タグ

ブックマーク / with-kids.seesaa.net (9)

  • 人生で大切なことは、『魔女の宅急便』に教えてもらった: 子供と一緒に大きくなろう

    娘が「魔女」に、はまっています。このシリーズも、このシリーズも相当読み込んでいますが、なんといっても、魔女といえば!『魔女の宅急便』です。 『魔女の宅急便』 映画は見たことあったのですが、は読んだことはありませんでした。 以前、国際子ども図書館で『日発☆子どもの、海を渡る』を見た時に、魔女の宅急便が複数の国で訳されているのを知り、興味を持って、は、買ってありました。 そのまま積読だったのですが、最近、寝る前に、少しずつ読み聞かせています。 いろんな国の子が読んでいる『魔女の宅急便』 日発☆子どもの、海を渡る|国立国会図書館国際子ども図書館 よい展覧会でした。 全6巻あり、今、4巻を読んでいます。 娘は、1人で勝手に先を読んでいていて、ややネタばれ状態だったりして。(難しい漢字には振り仮名が振ってあります。) 映画でご存知の方も多いと思います。主人公は、魔女のキキです。ホウキに乗

    tokida
    tokida 2012/11/05
    本に教わるとかいいですね。
  • 親子の関係もていねいに大切に。「ハローグッバイ: 親と子のポケットブック」: 子供と一緒に大きくなろう

    先日読んだ「今日もていねいに。」というがとても良かったので、著者の松浦弥太郎さんが書いた育児「ハローグッバイ: 親と子のポケットブック」を読みました。 北原明日香さんによる黒い線画と水色の水彩絵の具で描かれたイラストと、松浦さんの文章がとてもマッチしています。 親と子の関わりを、松浦さんらしい穏やかなていねいな文章でつづっています。 胸がキュッっとなるような文章です。 ぐっときた文章の一部を抜書きします。 子どもがなにかできたとき、子どもの喜びを自分の喜びとして、いっしょに喜んであげましょう。うれしいことを、子供にとって確かなものにしてあげましょう。 規則正しい生活は、暮らしをゆたかにする基です。暮らしの時間は、お金と同じくらいに大切に使うことを、家族で学びましょう。 子どもの失敗や不始末は、いくつになっても親がきちんと始末してあげましょう。 子どもの反抗は親への甘えです。たっぷり

    tokida
    tokida 2012/05/13
  • その食事バランスとれてる?「あすけん」でチェック: 子供と一緒に大きくなろう

    ただいま生活を見直し中です。気になっているのは、事の内容です。 体調崩した時の血液検査で貧血気味と出ました。 photo credit: NewbieRunner via photo pin cc iPhoneアプリのカロリー管理を使っていましたが、カロリーだけではなくバランスよく必要な栄養素をとれているのかが、気になっていました。 「記録するだけでうまくいく」の中で紹介されていた「あすけん」というサービスで、栄養のバランスが分かるということで、最近使い始めました。 あすけんダイエット - 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート べたもの、運動を登録します。 栄養バランスが確認できて、アドバイスがもらえるところがいい。 予想通り、栄養バランスは悪かったです。 カロリーは目標内に抑えても、バランスが悪いことが分かります。 この日は、野菜をたくさんべたのでビタミンもちゃんととれたこと

    tokida
    tokida 2012/04/24
  • 4月の子どもの心のケア: 子供と一緒に大きくなろう

    昨日、目にした記事。中学に進学した娘さんの孤独に気付かなかったというお話です。 見逃していた、娘の孤独な4日間 身につまされます。中学生はもう大きいからというわけにはいかないのですね。 大人になると、4月だからといって特別何も変わらない。 上司も同僚も勤務地も同じ、業務内容も同じで、4月の環境の変化というものに疎くなっています。 子どもにとっての4月は、大きな変化の時。 進学する子にとってはもちろんですが、そうでない子にとっても変化があります。 担任の先生が変わる。教室が変わる。3月までとやり方が変わる部分がある。 大人が思っている以上に、子どもにとっての4月は激動期のようです。 息子は、小学校入学当時は、帰宅後よく寝落ちしていましたが、一年生の最後にはなくなりました。 2年生になって、最近また、夕飯後寝落ちしています。 主に担任の先生が変わって、気を使っているのだと思います。 娘について

    tokida
    tokida 2012/04/17
  • ”なりたいママ像”が時間配分を決めるヒント。「働くママの時間術」: 子供と一緒に大きくなろう

    仕事も子育ても自分もうまくいく! 「働くママ」の時間術の中で、グッときた部分。 「成人した子どもにどんなママだったと言われたいのか」と考えるのが、時間配分を決めるうえでの大きなヒントになっています。 子どもとの時間を考えるうえで危険なのは、世間の「いいママ」、「理想のキャリアウーマン」像に振り回されてしまうことといいます。 でも、ベストな子どもとのかかわり方や時間の作り方は、ママや子どもの性格によって、人それぞれ。しかも子どもの年齢や環境によっても、どんどん変わっていくので、世間を基準にして決めてはいけないといいます。 著者の馬場さんは、ご自身のことを、正直、子どもとべったり一日家で過ごすのは苦手なタイプといいます。家で仕事をする時は子どもがいると集中できない、月に一度は、一人で外出する時間を作っているそう。 そんな馬場さんは、子どもが成人したときには、「ママは、だらだらしているところがあ

    tokida
    tokida 2012/04/16
    パバも同じだよね
  • 【TOEIC勉強法】 朝4時起き2ヶ月で120点アップした方法(当時の手帳のメモあり): 子供と一緒に大きくなろう

    今年こそTOEICの点数を上げる!と思っている方のご参考になれば。 3年前の話ですが、2ヶ月の勉強でTOEICの点数が120点アップしました。 全く自慢できる点数ではなく恥ずかしいのですが、TOEICの社内基準として730点としている会社も多いと思うので、730点をクリアした事例です。 2008年5月 645点 申し込んだものの全く勉強できないまま受験 (子供3歳、1歳) 試験会場が近所だったのでママチャリで行ったら、警備員さんに 「ちょっとちょっとー、今日は英語の試験ですよ!」と引き止められて、傷ついた(T_T) 2009年1月 765点 2ヶ月勉強しました(子供4歳、2歳) 電車で行った(笑) 当時の手帳によると勉強を始めたのが、2008年11月11日で試験が2009年1月11日なので、ちょうど2ヶ月です。手帳の記録を頼りに書きます。 以下の項目の 5.勉強する 以降が2ヶ月です。 1

    tokida
    tokida 2012/01/30
    レバレッジというのは何でもあるよね。
  • 『わが子を「メシが食える大人」に育てる』5つの基礎力: 子供と一緒に大きくなろう

    「メシがえる大人」になるための5つの基礎力 1.ことばの力 2.自分で考える力 3.思い浮かべる力 4.試そうとする力 5.やり抜く力 筆頭が「ことばの力」であることに意外性を感じました。その他の項目については、まあ、そうだろうと納得がいきます。「メシがえる」ためには「ことばの力」が必要なの? 「ことばの力」とは、「人がいっていることや文章を的確に理解してポイントをつかむ力と自分の考えを的確にわかりやすく相手に伝えたり表現する力」 「ことばの力」があってはじめて、次の「自分で考える力」を発揮できるようになります。 基礎力という意味では当の基礎に当たるのですね。国語力が他の教科の学力にも大きな影響を与えるのは、いうまでもないです。 「ことばの力」は、大人になっての、「コミュニケーション力」、「折衝力」に発展していきます。確かにそうです。 「ことばの力」は、全ての基礎になっているのですね

    tokida
    tokida 2012/01/26
  • 最初が肝心。初めてのおこづかい帳はこれにした。予算を立てる「小学生のこづかいちょう」: 子供と一緒に大きくなろう

    親ならば子供には、一生お金に困らず暮らしてほしいと思うもの。それには、マネーリテラシーを身に付けることをサポートしていきたいですね。 子供にはまだ、おこづかいも与えていませんが、そろそろ与えようかと思っています。 ひとまず、お年玉を機におこづかい帳をつけることにしました。 初めてのおこづかい帳は、小学生のこづかいちょうにしました。 いろんな絵柄があります。 うちはペンギンにしました。息子と娘の2冊。 つけ方の説明。 このおこづかい帳のよいところは、予算を立てる部分があるところ。 私が小学生の頃、使っていたものは使ったお金を記録するというものでした。これは、毎月の予算をたてます。分類は、勉強のため、人のため、遊びのため、その他とあります。 特に気に入ったのが、「人のため」という項目があるところ。 「赤いはねや教会、さいがいにあった人へのけん金など。うちの人や、お友だちへのプレゼント。」とあり

    tokida
    tokida 2012/01/04
    これは大きくなったらやらせてあげたい
  • 【ライフログ】1年前の今日、私は何をしていた?Timehop(昔の名前はAnd7YearsAgram): 子供と一緒に大きくなろう

    1年前の今日、何をしていたか覚えていますか? 即答できますか? では、Googleカレンダーを見てみる?Twilogで一年前のtweetを見てみる? それもいいですが、もっと簡単なツールがあります。 Timehopです。以前は、And7YearsAgramという名前でした。 And7YearsAgramは、一年前の今日のFoursquareとInstagramの情報をメールで送ってくれました。 FoursquareもInstagramも使っていないよ、という場合は、どうしようもないですが、FoursquareもInstagramも、もちろん使ってるよー!!という場合は、楽しいです。 1年前の今日のFoursquareのチェックイン情報やInstagramの写真をメールで送ってくれます。簡単に1年前のライフログを楽しむことが出来ます。And7YearsAgramには、10月初めに登録していた

    tokida
    tokida 2011/12/21
    いいですね
  • 1