2021年7月8日のブックマーク (3件)

  • 今年の七夕はちらし寿司とケーキ - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 今年の七夕。 お天気悪そうだったので笹を買いに行きませんでした。 習い事で短冊にお願いを書いて吊るしてきたので、それでいっか。 毎年七夕当日の給にそうめんが出るので、夕にそうめんは使えない。 さて、何にしよう。 ひーちゃんに 「七夕どうする?何べたい?」 と聞くと 「ちらし寿司。サーモンとマグロいっぱい乗せてね!」 と言われる。 「あとケーキもね!」 「サーモンとマグロ…ケーキ…」 予算を考えながらふと思う。 七夕って何。 ケーキ必要なのか。 アカンアカン! 冷静になったらあかんねん。 こういうのは 「七夕ー!願い事何にしよう〜✨織姫と彦星会えるかな〜」 の気持ちでいる方が幸せやねん。 私、7月7日は午後からワクチン接種の予約をしています。 もしかしたら体調悪くなるかも。 なので午前中に

    今年の七夕はちらし寿司とケーキ - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
  • SAPIX(サピックス)の通信教育「ピグマキッズくらぶ」~よく考えられた教材!学校の授業以上の力をつけたい方におすすめ - 知らなかった!日記

    中学受験進学相談会のセミナーがきっかけ 「ピグマキッズくらぶ」の教材内容 毎月届くもの カラフルで楽しい!かわいいキャラクターと一緒に学べる 将来につながる思考力系問題 「良問ぞろい」の言葉にふさわしい教材 ドリルにも新しい学びがある 飛び級(先取学習で先の学年を)で申し込むのもおすすめ 幼児期に学習をしてきたお子さんは先取りも視野に 「ピグマキッズくらぶ」と提携している幼児用通信教育「モコモコゼミ」は? 「ピグマキッズくらぶ」を受講しなかった理由 今回は、サピックスの通信教育「ピグマキッズくらぶ」(小1~小4)のことです。 ずいぶん前から書こう書こうと思ってそのままになっていました。 中学受験進学相談会のセミナーがきっかけ 以前、小学生新聞をとろうか悩み「小学生新聞活用法」というセミナーに参加したことがあります。 shimausj.hatenablog.com この「小学生新聞活用法」は

    SAPIX(サピックス)の通信教育「ピグマキッズくらぶ」~よく考えられた教材!学校の授業以上の力をつけたい方におすすめ - 知らなかった!日記
    tokinokaseki
    tokinokaseki 2021/07/08
    孫が来年小学生になるので参考に読ませて頂いています。たくさんあり過ぎて、選択が問題ですね。
  • 心を整える時間を持つ - 卵管がん闘病記✿横浜より愛を込めて

    こんにちは 今日も、窓の外はどんより曇り空 この時期を過ぎれば 気温がぐっと上がり 毎日 暑さとの戦いに突入です そう考えると 陶しくても この時期の方が良いかな? なんて 我儘な思いが… でも、自然界にとっては どの天候も大切ですね。 私も合わせます 難しいけど…残りの人生はバランス(平衡)の取れた生き方をしたい 今私達が生きている世界は2極で出来ていると言います。 良い=悪い 好き=嫌い 明るい=暗い 表=裏………etc. 確かにそうです。 「癌」という宣告を受た後、それまで極端な考えで人生を送っていた自分に気が付きました。 そして、その極端な考え方が自分を精神的に追い込むこともあったのだと。 私の悪い癖で、つい極端から極端に走ってしまう時があるのです。 その事に気付いてからは、意識して全ての事に対し平衡のとれた見方をするように努力しています。 仏教で言うところの「中道」でしょうか?

    心を整える時間を持つ - 卵管がん闘病記✿横浜より愛を込めて
    tokinokaseki
    tokinokaseki 2021/07/08
    こんにちは。僕も瞑想するのです。天風式瞑想がおすすめです。瞑想すると心が晴れやかになりますね。中村天風先生は、悟りを開いて不治の病、結核を克服したのです。本を読むと力が湧いてきます。