タグ

2009年10月12日のブックマーク (13件)

  • http://www.mammo.tv/interview/archives/no254.html

    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    「低成長もエコでいい」と思わせようとしているのではないかと考えてしまいます。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
  • 今使っているWindowsを仮想化する·Disk2vhd MOONGIFT

    Disk2vhdはWindows向けのフリーウェア。今は仮想化が流行だ。筆者もWindowsMac OSXの仮想化ソフトウェア上で動作しているし、MOONGIFTはAmazon EC2上で1年半近くノンストップで運営されている。ハードウェアのリソースがあまりがちな現在、その有効活用の上でも仮想化は便利な技術だ。だが最も面倒なのは環境の準備かも知れない。 ドライブを選択するだけ 開発やテストで現状の環境をそのまま使うとリストアが大変になる。そこで使いたいのがDisk2vhdだ。Disk2vhdは現状のハードディスクのスナップショットを取得し、マイクロソフトが無償で提供するVirtualPC向けのハードディスクイメージするソフトウェアだ。 使い方は簡単で、起動したらリストアップされているドライブを選択してCreateボタンを押すだけだ。後はあらかじめ指定したフォルダにディスクイメージを保存す

    今使っているWindowsを仮想化する·Disk2vhd MOONGIFT
    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    VirtualPC用の無料P2Vソフト。
  • Digital Ordinary Days: PS3のデジタルサイネージ利用のすごいところは人が燃える事じゃない

    CEATEC最終日に行ってきました。目的の一つがソニーのPS3をデジタルサイネージ利用するというもの。すでにいくつかレポートが上がっています。 リアルタイムで人が炎上、PS3の処理能力を駆使した電子掲示板(デジタルサイネージ)が登場 (Gigazine) わたくしも撮影しました。 これはこれで目立って、CELLチップを利用したPS3ならではの技ですが、実はこれよりも遙かのすごいことがあります。そしてそれこそがデジタルサイネージの普及のカギとなります。 デジタルサイネージのコンテンツを考えるときには2つの重要なポイントがあります。 1 WEBコンテンツのマルチプレイス、マルチユースを考える 2 家ではない場所でのディスプレイ表現を考える 1については、デジタルサイネージは1拠点あたりの設置コスト、運用コスト、コンテンツ制作コストのどの観点からも、ローコストでないとビジネスにはなり得ません。

    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    互いに通信しながら自分の持ち分であるディスプレイに対して自分が再生すべき画像をリアルタイムで送り出している
  • 巨大マッシュルームが丸ごと入ったハンバーガー発売…フレッシュネスバーガー : 痛いニュース(ノ∀`)

    巨大マッシュルームが丸ごと入ったハンバーガー発売…フレッシュネスバーガー 1 名前: ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 09:22:35.04 ID:GuOWjzGm ?PLT どんだけデカいの!?巨大マッシュルーム入りバーガーが日発売! 今年4月フレッシュネスバーガーで、肉を使わないヘルシーなハンバーガー「ベジタブルバーガー・トーフ」が登場して人気となったが、ついに10/10(土)、その第2弾となる「ベジタブルバーガー・マッシュルーム」(420円)が発売される。 今回、なんといっても驚きなのはマッシュルームの巨大さ。バンズと変わらない大きさと肉厚感が、かなりのインパクトだ。このマッシュルームは、イタリア語で「ポットベラ」と呼ばれ、ポットは「大きな傘」、ベラは「美しい」という意味を持つという。傘の直径が約8〜10cmもある巨大なマッシュルームで、ビタミンB2 や物繊維が豊

    巨大マッシュルームが丸ごと入ったハンバーガー発売…フレッシュネスバーガー : 痛いニュース(ノ∀`)
    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    喰いたい。あとで買ってみよう。
  • 『2009/10/10』

    荒井修、橘右之吉両氏との鼎談@中目黒かきつばた(organized by山口智子さん。日のテーマは『江戸のべ物』)で、今日「ああ、そうか!!!」と思ったこと。 俺「で、ダシっていつからあるの? 古来から?」 修・右「ないない!」 俺「え?」 右「だって、かつお節自体がねえんだもん」 修「そうそう」 俺「かつお節が新しいの!?」 右「江戸開府百年ばかし経ってから、かつおがえらくとれたんでああいうものが出来た」 修「だから、かつおダシはそれまでない」 ということで不明を恥じる他ない。 “ダシは和の基”という言葉に惑わされて、物事がわかっていなかった。 それは近世に出現した新しい味覚なのであった。 むしろ、味噌・醤油がダシ以前からあった“和の基”というべきものなのらしい。 いやあ、目からウロコが落ちる瞬間だったなあ。 日さまざまな人に会った中の(くわしくはtwitterで)、あれは

    『2009/10/10』
    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    俺「かつお節が新しいの!?」  右「江戸開府百年ばかし経ってから、かつおがえらくとれたんでああいうものが出来た」  修「だから、かつおダシはそれまでない」
  • podcast-j.net

    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    ・iTunesは通常は一日に一回番組の情報を取得します。  ・もっと早く更新して欲しい人は更新情報をiTunesに送ってください。
  • ワラノート 徒然草を現代語訳してみる

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    「吉田兼好のてきとーブログ」って感じ。 心にくし。
  • 勝つのは誰?(Who Would Win?) – Table Games in the World

    口からでまかせで30秒 ランダムに決められた対戦相手・対戦内容でディベートするコミュニケーションゲーム。アークライトで輸入しているが、少量のため店頭のみの取り扱いだという。見るからにしょぼい箱だったのに、開けてみればこれが大盛り上がり。 自分が受け持つキャラクターと、対戦内容のカードを引いたら、砂時計を返してスタート。制限時間内に、自分のキャラクターがその対戦でいかに優れているかを主張する。砂時計が切れたら相手の主張タイム。さらに先攻に5秒だけ反論の時間が与えられて判定となる。審判は、この2人以外の全員。勝ったほうはポイントが与えられ、対戦相手を変えて次のディベートを始める。 スパイダーマンVS子役の俳優、綱引き。先攻のふうかさんはスパイダーマンの力強さを強調するも、後攻の侍さんは「全米が泣いた」の一言で勝利。次は白雪姫VSサンタクロース、剣で戦う(写真)。白雪姫は毒リンゴから生き返ったば

    勝つのは誰?(Who Would Win?) – Table Games in the World
    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    ランダムに決められた対戦相手・対戦内容でディベートするコミュニケーションゲーム。
  • YouTube - そらのおとしもの 第2話ED(HD)

    『岬めぐり』 見月そはら

    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    意味不明すぎて爆笑、特に後半。パンツへの情熱はよく分かったよ…。
  • tsurumi's text: 電通の広告戦略を分析する

    「買うことだ。どんなものでも」――アイゼンハワー元米大統領(1950年代後半の大恐慌以来の不況時に、景気回復のため国民は何をするべきか、と聞かれて) 60年代に電通PRセンター社長が著書で公にした、以下の「わが社の戦略十訓」(註1)が我々を戦慄させるのは、まるでアイゼンハワーの景気対策のように、それが今も変わらずこの社会に生きているからだ。 ただし念のために言うと、これはひとつの企業やPRの世界だけが使っている戦略ではない。売るという行為があれば、どこにでも潜んでいる手口なのだ。 1.もっと使用させろ 2.捨てさせ忘れさせろ 3.むだ使いさせろ 4.季節を忘れさせろ(註2) 5.贈り物をさせろ(註3) 6.コンビナートで使わせろ 7.キッカケを投じろ 8.流行遅れにさせろ 9.気安く買わせろ 10.混乱をつくりだせ これらの元になったとされる、アメリカの社会学者V・パッカードがまとめた「浪

    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    1.もっと使わせろ 2.捨てさせろ 3.無駄使いさせろ 4.季節を忘れさせろ(註2) 5.贈り物をさせろ(註3) 6.組み合わせで買わせろ 7.きっかけを投じろ 8.流行遅れにさせろ 9.気安く買わせ
  • 「頭のない騎馬男」と「事業開発の職人」と「優秀な人をたくさん働かせること」 - michikaifu’s diary

    怪談の季節は日では夏だが、アメリカでは10月終わりのハロウィーンなので、今はちょうど「怪談、おばけ話」のシーズンである。このシーズン向けの古典怪談として、「スリーピー・ホロウ」というのがある。ジョニー・デップ主演の映画にもなっていて、ジョニデ映画の中で私の好きなものの一つ。田舎のとある村に、夜な夜なマントを着た男が馬に乗って現れ、次々と村人を殺していくのだが、その男には「頭がない」というのである。ジョニデはその謎を解決するために出かける人の役なので、「頭のないジョニデでは意味ない」とのご心配は無用のこと。 さて、最近大手日企業の話を聞いていると、この「headless horseman(頭のない騎馬男)」がふと思い浮かんでしまうことがよくある。いや、バカだという意味ではない。会社の機能の中で「頭脳」というか、「前頭葉」にあたる、将来の企業戦略を考えたり、具体的に新事業をはじめたりする、

    「頭のない騎馬男」と「事業開発の職人」と「優秀な人をたくさん働かせること」 - michikaifu’s diary
    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    「事業開発」の職人芸も、育てたり訓練したり継承するべきものだ。
  • 「鬼ごっこレーダー」子供の頃にiPhoneがあったら絶対やってみたいと思ったであろうハイテク鬼ごっこのアプリ - これがiPhoneクオリティ!

    すごく楽しそう!現代の子供たちが正直羨ましいと思ったiPhoneの位置情報を使ったハイテクな鬼ごっこのアプリです。 はじめにニックネームを登録します。 誰もグループを作っていない場合や必要な場合はグループを作成します。 この様に鬼ごっこをするためのセッティングをします。他の参加者はグループ名またはグループIDを検索し、参加したいチームに参加します。 画面右下のメニューから「逃亡者になる」か「鬼になる」かを選んでスタート! 自分の今いてる場所が表示されます。レーダーを使うと鬼か逃亡者かはわからないですが参加者が緑で表示されます。その際他の参加者にはレーダーを使った人の方角が矢印で表示されます。 鬼の人は今いてる場所に爆弾(バーチャル)を設置することができます。 爆弾がある所を通った逃亡者は鬼に5分間居場所がバレて、とてつもなく長い恐怖の5分間が始まります。 あと逃亡者、鬼同士チャットで情報を

    tokinaka
    tokinaka 2009/10/12
    アイデアがおもしろい。