タグ

2019年2月8日のブックマーク (8件)

  • 07年我那覇和樹を襲った冤罪事件。「言わないと一生後悔する」

    木村元彦●文 text by Kimura Yukihiko松岡健三郎/アフロ●写真 photo by Kenzaburo Matsuoka/AFLO ★日サッカーを救った男の現在地 前編 カマタマーレ讃岐が使用する高松市東部運動公園サッカー場には、2月の寒風がすさぶ中でも熱心なサポーターたちが練習を見学するためにやって来る。若い広報のスタッフはそんな顔が見える度、丁寧にあいさつをする。サポーターとチームスタッフとの距離の近さと信頼が垣間見える。彼がこのチームに来たのはまだ半年前である。サッカー仕事をしたいということで大阪から讃岐にやって来たのだ。選手との初めての顔合わせの際は緊張したが、その中で最も気さくに接してくれたのが、ベテランの我那覇和樹(38歳)だった。 世代的に言えば、代表戦をテレビで観ていた中学生時代、我那覇にはサウジアラビア戦でゴールを決めた男として強烈な印象が今でもあ

    07年我那覇和樹を襲った冤罪事件。「言わないと一生後悔する」
    toksato
    toksato 2019/02/08
    ここまで詳しくは知らなかったけど、おかしな形で冤罪があったのは覚えてる。ひどい。
  • 都会の人が知らないこと。|toksato|note… のSNS感想まとめ | とれんだ〜わん!

  • 毎日身長180超えの夫が皿洗いしてくれてるんだが腰痛いとか台所低すぎなん..

    毎日身長180超えの夫が皿洗いしてくれてるんだが腰痛いとか台所低すぎなんて言われたことないぞ… うちの台所が有能なのか? ____ 2/8 こっそり追記 結論 夫が優秀 ちなみに夫は趣味がギター弾きで腕が長くて座高は普通でそこまで奇形ではないぞ というか長時間立ってるとわたしが腰痛になるからたまに椅子座ってやってる。夫にも気をつけろと言っておく なお家賃は5桁のクソ安賃貸だよ嫌味多すぎワロタ イケメンな夫に感謝とマッサージしながら食洗機導入してついには一生幸せに暮らすわ

    毎日身長180超えの夫が皿洗いしてくれてるんだが腰痛いとか台所低すぎなん..
    toksato
    toksato 2019/02/08
    あげ足取るつもりはまったくないんだけど、タイトルみてると「日によって身長にバラつきがある記録更新型の夫」が浮かんできてニヤニヤしてしまう。ごめんよ。
  • 家庭生活を形成するための条件に優劣はない。|白央篤司

    昨日は雨。 冷たい真冬の雨でした。ちょうどトイレットペーパーが切れかかってたので、買い出しに出たんですね。こういう日にトイレットペーパーやらティッシュやらの買い物が必要になると、ささやかに不運。でもまあ仕方ない。夜ごはんの買い物も必要だったし。 なんだかんだ日用品も買って両手に買い物袋下げて、帰宅。手を洗ってうがいして、牛乳やら肉やらの生ものをまず冷蔵庫にしまって、新しい歯ブラシやらの包装とってゴミ分けて捨てて、買い物袋をいつものところに入れて。そしてトイレットペーパーの包装といて補充して。 ああようやく、腰をおろしてひと息。 つかれた。 ふと見渡せば、それは朝の情景となんら変わらない世界。ただ冷蔵庫の中はあたらしい材が、トイレの棚にはペーパーが補充された。キッチン戸棚のスーパーの袋入れには今日もらってきた袋が増えた。でも、表面上はまったくもって変わらない。 ここで、気づけるかどうか。

    家庭生活を形成するための条件に優劣はない。|白央篤司
    toksato
    toksato 2019/02/08
    うーん。金を稼ぐことがすべてではなく、家事だって大変だが「料理もあんまりしないし掃除もきらいで、整理も苦手」なのは大したことないと言われても仕方ないのでは。そして補充は面倒だけどそんなに大変でもないし
  • ローソン月島駅前店で椅子を使った報道記者と店員のトラブル

    烏賀陽 弘道 @hirougaya ローソン月島駅前店の店員は「規則だ!椅子に座るな!」という。しかし店内にあったイスに私が5分腰掛けても、店には1円の損害もない。深夜かつプリンターとATMしかない売り場とは別のフロアなので、他の客もいない。その店員は体育教師のように客に「きまり」を守らせることだけが快感なようだった。 twitter.com/hirougaya/stat… 2019-01-29 03:58:34 烏賀陽 弘道 @hirougaya そのローソン月島駅前店はプリンターとATMが売り場とは別のフロアで、深夜なので他の客もいない。「イートインコーナーは9時までだ!」と店員は言う。しかし私は飲物を買ってないし、持ち込んでもいない。ただそこにあったイスに座ってプリントが終わるのを待っていただけである。 twitter.com/hirougaya/stat… 2019-01-29

    ローソン月島駅前店で椅子を使った報道記者と店員のトラブル
    toksato
    toksato 2019/02/08
    この人がどういう人かは知らないし店員の口調もわからんけど、そんなこと関係なく、店が出しているルールは守らねばなるまいよ。勝手に自己解釈して緩めるのは大人のすることじゃないよね。
  • サンドウィッチマン、コント中にハプニング!?それさえ笑いに出来るのが凄い!! | いいね!ニュース

    『日経エンタテインメント!』が毎年行っている「好きな芸人調査」で、1位に輝いたサンドウィッチマン。 そんなサンドウィッチマンがコント中にセリフを間違えてしまうハプニングに・・・! 普通なら慌ててしまいそうですが、セリフを間違えて何度もやり直すシーンが当に面白く、ミスすらもコントに出来てしまうのが凄すぎます!! 早速ご覧下さい。

    サンドウィッチマン、コント中にハプニング!?それさえ笑いに出来るのが凄い!! | いいね!ニュース
    toksato
    toksato 2019/02/08
  • 「叱られて伸びる人」なんて都市伝説です。「褒められて伸びる人」なら、たくさんいるけど。

    そこそこ長いこと管理職をやっていて、「叱られて伸びる人」を見たことがありません。 いや、これは勿論私の観測範囲の問題であって、この世に「叱られて伸びる人」が存在しない、と言っている訳ではないんです。 もしかすると、「叱責されたことや叱責された内容を糧として、大きく自分の能力を伸ばす人」というのが、世の中には数多存在するのかも知れません。 それを否定する気はありません。 ただそれでも、「叱られてもそれ程気にしない人」こそいるものの、大多数は「叱られたら単に委縮してしまうだけであって、立ち直るまでしばらくパフォーマンスが低下する人」であるように感じています。 そういった人は、立ち直った後でも別段能力が上がったりはせず、総合的なステータスは叱られる前と比して大差ないように見えます。 そもそも、「叱る意義」ってどの辺にあるんでしょうか? 勿論、何かしらミスや失敗があった場合、もうそれを繰り返して欲

    「叱られて伸びる人」なんて都市伝説です。「褒められて伸びる人」なら、たくさんいるけど。
    toksato
    toksato 2019/02/08
    「叱る」というのが「大声で怒鳴る」のみ?また、叱るか褒めるかの二択じゃないよ。人材育成は。大事なのはその判断を正しくすることであり、そのための適切なハードル設定さ。叱りすぎ=ハードル設定が間違ってる。
  • 油絵だと思ったらぜんぜん違う! 人の顔なんでしょ?って思ったそこの貴方!不正解です!

    みなさんの隙間時間を埋める情報をがんがん共有していきます! あなたの知らない世界の出来事がココにある!!

    油絵だと思ったらぜんぜん違う! 人の顔なんでしょ?って思ったそこの貴方!不正解です!
    toksato
    toksato 2019/02/08