タグ

tokuhiraのブックマーク (218)

  • CNN.co.jp : シリア内戦――近隣諸国の事情

    シリア内戦――近隣諸国の事情 シリア内戦は、同国の反体制派と政権の対立だけにとどまらない。近隣諸国もそれぞれこの紛争に利害関係を持つことから、地域内のライバル同士や対立する利害間の代理戦になっているとの見方が強い。下の地図をクリックすれば、各国の事情が表示されます。<特集ページへ> 地図データ ©2013 AutoNavi, Basarsoft, GeoBasis-DE/BKG (©2009), Google, Mapa GISrael, ORION-ME, basado en BCN IGN España - 利用規約 地図データ ©2013 AutoNavi, Basarsoft, GeoBasis-DE/BKG (©2009), Google, Mapa GISrael, ORION-ME, basado en BCN IGN España

    tokuhira
    tokuhira 2013/09/03
  • シリア難民、200万人超える 国連UNHCR

    (CNN) 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は3日、内戦の続くシリアから国外に逃れた難民が200万人を超えたと発表した。 この1年間で避難民は180万人近く増加したという。 グテーレス国連難民高等弁務官は「シリアは今世紀の大きな悲劇となった。近年例を見ない苦痛や住居立ち退きを伴った人道上の惨事だ」と述べた。

    シリア難民、200万人超える 国連UNHCR
  • 李石基議員の逮捕同意案、国会は迅速に処理せよ

    野党統合進歩党(統進党)の李石基議員が率いる地下組織「RO(Revolutionary Organization=革命組織)」の会合録音の一部が公開された。李議員は組織員に「北朝鮮はすべての行為が愛国的だ。私たちはすべての行為が反逆だ」とし、「全面戦争でない局地戦、正規戦でない非正規戦、このような状態が今後展開するだろう。戦争を準備しよう。政治・軍事的準備をしなければならない」と扇動した。簡単に解説すれば、北朝鮮が主導する赤化統一を支援するために、韓国で武装蜂起を起こそうという話だ。 28日、国家情報院(国情院)に逮捕されたイ・サンホ京畿(キョンギ)進歩連帯顧問らは、「戦時状況か重要な時に、私たちが通信や鉄道、ガス、油類などを遮断しなければならない」とし、国家の主要施設の攻撃方法を具体的に話し合った。ROの会合に参加した約130人で内乱が可能かという意見は事案の性格を誤って判断している。北

    李石基議員の逮捕同意案、国会は迅速に処理せよ
    tokuhira
    tokuhira 2013/09/02
    社説:「李石基議員の逮捕同意案、国会は迅速に処理せよ」 東亜日報と朝鮮日報はこの事件についてかなり強硬。
  • インターノット崩壊論者の独り言 - みんなわかってたんでしょ? - とある共用レンタルサーバの改竄が話題になっていますが、、、

    EPIC2014 Google Public DNS (8.8.8.8, 8.8.4.4) および Cloudflare (1.1.1.1, 1.0.0.1) 経由ではサイトにアクセスできないよう措置させて頂いております。 技術者たちはもうずっと前から脆弱性があることはわかっていたんだと思う。素人レベルで立ち上げたサービスに安かろう悪かろうに気づかない多くのユーザがつき、脆弱性に気づいた技術者もその改善にコストがかかり会社の評判に関わる問題の深刻さから沈黙せざるをえなかったのではないだろうか。 攻撃が公知となったあとの技術的な対応は当初バカにされていたが、原因とみられている問題からあらためて見てみると技術的には概ね的確に進んでいるように思える。外部からのアドバイスもあったのだろうが、問題を理解し対応する能力がなかったようにはとても思えない。これまで報告者を恫喝するような総帥が率いるグルー

    tokuhira
    tokuhira 2013/09/01
  • 白骨化遺体:特定失踪者の男性か 解体漁船網から発見- 毎日jp(毎日新聞)

    tokuhira
    tokuhira 2013/09/01
  • 時事ドットコム:国連調査団、シリア出国=米、空爆の可能性

    国連調査団、シリア出国=米、空爆の可能性 国連調査団、シリア出国=米、空爆の可能性 【ベイルート時事】シリアでの化学兵器使用疑惑で、現地入りして検証作業をしていた国連調査団が31日早朝、ダマスカスのホテルを出発した。AFP通信などによると、調査団はその後、隣国レバノンに到着した。  化学兵器使用はアサド政権によるものだと断定している米国は、化学兵器の再使用を阻止するため「限定的攻撃」を検討しており、調査団の出国により空爆の機運が高まる可能性がある。  空爆にはロシアのプーチン大統領が反対を表明。英政府は議会の反対で空爆断念に追い込まれた。国連の潘基文事務総長も30日、国連安全保障理事会5常任理事国代表に対し、安保理決議なしのシリア攻撃を自制するよう求めた。(2013/08/31-15:02) 前の記事へ 次の記事へ

    tokuhira
    tokuhira 2013/08/31
  • 新潟知事:汚染水問題、柏崎刈羽原発再稼働の判断材料に- 毎日jp(毎日新聞)

    tokuhira
    tokuhira 2013/08/30
    "「目先のお金を優先し、安全対策を怠り、自らの首を絞めることが続くなら、破綻処理も選択肢の一つ」"、"「過去の経験に学べない企業が、原子力のオペレーションをできるか不安」"
  • ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia
    tokuhira
    tokuhira 2013/08/28
    シリアを面倒くさくしてきたもう一方の当事者であるロシアの言うことか
  • ANAがミャンマーの航空会社に49%出資へ、投資額約25億円

    8月27日、ANAホールディングスがミャンマーの航空会社アジアン・ウィングス・エアウェイズに49%出資することが明らかに。羽田空港で1月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 27日 ロイター] - ANAホールディングス(ANA)<9202.T>は、ミャンマーの航空会社アジアン・ウィングス・エアウェイズに約25億円を投じ、同社株式の49%を取得すると発表した。伸長するアジアの航空需要を取り込む。外資がミャンマーの民間航空会社に投資するのは初めて。

    ANAがミャンマーの航空会社に49%出資へ、投資額約25億円
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「一日で動いてよかった…」停電トラブルで運転見合わせの上越新幹線、再開にJR新潟駅の利用者ひと安心 1月24日始発から通常通りに

    47NEWS(よんななニュース)
    tokuhira
    tokuhira 2013/08/28
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    tokuhira
    tokuhira 2013/08/28
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「感染者が立ち寄った店」知事のひと言で客は消えた…老舗ラーメン店主の絶望 行政のコロナ対応は当に妥当だった? 今考えたい感染症対策

    47NEWS(よんななニュース)
    tokuhira
    tokuhira 2013/08/28
    「政策の対立軸を明確にできなかった」??
  • ベルルスコーニの後継者は娘で決まり!

    政治の名門 イタリアにも「ケネディ家」や「ブッシュ家」があっていい  Pier Marco Tacca/Getty Images イタリアの首相を3期務めたシルビオ・ベルルスコーニも、ついに政治人生のたそがれ時を迎えているのかもしれない。脱税や未成年者買春で有罪判決を受け、公職から締め出されようとしているのだから。 だが舞台袖では「もう1人のベルルスコーニ」が出番を待っている。長女のマリーナ(46)だ。イタリアでいま最も影響力のある女性と言われ、フォーブス誌の「世界で最も影響力のある女性トップ100」にも選ばれた。父親が一代で築いたメディア帝国の継承者となることが確実視されており、政治家としての看板も引き継ぐことになるかもしれない。 マリーナの実業家としての手腕は証明済みだ。父親の企業グループ「フィニンベスト」やその傘下の出版社「モンダドーリ」を堅実な経営で舵取りし、イタリアの経済危機を

    tokuhira
    tokuhira 2013/08/27
    本当に近代国家なのか、この国
  • ここに注目! 「今度は地上から  原発汚染水漏れ」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK

    けさのここに注目は、今回の汚染水漏れについて水野倫之解説委員。 Q:汚染水の漏えい続きますね。 福島第一原発は、地下からも地上からも 汚染水が際限なく漏れ出しかねない危険な状態。 今回漏れだした汚染水、1リットル当たり8000万㏃とかなりの高濃度で、合計24兆㏃が流出したことに。 東電は測定の結果、海への漏えいはないと説明、 しかしこれまで対応が後手に回ることが多かったわけで、 規制委員会は入念に調べるよう指示。 Q:漏えいの原因は? A:まだどこから漏れているのか分かっておらず、漏えいは続いている恐れも。 ただタンクからの漏えいは過去にも4回あり、 胴体部分の継ぎ目のゴム製のパッキンが劣化して 隙間ができて漏れたことがわかっているので、東電は継ぎ目を中心に調べることに。 Q:過去にも漏れていて対策取ってなかったんですか? A:東電は継ぎ目を溶接して漏れにくくしたタンク

    tokuhira
    tokuhira 2013/08/22
    「踏み込んで」というか
  • 汚染水漏れ 欧米でも関心高く NHKニュース

    東京電力の福島第一原子力発電所でタンクから300トン余りの高濃度の汚染水が漏れた問題を受けて、欧米のメディアもこの問題について「深刻な状況だ」と伝えるなど、関心の高さをうかがわせています。 このうちイギリス・BBCは、東京にいる特派員と中継をつなぎ、原子力規制委員会が原子力事故の深刻さを表す評価を引き上げることを検討していると伝えたうえで、この状況は、おととし福島第一原発の原子炉でメルトダウンが起きて以来の深刻な状況だと報告しました。 また、アメリカのCNNテレビは、原発の元技術者をゲストに招いて、「汚染水漏れはどれだけ危険なのか」と題して、現在の福島第一原発の状況について詳しく解説しました。 このなかで、現場は高濃度の放射性物質のため、なかなか近づくことができず、事態を収拾するためにどれだけの時間がかかるか分からないなどと、事態の深刻さを伝えていました。 また、ロイター通信は、福島第一原

    tokuhira
    tokuhira 2013/08/22
    報道機関がぶら下がりで総理大臣に聞く質問がイチローの4000安打だった国もあるみたいですよ。
  • Bradley Manning sentenced to 35 years in prison

    tokuhira
    tokuhira 2013/08/22
    こんどからマニング二等兵になるのか"Manning will also be dishonorably discharged, forfeit all pay and benefits, and be reduced to the grade of "private E-1" (PV1), the lowest rank possible for an enlisted member of the Army."
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟上越市が通年観光計画案を公表・総事業費49億円のうち7割超を「春日山」整備に投入、飲や物産販売など観光拠点に21億円 中川幹太市長の“肝いり”、市議会は大型投資に慎重論

    47NEWS(よんななニュース)
  • クーデターめぐり「背後にイスラエル」「たわごとだ」 エジプトとトルコ、激しい舌戦 - MSN産経ニュース

    【カイロ=大内清】エジプト暫定政権への批判を強めるトルコのエルドアン首相が20日、モルシー前政権を崩壊させたクーデターに「イスラエルの関与があった」などと発言。これに対し暫定政権のビブラーウィ首相は同日、トルコ側に強い不快感を表明するなど、クーデターを境とした両国関係の後退がさらに鮮明となった。 エルドアン氏は、自身のイスラム系与党、公正発展党(AKP)の会合で、エジプトのイスラム原理主義組織ムスリム同胞団を出身母体とするモルシー氏が失脚したクーデターに触れ、「背後には誰がいるのか? イスラエルだ」と断言するとともに、「その証拠も持っている」と述べた。同氏はイスラエルの対パレスチナ政策などに批判的なことで知られる。 この発言を受けてビブラーウィ氏は声明で「まともな人なら信じないたわごとだ」と反論し、「(トルコへの)我慢は限界にきている」と強く非難した。 トルコは7月のクーデター発生以降、同

    tokuhira
    tokuhira 2013/08/22
    「まともな人なら信じないたわごとだ」国内で「同胞団はアメリカとイスラエルの手先」って言ってる連中にも言ってやったらどうか
  • エジプト:臨時大使、EU制裁措置を非難- 毎日jp(毎日新聞)

  • エジプトの「不愉快な現実」

    エジプトが混沌としている。 断月明けの祝日が終わった直後の8月14日、軍は一斉にムルスィー前大統領派の強制排除に乗り出し、1週間で800人以上の死者を出した。衝突はその後も各地で続き、外出禁止令が発出され、20日にはムスリム同胞団の最高指導者ムハンマド・バディーア氏が拘束された。その前日には、ムバーラク元大統領の保釈可能性が浮上している。これはいったい何だ? 2年半前に転覆した旧体制を復活させることなのか? 混乱しているのは、事態の展開ではない。それを見つめるエジプト、および中東の知識人や活動家たちの言説である。7月の軍クーデター以降同胞団系のメディアは閉められているので、エジプト国内メディアのほとんどが軍に支えられた暫定政権支持派だろうが、その同胞団に対するバッシングは、凄まじい。同胞団=テロリスト、ファシスト、独裁、といった常套句が溢れ、「同胞団は終わった」と主張する。 すでに暫定政