タグ

2017年10月30日のブックマーク (3件)

  • 雰囲気でシェルを使っている人のためのシェル入門 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。雰囲気でシェルを使ってる人が多いとのことだったので少しばかり込み入った知識を。 あと一応POSIX準拠かどうかも気にしながらやっていきます。 基礎知識編 シェルの種類 まず、POSIXにシェルが定義されています。 これに最低限の機能で準拠しているものをPOSIXシェルと呼ぶことにします。いわゆる/bin/shです。具体的な実装はbsh、ash、dashあたりでしょうか。 最低限の機能以上に色々拡張されているシェルを拡張POSIXシェルと呼ぶことにします。具体的な実装はbash、zsh、kshなどでしょうか。 ここでは触れませんがPOSIX準拠でないシェルも存在してcshやtcshなどのシェルがあります。あと確か最近話題のfishも違ったような。 さて、1つ問題になるのは普段使いのコマンドラインはおおむね拡張POSIXシェルでしょうが、サーバで使うシェルやデプロイスクリプトで呼

    雰囲気でシェルを使っている人のためのシェル入門 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • IIIFの導入方法のまとめ(コンテンツホルダー・一次公開者向け) - digitalnagasakiのブログ

    IIIFの導入の仕方がよくわからない、という声を結構あちこちで聞きます。ブログ記事として断片的に書いてきているのですが、それをいちいち探して読んでいただくのも大変ですので、改めて簡潔に記しておきます。ただし、既存のサーバ環境やサーバ・ネットワーク運用ポリシーによってできることは結構違ってくることがありますので、その点はよくご注意ください。 それから、IIIFの場合、「導入」と言っても、コンテンツホルダーや一次公開者向けの「導入」とは別に、既存の公開IIIFコンテンツを素材とする二次利用公開という観点での「導入」があります。これは今までは「利活用」と呼ばれてきたものだと思いますが、たとえば地図年表上に他所のIIIFコンテンツをマッピングできるシステムの例などをみますと、もはや「導入」と言ってしまってもいいような雰囲気があるように思っております。が、ここでは、あくまでも、一次公開者向けの導入方

    IIIFの導入方法のまとめ(コンテンツホルダー・一次公開者向け) - digitalnagasakiのブログ
    tokg
    tokg 2017/10/30
  • 「仕事ではじめる機械学習」を読んだので作者に媚を売る - Stimulator

    - はじめに - 以下を読んで、筆者ら (@chezou, @tokoroten, @hagino3000) ともTwitterで相互フォローだし、いっちょ媚び売るために感想記事でも書いとくかみたいな記事。 www.oreilly.co.jp 私は「企業で機械学習プロジェクトをいくつか経験している」「書に載っているアルゴリズムや検定も大体わかる」くらいで書のターゲットからは少し外れているっぽいのだけれど、知ったことではない。 - このどんな人がターゲット? - 「仕事ではじめる機械学習」というタイトルの通り、「俺は来年から新卒社会人!大学で学んだ知識を活かして機械学習エンジニアとして頑張っていくぞ!」みたいな人が読むとすごく為になる。 あと、ターゲットとしては「バイトで機械学習経験したい学生」とか「突然上司機械学習やってくれって言われた!」みたいな人とか。 あと、機械学習を使った時

    「仕事ではじめる機械学習」を読んだので作者に媚を売る - Stimulator
    tokg
    tokg 2017/10/30