タグ

読書に関するtokeidaiiのブックマーク (8)

  • 【書籍紹介】ここいらで歴史を勉強したい。 現代とのつながりや出来事の因果関係が面白く描かれてある本教えてください とか | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323252736/ スレタイ「読書しろ、読書しないやつはバカ、100冊は読め」239 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/07(水) 22:07:02.84 ID:fU/LrHtj0 初心者はとりあえずこれ読んどけっていうの教えてくれ 240 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 22:11:08.39 ID:HipRtcMY0 >>239 国語の教科書 251 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/07(水) 22:27:57.10 ID:2BsDzNlH0 >>239 ただ読みたいってだけならラノベでも何でも良いと思うけど マークトウェインの不思議な少年なんかどうだ 短めだし、技巧を凝らしたような情景描写も少なくて 出来事から出来事へと

  • この自伝がすごい/よく生きるためのリベラルアーツ書10冊

    今日は、あまりにベタ過ぎて、普段なら吸い込まぬように姿勢を低くして全力で回避したくなるテーマについて書いてみる。 年収が上がったり、かけっこが速くになるにはきっと役に立たないが、不運に見舞われたり、打ちのめされたり、他人や自分に裏切られたり、自分や他人に失望したり、知恵熱が出たりした時にも、いつも傍らにあって杖になり孫の手になり、あなたが覚えていたのより、ほんの少しだけましな自分に立ち戻らせてくれるような〈人生の一冊〉は、どうすれば見つかるのだろうか? 言い換えれば、〈人間になる〉という教養当の目的に寄与し得る、語の真の意味での〈教養書〉とは、どのようにして出会うことができるのだろうか? いろいろ読むことによって、そして繰り返し痛い目に遭うことによって、黒歴史を何度も塗り重ねることによって、なんて結局のところ紙の束でしかないと思い知ることによって、……といったところがよくある答えであ

    この自伝がすごい/よく生きるためのリベラルアーツ書10冊
  • http://booklists.me/users/lists/208

  • 東京大学 学科別 分類による推薦図書のサイト

    2012.2.20より、ジュンク堂書店千日前店2階フロア特設コーナーにおいて、サイトのを集めたフェアを行います。 実際の推薦書リスト共に、を手にとってご覧になれます。 1ヶ月間の予定ですので、みなさまぜひご来場下さい。 【詳細はこちら】

    tokeidaii
    tokeidaii 2012/01/10
    書籍 東京大学
  • 今年の良書ベスト10・悪書ワースト5

    「良書悪書」のコーナーも最近は認知度が高まり、毎週10冊ぐらいが贈られてくる。1冊ずつお礼することもできないので、ことし献いただいた著者と版元には、ここでまとめてお礼を申し上げます。 今年は豊作だった。私の個人ブログとあわせてリストアップすると20冊ぐらいになったが、そのうち文句なしのトップは1である。タレブもいうように、これは国富論と並ぶような新しい学問を創造するインパクトをもつだと思う。来年、早川書房から邦訳が出るようだ。3も原著は名著だが、訳がひどい。 “Thinking, Fast and Slow” 『放射能と理性』 『フォールト・ラインズ』 『中国化する日』 『エネルギー論争の盲点』 “Rational Decision” “Civilization: The West and the Rest” 『正義のアイディア』 『〈起業〉という幻想』 『マンキュー マクロ経済学

    今年の良書ベスト10・悪書ワースト5
  • 〈統計学へのお誘い本リスト(11 Nov. 06 版)〉 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    → アップデート:〈6-September-2011版〉. 数理統計研修の受講生から,「統計学の参考図書を紹介してほしい」との依頼があったので,下記のような「お誘いリスト」をつくってみた.“門前”から“門”までの「参道」がやや長い気がするが,そこは気の迷いや逡巡が憑いてまわる相手のために,ということでご容赦を.また,いったん“入門”してしまった後は,手法ごとにそれぞれ適切な(中級書)がきっとあると思うが,上のリストではそこまでは考えていない.ただし,ぼくの担当している講義が「実験計画法」だったりするので,この分野については数冊選んで,リストに付けた.なお,〈R〉に関する参考書は別のリストを参照されたい. ご意見などありましたら,ご連絡ください. 門前で迷っている人のためのコミック系入門書 高橋信『マンガでわかる統計学』(2004年7月刊行,オーム社,ISBN:4274065707→版元

    〈統計学へのお誘い本リスト(11 Nov. 06 版)〉 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • 2Read - 定番!学生のうちに読んでおきたい必読ビジネス書20冊

    1ヶ月のプランから選べますので、試しに使ってみたいという男性はこのプランを選びましょう。この1ヶ月プランはクレジットカードのみ利用可能ですので注意してくださいね。 料金自体は一般的なマッチングアプリ婚活サイトと同等の料金になっています。ただ、契約期間が長ければ長いほど1ヶ月あたりの料金はどんどん安くなりますから、1年以上使う予定のある人は長めのプランを選択しましょう。 少しこの料金を高いと感じるなら、定期的に開催されるキャンペーンを狙うのもひとつの手です。イベントごとに「1ヶ月分の料金無料」などもキャンペーンが行われているので、お得に登録できる期間を待ってみてください。 ラブサーチの支払い方法※おすすめはクレカ! ラブサーチの支払い方法は次の3種類です。 クレジットカード 銀行振込 BitCash なかでもおすすめなのが、クレジットカードによる支払いです。先ほどクレジットカードのみ利用で

    2Read - 定番!学生のうちに読んでおきたい必読ビジネス書20冊
  • 今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書

    文章を読むときのアタマの情報処理は、大きく分けると次の2つがある。 文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理と、頭の中の情報をの情報と結びつける(アタマ→文章)処理だ。 すぐにわかるように、自分の中に、そのの内容と結びつけるものが少ないと、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理が優勢となる。 実は、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理だけの読書はつまずきやすい。 頼りになるのが文章から来る情報だけになるから、単語や語句に、文や段落のつながりに、文章のテーマや取り上げられるトピックに、そのどこかに分からないところがあると、途端に理解に支障が出るからだ。 逆に、自分のアタマから文章へ向かう情報が豊富だと、文章から来る情報に不明な点があっても、何とか進むことができる。 このことは、特に難しいや外国語のを読むときには、心にとめておいた方が良い。 アタリマエのことだけれど、

    今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書
  • 1