻科奮闘気でした 受診に関しては『頑張った』

    【2歳10ヶ月】偏食のため耳鼻科を受診する - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2020/04/22
    もう、読んでるだけで泣けてくる(T-T)双子ちゃんたちよく頑張りましたね、そんな辛い検査😭私だって無理ですよ…そして異常がなくて本当に良かった✨
  • 【双胎間輸血症候群(TTTS)体験談】病気が発覚してから手術、出産までの出来事 - おしらすでござる

    どうも、双子パパのしらすです! 以前、『双胎間輸血症候群(TTTS)』がどういう病気なのかをまとめました。 www.osirasu.com この記事はその続き。 我が家の『双胎間輸血症候群(TTTS)』の発覚から出産までの経験談をまとめていこうと思います。 しらす家の『双胎間輸血症候群(TTTS)』の治療はどうだったのか、1つの事例としてみていただけると嬉しいです。 双対間輸血症候群(TTTS)が分かったタイミングとキッカケ 双胎間輸血症候群(TTTS)の治療が決まり、転院する 転院後1週間でレーザー手術へ 手術の内容、詳細 予後観察について レーザー手術後の予後観察 手術後の2週間は良好 手術後の3週間目に羊水の差ができ始める 25週で生まれたその後 まとめ:子供逹はたまたま奇跡の連続で生まれてきてくれました 双胎間輸血症候群(TTTS)ってどんな病気? 双対間輸血症候群(TTTS)が分

    【双胎間輸血症候群(TTTS)体験談】病気が発覚してから手術、出産までの出来事 - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2020/04/12
    読んでいるこっちも手に汗握る内容でした💦本当に奇跡の連続ですね。今双子ちゃんたちが元気に育ってくれていることが何よりです(*^_^*)
  • 【2歳8か月】2回目の発達テストを受けてきました! - おしらすでござる

    どうも、双子パパのしらすです! お題の通り、2回目の発達テストを受けてきました! 前回の発達テストは1歳10か月の時に受けているので、10か月ぶりの発達テストになります。 ↓前回の発達テストの内容はこちら↓ www.osirasu.com 今回の発達テストの目的は以下の通りです。 療育手帳の判定 特別児童手当の認定 今後の療育にいかす それではまとめていきます! 発達テストについて 発達テストの結果 長女 次女 二人共通して言えること 知的障害の程度 療育手帳の交付 特別児童扶養手当について まとめ:何はともあれ無事にテストできてよかった 他にもこんな記事があります 発達テストについて 今回子ども達が受けた発達テストは前回同様、『新K版発達検査』といわれるものです。 新K版発達検査とは・・・ この検査は、乳幼児や児童の発達の状態を、精神活動の諸側面にわたってとらえることができるように作成さ

    【2歳8か月】2回目の発達テストを受けてきました! - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2020/02/10
    おおー✨双子ちゃんたち発達検査スムーズに受けられるようになったんですね〜(*⁰▿⁰*)大きな成長ですね!こうして出来ることが増えていく様子が知れて嬉しいです😊
  • 偏食の長女が2歳8ヶ月で食べられるようになったもの - おしらすでござる

    どうも、しらすです! 我が家の子供たちはメチャクチャ偏です。 特に長女! 長女の偏には両親共々、非常に悩まされてきました。 www.osirasu.com www.osirasu.com そんな長女も2歳8ヶ月になり、少しずつ、ほんの少しずーーーーーーーつ、の面でも成長してきました。 ということで、この記事では偏の長女が2歳8ヶ月現在でべられるようになったものを、生活と共にご紹介していこうと思います。 長女の三 フォローアップミルクはあげています まとめ:チャレンジを続けるしかない 長女の三 まずは、長女が1日でどんなものをべているかをまとめていきます。 朝 一歳からのサッポロポテト5 えびちび1枚 青リンゴゼリー100g この内、どれかひとつをべる。 長女の朝は上記のどれか一つをべることから始まります。 どれか一つ。どれか一つですよ? 『朝から

    偏食の長女が2歳8ヶ月で食べられるようになったもの - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2020/01/24
    ベビーフードしか食べなかった長女ちゃんが、こんなにたくさんの種類を食べられるようになったなんて感動です✨成長しましたね〜(*´꒳`*)私も嬉しいです❤️
  • 【2歳5ヶ月】長女が『自閉症スペクトラム症』と診断されました - おしらすでござる

    どうも、双子パパのしらすです。 前回、2歳3ヶ月検診に行った時のことを記事にしました。 www.osirasu.com それから2か月後の2019年10月、子供たちが2歳5ヶ月になった頃に、再び小児専門の医療センターで小児科の受診をしてきました。 結果は題名通り、長女が『自閉症スペクトラム症』と診断されました。 自閉症スペクトラム症とは 今回の検診は双子の特徴をまとめて行った 双子の特性(2歳5ヶ月時) 長女 特性 受診室内の様子 先生の診断 対策 次女 特性 診察室内の様子 先生の診断 対策 まとめ:しらす家、これからも邁進するってよ 自閉症スペクトラム症とは 検診の内容に入る前に『自閉症スペクトラム症』についてすこしだけ。 自閉症スペクトラム症とは… 「先天的に中枢神経系の働き(主として認知の機能)に問題があり、そのために情報伝達がスムーズにいかないことによる社会的・対人的な認知やコミ

    【2歳5ヶ月】長女が『自閉症スペクトラム症』と診断されました - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/12/14
    まだまだ小さいですので、これからどうなるか分かりませんよ✨しらす家の邁進、私も応援しています(*^_^*)
  • 【2歳3ヶ月】小児専門の病院で発達に関しての受診をしてきました! - おしらすでござる

    どうも、双子娘のパパしらすです! 2019年8月、子供たちが2歳3ヶ月の時に、小児専門の医療センターで検診を受けてきました。 ↓検診を受けることになった流れはこちらの記事に↓ www.osirasu.com 簡単に言うと、『発達の遅れが出てきているので、小児専門の先生に見てもらいませんか?』というもの。 おまけに、『発達障害だと思う』なんて小児専門の先生は言っていたらしく、受診する科も『発達障害科』。 『一体どんな宣告を受けるのだろう』と不安ながらも行ってきました! 受診は『小児科』 内容は『現状の確認』のみ 子供たちの現状と対策 長女の特性その①『偏』 現状 対策 長女の特性その②『言葉が出ない』 現状 対策 長女の特性その③『新しいことが苦手』 現状 対策 次女の特性『成長が遅い』 現状 対策 まとめ:深く考えすぎず軽い気持ちで考える 受診は『小児科』 はい、まずここから話は違いまし

    【2歳3ヶ月】小児専門の病院で発達に関しての受診をしてきました! - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/12/10
    この内容は療育を受けていなくてもとっても参考になりますね✨デコボコを普通にしようと頑張る、そうかもなぁと思いました。軽い気持ちで子育て、大事ですね(*^_^*)
  • 【34歳1ヶ月】しらすの現状報告 - おしらすでござる

    どうもご無沙汰しております!双子パパのしらすです! うわー、この入り懐かしい~、、、 実に5か月ぶりに、ブログ記事を書いております。 ということで、この記事では『しらすの5か月間に何があったのか!?』という誰得!?な記事を書いていこうと思います。 いやー、それが結構色々あったのよ。。。 魚専門ブログを立ち上げました アメブロに寄り道してました 職場の上司が変わりました そういえば34歳になりました 子供のことは別記事にて更新予定 まとめ:これからもボチボチとよろしくです! 最後に:別ブログのご紹介 最後の最後に:TwitterのIDも変わりました 魚専門ブログを立ち上げました まずはブログ関連のこと。 魚専門ブログを立ち上げました!!! www.umai-fish.com 日々の仕事のなかで、『せっかく毎日、魚に触ってるんだからいっそのことブログにしちゃえ!』と始めたこのブログ。 最初のこ

    【34歳1ヶ月】しらすの現状報告 - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/12/10
    お誕生日おめでとうございます✨そして、お久しぶりです(*‘ω‘ *)他にもブログ始めていらっしゃったとはビックリ!!ツイッターの身バレ怖~💦とにかくお帰りなさい(*^_^*)
  • 【療育に通い始めて1年】子供たちが『成長したなぁ』と思う部分 - おしらすでござる

    どうも、双子パパのしらすです! 子供たちが療育に通い始めて1年が経過しました! 1年前とは体格が変わっているのはもちろんのことなのですが、最近ではできることが格段に増えてきています。 以前と比べて、子供たちの様子もすっかり変わり、成長してくれているので、『1年間、療育に通ってみて成長した部分』をピックアップしてまとめてみました! 子供の1年ってすごい!できることが格段に増えていました。 環境の変化に対応できるようになった 理解できる言葉が増えた 歌・振り付けができるようになった 過敏なりにも触れられるものが増えた もちろん発達面でも成長しています まとめ:療育を通して格段に成長しました 環境の変化に対応できるようになった 我が家の子供たちは環境の変化に対応することが苦手です。 家から出ようとすればすぐに泣いていましたし、療育に通い始めるまでは、いつもの生活している部屋から出るだけでもグズっ

    【療育に通い始めて1年】子供たちが『成長したなぁ』と思う部分 - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/07/14
    子どもの1年って大人の10年分くらいの変化がありますよね(;´∀`)双子ちゃんすくすく成長してますねぇ✨ツイッターの次女ちゃんが歩く動画も見ましたが、めっちゃ可愛かった♡
  • 【超低出生体重児の記録】2歳。550gで生まれた次女が歩けるようになりました! - おしらすでござる

    はい、ということで、 次女が歩けるようになりました! 2歳の誕生日の記事でも少し触れましたが、 www.osirasu.com 調子のいいときは2,3mの距離を歩いて来てくれますし、10歩くらいは歩けるようになってきました。 歩くのが相当楽しいのか、ニコニコして歩いていますよ! ずっとあった『歩きたい欲求』 ただ安定はしていない 今後もトレーニングが必要 まとめ:550gで生まれた次女が歩いた嬉しさ ずっとあった『歩きたい欲求』 1歳7か月で長女は歩くようになりました。 www.osirasu.com 長女は今や、かなり自由に歩き回れるようになっていて、リビングを所狭しと走り回っています。 そんな長女を見て、次女も半年近く、『歩こうとしてはこけ、歩こうとしてはこけ』を必死に繰り返していました。 親としてもそんな次女を歩けるようにしてあげたくて、『ハイハイしないと歩けないよ!』と思い、実際に

    【超低出生体重児の記録】2歳。550gで生まれた次女が歩けるようになりました! - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/07/01
    歩けるようになった長女ちゃんを見て、早く早くと気が焦っていたんでしょうね💦ようやく歩けるようになって何ともおめでたいです!!これからはおしゃべりも楽しみですね✨
  • 【超低出生体重児の記録】800gと550gで生まれた子供たちが2歳の誕生日を迎えました! - おしらすでござる

    どうも、双子パパのしらすです! 5月某日、800gと550gで生まれた双子の娘たちも、いよいよ2歳の誕生日を迎えました! 生まれてすぐは『小さく生まれて、これから先どうなるんだろうか』と思うこともありましたが、今では風邪もほとんどひかない元気いっぱいの子供に育ってくれています。 ということで、今回の記事では子供たちの『2歳の成長記録』を残していこうと思います。 ↓生まれたときの記録はこちらの記事に↓ www.osirasu.com ↓1歳の成長記録はこちらの記事に↓ www.osirasu.com よかったら合わせて読んでみてください! 2歳の体重記録 発達に関して 運動能力 理解能力 言語能力 に関して この1年間の出来事 まとめ:子供たちは元気にすくすくと成長中です! 2歳の体重記録 1歳の時の体重と比べてみると、 長女は7.6kg→10.89kg(+3.29kg) 次女は6.46k

    【超低出生体重児の記録】800gと550gで生まれた子供たちが2歳の誕生日を迎えました! - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/06/13
    双子ちゃんお誕生日おめでとうございます✨本当に大きくなりましたね!これもしらすさん夫婦の涙ぐましい努力の結果だと思います(´;ω;`)これからも成長記録楽しみにしています(*^_^*)
  • 【突然の回転性目眩】しらす、メニエール病を発症する - おしらすでござる

    どうも、お久しぶりです!しらすです! 最近のしらすはというと、めまいと戦っておりました! そして『メニエール病』を患っております。 めまいが起きた時の状況 病院でメニエール病と診断される メニエール病とは 原因はストレス?寝不足? ストレス? 寝不足? めまいになった時の応急処置として(しらす流) 座って寝る 酔い止めを飲む スマホを見ない メニエール病と診断されてから1か月後の現状 まとめ:生活習慣にはくれぐれも気を付けて! めまいが起きた時の状況 今から遡ること1か月前。いつも通り仕事を終えて、家に帰ってきました。 ご飯べて、お風呂入って、子供たちを寝かしつけて。 『今日も一日疲れたな~』なんて思いながらベッドに入り、日課のスマホでネットニュースをチェック。 横になりながらスマホを30分ほど見たあと、『そろそろ寝るか』と体を寝返りさせた瞬間でした。 にゅお~~~~~~~~~~~ん(←

    【突然の回転性目眩】しらす、メニエール病を発症する - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/06/08
    しらすさんお久しぶりです!どうしているか心配していましたが、メニエールになってしまったんですね(;´Д`)気づかないうちにいろいろと積み重なって体に出てしまったのかもしれませんね💦どうかお大事に(>_<)
  • 【感謝】子ども達の成長を伸ばすために療育(リハビリ)の方向性を話し合いました - おしらすでござる

    我が家では様々な療育やリハビリを利用しています。 訪問看護 訪問リハビリ 地域の療育 発達支援専門の療育 あと、長女の極端な偏のため、今後は『訪問STさん』も関わってくれることになったので、計で5つの発達支援を受けることになっています。 で、先日、子ども達が1歳10カ月の時に病院で発達テストを受けて、その結果が出ました。 www.osirasu.com 先生からは『地域で色々と療育(リハビリ)をされていると思いますけど、別々のことをしていても発達が分散してしまって効果が分散するといけないので、しっかり療育(リハビリ)の方向性を話し合って成長させてあげてくださいね』という言葉をいただきました。 その言葉を受けて、子ども達の『療育(リハビリ)の方向性』を話し合うために、関わってくれている方たちがしらす家に大集合!合同カンファレンスが開催されました。 地域の保健師さんをはじめ、看護師さん、PT

    【感謝】子ども達の成長を伸ばすために療育(リハビリ)の方向性を話し合いました - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/04/24
    本当にスケジュール目白押し!!そして大勢の支援者が関わっているんですね(*‘ω‘ *)確かに双子ちゃんには伸びしろしかないですので、楽しんで成長を促せれば言うことなしですね✨
  • 【超低出生体重児の記録】1歳6ヶ月健診に行ってきました! - おしらすでござる

    どうも、双子の娘のパパ、しらすです! 現在1歳11ヶ月の我が子供達ですが、3ヶ月半ほど早く生まれてきたのを考慮して、5ヶ月遅れで1歳半健診を受けてきました! ちなみに1ヶ月前にも1歳半健診でやるような発達テストを受けていますが、この健診は生まれた病院での健診。 www.osirasu.com 今回受けた健診は地域での健診となります。 問診票の段階で衝撃を受けていたわけなんですが・・・ www.osirasu.com 実際のところどうだったのかというところも含めて記事にまとめていこうと思います! 1歳6ヶ月健診の内容 身体測定 栄養の話 発達テスト 歯科検診 唾液の虫歯菌を調べる 歯並び検診 フッ素塗布 まとめ:みんなお利口さんで大きくなってるという印象 1歳6ヶ月健診の内容 身体測定 栄養の話 発達テスト 歯科検診 といった感じの内容でした! 身体測定 長女 身長:80cm 体重:11kg

    【超低出生体重児の記録】1歳6ヶ月健診に行ってきました! - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/04/24
    わーお!大きくなりましたね~(゚∀゚)健診で虫歯菌の検査なんてしてくれるんですね!うちの自治体でもやってくれないかなぁ✨うちの次女も歯並びが変です、「大丈夫」と言われても心配は心配ですよね💦
  • 【1歳11ヶ月】外が嫌いだった長女とまだまだ歩けない次女、そんな二人と家族でお散歩しています - おしらすでござる

    いやー、今年の桜はキレイでしたね。 僕はもっぱら『花より団子』派だったのですが、こんな僕にも日人の心が流れていたようで、今年は当に『桜が綺麗だな』と思うようになりました。 さて、ほんの3カ月前にこんな記事を書いていました。 www.osirasu.com 次女が歩きたいがために、僕の両手を持ち、『歩かせてくれー!』と要求してくる様子を書いた記事です。 その中に、 暖かくなって、桜も咲いて、外を散歩できるような気候になった頃には次女も歩けるようになっているはず。 『家族4人でポカポカ陽気の中を散歩する』 そんなことを夢見て、今日も次女の『歩きたい欲求』に付き合おうと思う。 なんて書いていました。 そこからはや3ヶ月。 成長が遅いわが子なので、まだまだ自力では歩くことは出来ないんですけど、最近は長女も連れて、家族4人でをはいて、お外に散歩することが増えました。 ということで、今日は近況報

    【1歳11ヶ月】外が嫌いだった長女とまだまだ歩けない次女、そんな二人と家族でお散歩しています - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/04/18
    散歩に行けるようになったんですね!素敵~✨双子ちゃんの成長がまた垣間見れて嬉しいです(*´ω`*)しらすさん、腰お大事にしてくださいね💦筋トレで鍛えるといいですよ!
  • 【1歳児の偏食】長女が偏食すぎて出費がヤバい - おしらすでござる

    もう何が気に入らないのかがわからない。 我が家の長女はとにかく偏で、決まったものしかべません。 しかも、手作りのものは基的にべてくれないので、決まったベビーフードを爆するというスタイル。 その偏はタチが悪く、出費が激しい。長女の費だけで月に6万円の出費になっている。 長女がべるもの しらすとわかめの煮込みうどん まぐろの中華煮 たらと彩り野菜のうどん プリン べるものはローテーションでひとつのモノをドカいする まとめ:とにかく出費がヤバい 長女がべるもの まずは長女がべるものをピックアップしていく。 しらすとわかめの煮込みうどん 和光堂 グーグーキッチンしらすとわかめの煮込みうどん 80gposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 我が家のド定番。 和光堂より発売されている『しらすとわかめの煮込みうどん』。 1袋80g入りでパウチにな

    【1歳児の偏食】長女が偏食すぎて出費がヤバい - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/04/17
    ひぇ~💦1ヶ月6万円は卒倒する額ですね(◎_◎;)市販の離乳食に手作りをちょっとずつ混ぜていくのはどうでしょうか?味に敏感だとばれちゃうかもですが・・・
  • スーパーの人手不足問題が直撃している - おしらすでござる

    定時出勤、定時退社を心がけていたはずなんだ。 というか、僕は今、訳あってパートになっていて、一時的に今の店舗に配属されているだけなので、プラスの人員で店舗に配属されていたはずなんだ。 www.osirasu.com なんでこんなに忙しいねん! 今の状態で『社員に戻りまーす!皆さんさようなら!!』なんて宣言すれば、他のメンバーから非難されることは間違いないだろう。(どっちにしても、あと1、2年で戻るつもりなんだけど) スーパーってなんでこんなに人がいないの? 3月は別れの季節:バイトが辞めた じゃあ掃除は誰がやるの? じゃあ閉店作業は誰がやるの? じゃあ開店準備は誰がやるの? 出会いの季節は4月? 結論:定時出勤、定時退勤の夢破れる 3月は別れの季節:バイトが辞めた さーよーならー友よー さーよーならー友よー(友よー) 忘れ―ないこの日をー いーつーまーでーもー 学生バイトが辞めたんだ・・・

    スーパーの人手不足問題が直撃している - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/04/12
    ああー、定時退社が終了してしまいましたか(ToT)デキるバイトさんが来てくれることを願ってます!
  • 【祝ブログ開設1周年】1年間のブログ運営で得たもの - おしらすでござる

    先日、はてなブログ運営よりこのようなメールをいただいた。 このブログもどうやら『1年』という節目を迎えたらしい。 なんでも投げ出しやすい、投げっぱなしジャーマンスープレックスのような人生を送ってきた僕なのだが、そんな僕が、ブログを1年間も続けることが出来た。 これはキセキと言っても過言ではない。 このキセキの裏側には、ブログを読んでくださった方々、スターを押して下さる方々、はてブを付けて下さる方々、コメントを下さる方々、たくさんの方々に支えられて、初めて達成できたことなんだと思う。 当にありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。 ということで今日は、1年という節目を迎えるにあたり、数字面での振り返りをしていこうと思う。 当は『こんなブログでも1年間運営し続ければ月間1万PV達成できたよ!』なんて記事に仕上げたかったのだが、Google神は、僕に『まだまだ未熟なん

    【祝ブログ開設1周年】1年間のブログ運営で得たもの - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/04/06
    一周年おめでとうございます🎉しらすさんも私と同じ時期に始めていたんですね!先輩だと思ってた(笑)検索から吹き飛ばされて超悔しいですが、確かにpv以上に大切なものがある!これからも楽しみにしています✨
  • 【超低出生体重児の記録】1歳10ヶ月、初めての発達テストで発達遅延(そして発達障害)と診断されました - おしらすでござる

    どうも、双子パパしらすです! 先日、1歳10ヶ月健診を受けてきました。(修正月齢でいうと1歳7カ月) 今回の健診の中には、子供たちが初めて受ける『発達テスト』も含まれていて、『現状の発達レベルは何歳くらいか』ということも診てもらいました。 内容としては、1歳半健診で、だれもが受ける発達テストと同じようなものです。 先に結果だけ書いておくと、現状の発達レベルは、長女次女とも『1歳に満たない』くらい。 成長が1年ほど遅れているので、『発達遅延』と診断されました。 まずはいつも通りの体重から 発達テストについて 発達テストの内容 発達テストの結果 長女 次女 発達テスト後の先生の説明 まとめ:とりあえず無事に検査できて良かった 『発達遅延』から『発達障害』へ さいごに まずはいつも通りの体重から 恒例、定期健診での体重測定の結果から。 長女は10.47kg(+0.37kg) 次女は9.39kg(

    【超低出生体重児の記録】1歳10ヶ月、初めての発達テストで発達遅延(そして発達障害)と診断されました - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/04/02
    言葉にするとショックですが、今まで通りゆっくりさんで療育を続けることは変わりませんからね(*´ω`*)小児科通い大変かと思いますが、応援してます!
  • 【超低出生体重児の記録】1歳9ヶ月の次女に成長期がやってきています - おしらすでござる

    どうも、双子パパのしらすです! 日は我が家の次女のお話し。 成長が遅れている次女ですが、最近、そんな次女の成長がめざましい! なんかこう、覚醒でもしているかのような成長っぷりです。 体幹がしっかりしてきて5歩くようになった 持ちネタが増えてきた いないいないばぁ お返事『はい!』 糸巻きの歌 いただきます・ごちそうさまでした パプリカ 喃語が増えてきた 笑顔が増えてきた 離乳の幅が広がってきた まとめ:次女が急成長中です 体幹がしっかりしてきて5歩くようになった あまりハイハイをしたがらない次女。 どちらかといえば、ハイハイよりも歩きたい欲求がスゴい次女。 ただ、この現実世界。 いきなり『歩くぜ!』といって歩けるほど甘くありません。 しっかりハイハイをして、体幹きたえて、なんなら高バイして足の使い方とか覚えてからじゃないと歩くことなんかできません。 そんな次女も、つい先日の記事でアップ

    【超低出生体重児の記録】1歳9ヶ月の次女に成長期がやってきています - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/03/20
    嬉しいですね~!食べれるものも増えて、ますます大きくなってくれそうですね✨パプリカのくだり、笑いました(笑)そして可愛い♡
  • 吸う力が弱い赤ちゃんが母乳(ミルク)を飲むために工夫した5つの対策 - おしらすでござる

    どうも、双子パパのしらすです! この記事は以下の記事の続きになります。 www.osirasu.com 簡単にいうと、『吸う力が弱くても、しっかり飲んでくれて大きく育ってくれました!』って記事です。 今回は、そんな『吸う力が弱くて飲むのに苦労した次女』が、『飲むために工夫したこと』を挙げていこうと思います。 我が家の次女が飲むためにおこなった5つの対策 哺乳瓶を利用する 1回の哺乳の量を減らす 哺乳の回数を増やす 便秘を解消する 吐き癖対策を行う まとめ:吸う力が弱い赤ちゃんが飲むために工夫したこと 我が家の次女が飲むためにおこなった5つの対策 我が家が行った対策は以下の5点です。 哺乳瓶を利用する 1回当たりの哺乳の量を減らす 哺乳の回数を増やす 便秘を解消する 吐き癖対策を行う ちなみに、この対策はNICU入院中に始めて、退院後も継続しておこなっていた対策になります。 哺乳瓶を利用する

    吸う力が弱い赤ちゃんが母乳(ミルク)を飲むために工夫した5つの対策 - おしらすでござる
    tokaman0105
    tokaman0105 2019/03/20
    吐き癖、長女がけっこうありましたが心配になりますよね・・専門家の力を借りながら対策されていて素晴らしいです✨