タグ

2015年5月13日のブックマーク (3件)

  • 結局、その都度考えない人は何をやっても無駄よね。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 よっしゃー。また広告出た―出た―。 ダメブロガーっす。ほんと。 まあ、ブロガーにダメも良いもないけど。 僕がダメだと思うからそれでいいのである(ダメなんだか良いんだか)。 というわけで書くのです。 当は他に書きたいことが2~3個ぐらいは溜まってるんだが、まあいいのです(何が) 先日Twitterを眺めていたら、その通りだなぁと思うツイートが流れてきてですね。これですね。 仕事でもそうなんだけどさ、人がやってることの真似をしてれば同じように早くきれいにできると思ってんだよね。だから「ちょっとしたコツ」みたいなのは身を乗り出して聞く。でもね、この「コツ」にもちゃんと根拠とそれができるためのベースになった「訓練」があるって

    toksato
    toksato 2015/05/13
  • リストラされた人と、会社に残って再建を手伝った人のちがいとは。

    すこし前、ある会社で改革が行われた話を伺った。新社長は低迷する業績への対策のために思い切った異動とリストラを進め、会社を立て直すことに成功した。 だが、その道程は苦難に満ちていた。特に、新社長に反対する勢力の取り扱いについては。 新社長はこのように言った。 「私に賛成してくれる若手たちは、放っておけば良い仕事をしてくれました。価値観を共有できていたからです。しかし、反対勢力の処遇は非常に困りました。」 「全員クビにしたのでしょうか?」 「いや、そんなことはしません。全員辞めさせてしまっては、私の周りはイエスマンだけになってしまう。健全な反対派はむしろ会社を活性化する。粛清は手っ取り早いが、その後に人材が残らない、というケースも多い。」 「なるほど」 「辞めさせるべき反対派と、残すべき反対派は全く違う。会社は民主主義ではないから、辞めさせるべき人物は排除する。けど、良い人は残すようにする。彼

    リストラされた人と、会社に残って再建を手伝った人のちがいとは。
    toksato
    toksato 2015/05/13
    まっとう!
  • ファーストビュー盲信がもうしんどい

    Updated 2015.04.27 / Published 2015.04.27 「ファーストビューが全て」のようなファーストビューについては盲信的な記事も多く、ファーストビュー云々のことで煙が立ち始めて、火がついてしまうと、上手く説得を試みようにも聞く耳をもってもらえず、困り果てるディレクター・デザイナーの方も多いのではないかと思います。ファーストビューはもちろん大事ですが、盲信的に傾倒することには疑問を感ぜざるを得ず、ファーストビュー問題はいつになっても考えものです。 ファーストビューのボヤは気付き難い ディレクターやデザイナーの方ならプロジェクトが進行していく中で、ファーストビューが問題になったことが一度や二度はありませんか。「いやいや、ファーストビューはちゃんとガチガチに予防線を張っているよ!」というディレクターの方も、きっと過去に苦い経験があるのではないでしょうか。 個人的にフ

    ファーストビュー盲信がもうしんどい
    toksato
    toksato 2015/05/13