タグ

2009年3月29日のブックマーク (9件)

  • Threaded Code

    スレッデッドコード (Threaded Code) スレッデッドコードは何のため? 仮想機械インタプリタ(解釈実行処理系)を作成するのにスレッデッドコードが用いられる. インタプリタの実装には何種類かの方法があり、よく使われるのは次のとおり: 文字列を直接に解釈実行する。 木構造にコンパイルしてから、それを解釈実行する。(その典型は抽象構文木)。 仮想機械にコンパイルしてから、その仮想機械コードを解釈実行する。 性能に関心がある場合は仮想機械を用いるアプローチが適している(というのは、命令のフェッチと復号が単純に行え、より高速だから)。性能に関心が無い場合でも、仮想機械を用いるアプローチは十分検討に値する(他のアプローチと同程度に単純化できる場合が多いから)。 スレッデッドコードは、もともと、仮想機械インタプリタを実装するための技術の一つだった [bell73]。今日、少なくともForth

    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/29
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/29
  • 自然言語処理は Python がいちばん - 武蔵野日記

    現在大学1年生の人で3年後には NAIST に (というか松研に) 来たいという人から「どんなプログラミング言語やっておくといいですか」と質問されたりするのだが、なかなか答えるのは難しい。自分は PerlPython がメインでときどき C++/C# を使ったりするのだが、どれが一番いいかはなんとも言えないので、自然言語処理以外に転向する可能性も考えると、C とか C++ とか Java とか(授業でそちらをやるのであれば)を最初の武器に選んだ方がいいのでは、と思ってはいる。 そんなこんなで最近 Hal Daume III (機械学習を用いた自然言語処理では非常に有名な人) のブログで Language of Choice というタイムリーなエントリーが出ていたので、紹介すると、「それなりに大きな自然言語処理のプロジェクトでどのプログラミング言語を使うのか」というアンケート結果が出

    自然言語処理は Python がいちばん - 武蔵野日記
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/29
  • Pure PerlによるPerl5 Virtual Machineの実装 - Islands in the byte stream (legacy)

    Perl VMの気持ちを知るには、PurePerlで実装してみるとよい。 コード例(PerlVM.pmのコードは記事の末尾にある): #!perl -w use strict; use PerlVM; my $x = shift || 42; PerlVM::call_sv(sub{ print "Hello,", " world!", "\n"; if($x){ print $x, " is true\n"; } else{ print $x, " is false\n"; } }); __END__ 実行結果: $ perl hello.pl Hello, world! 42 is trueむろん、PerlVM::call_sv()の中で引数を呼び出したりはしていない。 Hello, world!くらいならPerlVMの中身も比較的単純だ。そのメカニズムはBモジュールに依存している。B

    Pure PerlによるPerl5 Virtual Machineの実装 - Islands in the byte stream (legacy)
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/29
  • Smolder

    Smoke Test Aggregator used by developers and testers to upload (automated or manually) and view smoke/regression tests using the Test Anything Protocol. Details and trends are graphed and notifications provided via email or Atom feeds.

    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/29
  • TeXユーザの集い 2009

    総参加者数は 113 名,懇親会には約 60 名の方にご参加頂き,無事終了しました。 大勢の方々にお越し頂き、どうもありがとうございました。 参加者アンケート報告書 [pdf, 1.4MB] / 集合写真1, 集合写真2 ポスター [pdf] / プログラム [↓] / 予稿集 [pdf, 3.2MB] 日時 2009年8月29日(土)9:30〜17:35→17:40(終了後に懇親会を開催) 場所 東京大学生産技術研究所 An棟2階・コンベンションホール 招待講演 中野 賢 氏「TeX と DITA」 特別ゲスト 趙 珍煥 氏「ko.TeX and Korean TeX Society: Past, Present, and Future」 問合せ先 texconf09 (at) oku.edu.mie-u.ac.jp 実施要項 目的 TeXに関する開発・活用例について発表すること ユーザ

    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/29
  • デバッグのこつ

    _ デバッグのこつ わたしがprintf()デバッグをしない理由とか わたしがprintf()デバッグをする理由とかを見て、 私も何か書こうかと思ったんですが、 面倒くさくなってやめてました。 でもちょっとだけ書くことにします。 前にも書いたんですけど、 Ian Lance TaylorのDebuggingというエッセイ を読んでください、でお終いだったりします。 特にここ。 Of course, sometimes a debugger does not help. [省略] In such cases simple print statements can sometimes help locate the source of the bad behaviour. Add print statements to relevant locations, rebuild the progr

    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/29
  • Xbyak - x86 JIT assembler -

    Xbyak - x86, x64 JIT assembler - .frame(English) .frame(x86の究極の最適化手法?) Xbyak(カイビャック)はx86(IA32), x64(AMD64, x86-64)のマシン語命令を生成するC++のクラスライブラリです. プログラム実行時に動的にアセンブルすることが可能なため, 柔軟な最適化(動的コード生成)が可能となります(利用シーン:量子化の高速化, 式の計算). 暗号ライブラリに使って高速な実装をしてみた(very fast etaT pairing for Core 2 Duo) ヘッダファイルオンリー xbyak.hをインクルードするだけですぐ利用することができます(32bit, 64bit両対応). Windows Xp(32bit, 64bit), Vista/Linux(32bit, 64bit)/Intel

    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/29
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/29
    ord にしても若干しか差がでませぬ