タグ

2012年3月9日のブックマーク (7件)

  • 無料の期間限定で3D人物CG作成ソフト「DAZ Studio 4 Pro」が入手可能

    来なら429.95ドル(約3万5000円)するものが3月31日までの期間限定で0ドル、つまり無料で入手可能となっています。機能制限などはなし、しかも簡易版ではなく3つあるバージョンのうちなんと最上位版の「Pro」、さらに正真正銘の製品版としての利用が可能であり、Windows版(32bitと64bit)とMac版が用意されています。 DAZ 3D - Free 3D Software and 3D Model Providers http://www.daz3d.com/i/products/daz_studio どのようにしてCGが作成できるかというと、基的にはあらかじめ用意された素材をいろいろとマウスで動かしてポーズを付けたり、髪型や肌の色やもうとにかくあらゆるパラメーターをいじくり倒したり、服やコスチュームを着せまくったりすることが可能となっています。単純な静止画としてのCGだけ

    無料の期間限定で3D人物CG作成ソフト「DAZ Studio 4 Pro」が入手可能
    tokida
    tokida 2012/03/09
    無料!使いこなせないけど落とす!
  • 米Microsoft、Windowsソフトウェアやデバイスを操作できる自動化ツール「Mayhem」をオープンソースに | OSDN Magazine

    Microsoftが出資する非営利のオープンソース団体The Outercurve Foundationは3月8日(米国時間)、Microsoft Research内で開発されていた自動化ツール「Mayhem」を傘下として受け入れたことを発表した。新カテゴリ「Innovation Gallery」が設置され、Mayhemは同カテゴリのメインプロジェクトとなる。 MayhemMicrosoft Researchで研究が進んでいたプロジェクト。「Windowsエコシステム内にあるデバイスやソフトウェアを相互接続する」というコンセプトのツールで、GUIにより簡単にデバイスやソフトウェアを操作できる。Mayhemで行えるのは「特定のイベントが発生したら特定の操作を行う」というもので、ユーザーは対応するソフトウェアやデバイスが提供するイベントおよび操作を組み合わせることで、希望する動作を実現でき

    米Microsoft、Windowsソフトウェアやデバイスを操作できる自動化ツール「Mayhem」をオープンソースに | OSDN Magazine
    tokida
    tokida 2012/03/09
    これはメモ
  • Apple、「iPhoto for iOS」のマッピングデータにOpenStreetMapを使用 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    tokida
    tokida 2012/03/09
    興味深い
  • Clojureの作者が作ったデータベースDatomicが凄い

    プログラミング言語Clojureの作者Rich Hickey氏率いるClojure HackerのチームがDatomic(デートミックと発音するらしい)というデータベースをリリースしました。これが何やらとてつもないです。10年先を行ってる技術じゃないでしょうか。 まだ番サービスは始まっていませんが開発環境用のライブラリが配布されています。 Datomicは斬新なアーキテクチャなので一言で説明するのはとても難しいです。 私が理解できたことを簡単に説明します。 2014/1/20追記 ライセンスモデル、サポートストレージ、サービスとしてではなく独立して使用する形になるなど記事作成時の内容から色々変更が合った部分を更新しました。 変更不可なAppend-onlyデータベース 従来のデータベースで、あるレコードを変更するというのはそのレコードに対応した場所があり、そこのデータを書き換えるというこ

    tokida
    tokida 2012/03/09
    要勉強、気になる
  • プルトニウム241を検出 「豆類蓄積の恐れ」と警告 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    放射線医学総合研究所(千葉市)は、東京電力福島第1原発から北西や南に20~32キロ離れた福島県内の3地点で、事故で放出されたとみられるプルトニウム241を初めて検出したと、8日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」の電子版に発表した。 人体に影響のないレベルだが、プルトニウム241は他の同位体に比べて半減期が14年と比較的短く、崩壊してできるアメリシウム241は土壌を経由して主に豆類に取り込まれやすい。放医研は「内部被ばくを避けるためにも 原発20キロ圏内での分布状況を確かめる必要がある」としている。 昨年4~5月に採取した福島県飯舘村、浪江町の森林の落ち葉と、スポーツ施設で現在事故対応拠点となったJヴィレッジ(広野町など)の土から検出。他の同位体プルトニウム239(半減期2万4千年)、240(同6600年)も検出 、同位体の比率から今回の事故が原因と分かった。 濃度は、過去に行わ

    tokida
    tokida 2012/03/09
    メモ
  • いいね、スター、ふぁぼ、Like、すべてが集まる『Favs for Mac』 - RyoAnna

    Tweet 待望のMacアプリが登場した。 以前から、ソーシャルネットワークの「いいね」や「ふぁぼ」を、一つのアプリでまとめて見たいと思っていた。Twitter、Facebook、Google Reader、Instapaper、YouTube、Flickr、Instagramなど。あらゆるサービスのお気に入りを、一日分まとめて振り返りたい。 それを実現してくれるのが、今回紹介する『Favs for Mac』だ。 Favs (Mac App Store 450円) 最初に、歯車アイコンの「New Source」で各サービスにログインする。ログインと言っても、一部のサービスはパスワードを要求されない。ユーザーのLikeやFavoriteを表示させているだけのサービスもあるようだ。 基のレイアウトは3カラム。左がサービス一覧、中央がアイテム一覧、右がコンテンツ。Viewメニューの「Compa

    いいね、スター、ふぁぼ、Like、すべてが集まる『Favs for Mac』 - RyoAnna
    tokida
    tokida 2012/03/09
    帰ってからいれてみよう
  • iPhone AC 番外レポート : Wizardry外伝 ~戦闘の監獄~

    2012/03/0901:23 カテゴリRPG Wizardry外伝 ~戦闘の監獄~ コンピューター RPG の原点「Wizardry」(ウィザードリィ)。 ターン制のバトルと 3D ダンジョンの元祖と言われる伝説的な作品で、日でもファミコン版の大ヒットによりファンタジー RPG の礎の1つとなりました。 しかし続編の不人気と新シリーズの迷走、開発会社の倒産と版権の争いにより、元祖ウィザードリィの名声は地に堕ちてしまった悲運の作品です。 そんなウィザードリィを復刻しようと日ではいくつかの新作が登場していますが、前述の「版権問題」が災いし、中途半端な再現となって原作ほどの支持を得られていないものが大半です。 すでに iOS で登場している「Wizardry 囚われし魂の迷宮」も、私的には決して悪くなかったとは思うのですが、巷の評価はイマイチで、「ウィザードリィらしさ」もなくなっています。

    tokida
    tokida 2012/03/09
    欲しくなって来たな