2008年10月13日のブックマーク (22件)

  • 最新Webブラウザ、Web標準への対応度は? | OSDN Magazine

    2008年になり、主要なWebブラウザのバージョンアップが相次いで行われている。これらのバージョンアップでは、Webブラウザ自体の機能強化が行われているほか、レンダリングエンジンについても積極的に改良が行われ、新たな機能が取り込まれている。そこで記事では、最新Webブラウザが搭載しているレンダリングエンジンについて、それぞれが備えている機能やWeb標準規格への対応状況について比較していく。 2008年8月末、Internet Explorer(IE)8のベータ2がリリースされた。IE8ではパフォーマンスの向上や、多数の新機能が追加されており、正式版リリースへの期待も高まっているのではないだろうか。しかし、大規模な改良が加えられているWebブラウザはIEだけではない。今年6月にはFirefoxの新版であるFirefox 3がリリースされているほか、同じく6月に公開されたOpera 9.5や

    最新Webブラウザ、Web標準への対応度は? | OSDN Magazine
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    2008年10月時点での各ブラウザの標準対応度比較表.
  • Diggのゆくえ - SourceForge.JP Magazine

    ソーシャルニュースサイトとして急速に成長を遂げたDiggだが、最近では問題が目立ってきた。Diggのみならず、他のいわゆるWeb 2.0なコミュニティサイトにも共通する問題かもしれない。 あるサイトにどれくらいトラフィックがあるのか知りたいとき、まず名が挙がるサービスはAlexaだろう。しかし、Alexaはデータ取得のやり方に問題があって、正直ほとんどあてにはならない。これは、すでにその筋の間ではコンセンサスになっていると思う(たとえばTechCrunchの記事)。ちなみに家SlashdotのボスCmdrTacoもAlexaのいい加減さにキレていた。今年に入って少しは手法を改善したらしいが、それはそれで副作用が出ているようである。やはり、サイトごとに直接JavaScriptを埋め込んで集計するようなタイプのサービスでないと、まともな結果は出ないのだろう。 そう言った意味で私がこのところ参

    Diggのゆくえ - SourceForge.JP Magazine
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    みんながみんな「民主的」と思えることは逆に怪しかったりすると.しかし技術で何とかしても運用するのは人なんよな.
  • イベント大事典

    Experience-based program就業体験プログラム募集情報(大学経由で応募・参加する就業体験について掲載)

    イベント大事典
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    まぁ最終的には本人に状況が帰結するわけですが,公共的に(私学でも公共性は強いでしょう)支援を明確にするのは大事かなぁと.
  • 眠りがクリエイティブになる手助けをする!?  | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    眠りがクリエイティブになる手助けをする!?  | ライフハッカー・ジャパン
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    お酒飲んで逡巡がなかったり,決めきらないのの背中を押すのと同じなんですかね.
  • Wikipediaスクリーンセーバー : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Wikipediaスクリーンセーバー : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    [PC]英語版きめうちですかね.バイナリのどっかをごにょごにょしてとかは.
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    はやく,(Cドライブ用)でろー.
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    ネイティブでゲームとかより,エミュ上で云々とかが楽しそう.
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    割といまだに欲しいんですけど.
  • 知られざる「ざる」とWi-Fi信号の関連性 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    知られざる「ざる」とWi-Fi信号の関連性 | ライフハッカー・ジャパン
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    GHz帯の信号やから,十分パラボラが使えますな.てっきり竹のざるに金属を貼るのかて思ったけど.
  • USBメモリも売っていないコンビニなんて - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    「無い・・・無い・・・」と、ションボリしながら、近所のコンビニや24時間営業のディスカウントストアをはしごする。時に、休日、夜中である。 使いもしない消しゴムはどこでも売っているのに、USBメモリは皆無だ。大学購買の商品陳列に洗脳されて、すっかりUSBメモリを文房具だと見なしていた。筆記用具の一種でティッシュペーパーや雑記帳とおなじ消耗品だった。どこにでもあるものだと信じていた。 雨が冷たい。帰って寝たくなる。 どこで間違えてしまったのだろう。研究室のどこにでも転がっている石ころぐらいに思っていたUSBメモリが今は愛おしい。 みんな、USBメモリが必要になったらどうしているのだろう。ありふれたものでありながら、これだけ売っていないところをみると、一般家庭でのユーザーが少ないのか。もしくは、携帯に準ずるくらい後生大事に一つの物を使い回しているのかもしれない。少なくともその辺に落ちている使い捨

    USBメモリも売っていないコンビニなんて - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    コンビニが正規表現的に5%以上のニードとデマンドを汲み取って商売にするというのなら,まだUSBメモリはその範疇に入ってないて事ですか.
  • 障害者の就業状況 - リハ医の独白

    厚生労働省発表(平成20年1月18日)、厚生労働省:身体障害者、知的障害者及び精神障害者就業実態調査の調査結果について、(PDF:322KB)より、障害者の就業状況の一部を紹介する。 1 身体障害者就業実態調査 全国の15歳以上64歳以下の身体障害者は、134万4千人と推計されるが、このうち、就業している者が57万8千人(43.0%)、就業していない者が72万2千人(53.7%)となっている。 身体障害者の就業状況を就業形態別にみると、常用雇用されて就業している者が48.4%、常用雇用以外の形態で就業している者が47.1%となっている。 不就業者の就業希望の有無をみると、就業希望ありの者の割合が58.7%となっている。 2 知的障害者就業実態調査 全国の15歳以上64歳以下の知的障害者は、35万5千人と推計されるが、このうち、就業している者が18万7千人(52.6%)、就業していない者が1

    障害者の就業状況 - リハ医の独白
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    年齢や先天/中途障碍とかの特性なんかの複合要因もあるので一概に言えないけど,支援状況で就業は変わりそうだ.
  • 厚生労働省:障害者自立支援法の見直しについて

    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    確実に反映される法が見当たらない以上,こういうのの機会を捉えて要望を出すという事で.2008.11.10まで.
  • テポドンってどんな風に降ってくるのだろう - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    宇宙から目視できるくらいの速度でビーム状の何かが降ってきて大爆発を起こすという描写はゲームやフィクションの世界でしばしば見られる光景だが、現実の世界でこれにもっとも近い光景をあげるとしたら、大強度レーザーなどではなく、おそらくICBMやSLBMなどの長距離弾道ミサイルの類だ。 上の写真はCGではない。アメリカがかつて保有していたICBM (peacekeeper)の大気圏再突入試験のものだ。地上から打ち上げられた弾道ミサイルは、30分程度で数千キロ以上飛行する。遠地点付近でいくつもの弾頭に分かれた再突入体がそれぞれのターゲットに7km/sの極超音速で落下する。再突入体は大気を押しつぶしながら高温になって光り輝き、その表面は蒸発しながら急速に消耗する。実戦ではこの閃光の一の先に核爆発が伴うことになる。 核ミサイルが大気圏に再突入するときに私たちが目撃する光景は、地球上で現実に発生しうる

    テポドンってどんな風に降ってくるのだろう - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    ありえなさを肌で感じられるほど楽観し切れない.
  • 「PC遊び」が帰ってきた? 楽しいEee PC 901-X

    PC遊び」が帰ってきた? 楽しいEee PC 901-X:小寺信良の現象試考(1/3 ページ) 今日PC業界に大きな波紋を投げかけているのが、低価格モバイルPC、いわゆるNetBookである。多くは台湾メーカー製だが、HPやDELLといった米国企業も参入、ヨーロッパでは東芝も製品を投入するなど、活発な動きを見せている。 実際の売り上げシェアでは、6月までは5%を下回る程度だったが、6月7月に多くの製品が投入され、8月には20%近くまで伸びてきている。実際の価格は、店頭予想価格で6万円弱をうたってはいるが、ネット通販では5万円弱といったところである。 もともとNetBookは、発展途上国向けの最初の1台というコンセプトで登場したが、実際には先進国市場の2台目、3台目のマシンとして売れている。おそらく現在もっとも売れているのは、ASUSTeKの「Eee PC 901-X」だろう。日ヒュ

    「PC遊び」が帰ってきた? 楽しいEee PC 901-X
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    遊ぶのに手ごろで尚且つ基本的な環境が一通り使えるてのは,カスタマイズ好きには楽しい状況やなぁと.
  • 不思議に心を打つ写真:打ち捨てられたロシアの軍事基地

    この基地は、かつてロシアの北方沿岸部を守るために1946年頃ムルマンスクの近くに作られ、そのまま放置されているようです。かつての最新鋭かつ危険な武器たちは伸び放題の草に覆われ、さびています。こちらのフルギャラリーで数々の写真を見ると、なんともいえないふしぎな感慨がわいてきます。これが雄大な時の流れというものでしょうか。いろいろな物事が来ては去っていくのですね。 [EnglishRussia via MAKE] Mark Wilson(MAKI) 【関連記事】 ・ロシアのUFO(動画) ・戦車型の風船で軍備拡張 ・ゆっくり飛びすぎる戦闘機(動画)

    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    人の作ったものが人の世話を受けないと,それは自然の一部になるんですかね.
  • 映画撮影用カーは、逆に撮影されるに値するほどクレイジー : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    車が走るシーンを撮影するのって、こんなに大変だったんですね。 実際の車を切ったり貼ったりして、カメラをつけたりマイクをつけたりしてできあがったのが、このクレイジー極まりない撮影用カー。上の乗り物は『爆発!デューク』に使われたもので、下は『デジャヴ』に使われたものだそうです。 できるだけ全部CGに頼りたくなる気持ちもわかりますね…Oobjectにはもっと写真があるので、興味のある方はぜひご覧になってみてください。

    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    このむき出しのフレームが機能美でいいなぁと.ところで運転席から前は見えるのかね.
  • 2機のスペースシャトルが同時に発射台にセット

    (クリックで拡大) これのどこがすごい写真なのか説明致しましょう。 手前のスペースシャトルがアトランティス、奧のシャトルはエンデバー。2つのシャトルが発射用に固定されています。アトランティスは10月14日、エンデバーは11月16日のミッションを控えています。 こうして2機のスペースシャトルが同時に並んで発射台にセットされるのは、実に7年ぶりのことだそうです。アトランティスがハッブル補修ミッションの際、帰還できなくなったら、エンデバーを打ち上げて救助するのだとか。 アトランティスが2010年には引退予定のため、この写真の価値がさらに高まっています。虹もうっすらと出ていて、なお一層いい写真になっていますね。 [NASA, Tom's Astronomy Blog] Jack Loftus(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・75万個のレゴを使ったケネディ宇宙センター(動画) ・スペースシャトル

    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    虹に萌えた.発射台て別に1つだけじゃないんですね.
  • 手作りUSB HUBマンション

    グリーンの基盤好きにはたまらない一品です。 1つのバスに127台までの機器を接続できるUSBですが、パソコンショップの店頭で見かけるUSB HUBのほとんどは4ポート止まり。オトコたるもの上を目指せと思ったのかどうかは定かではありませんが、ともあれ東京大学藤田研究室のSASAKI Shunsukeさんは、31ポートものコネクタを持つUSB HUBマンションを手作りで建ててしまったそうです。 2005年の作品のようですがインパクトは今なお褪せていません。全ポートをUSB機器で埋め尽くしたカットとその証拠写真もどうぞ。

    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    がっぱカオスフル.あるものは使えの精神で.
  • 手軽で使い勝手の良いCompact Calendar 2009 (でぃべろっぱーず・さいど)

    2009年度版のCompact Calendarが発表されていたので、さっそく祝日を日対応しました。 ※コメント欄での指摘を受けて祝日を修正しました。(2008.10.08) ダウンロードは以下からどうぞ。昨年リクエストのあったPDF版も用意しています。 Compact Calendar 2009 (日語版)(月曜始まり)(Excelテンプレート) Compact Calendar 2009 (日語版)(日曜始まり)(Excelテンプレート) Compact Calendar 2009 (日語版)(月曜始まり)(PDF) Compact Calendar 2009 (日語版)(日曜始まり)(PDF) また、先日公開したCompact Calenar Creator も併せてどうぞ。好きな期間を指定して、PDFのCompact Calendarが作れます。 Compact Cale

    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    年単位で勧めるスケジュールなんかをざっと見渡す時に便利化と.
  • 無料でDLできる!2009年のコンパクトカレンダー | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    無料でDLできる!2009年のコンパクトカレンダー | ライフハッカー・ジャパン
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    ちゃちゃっと見渡す時に便利かも.
  • タクシー代をどれだけ節約できたかわかる歩数計 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    タクシー代をどれだけ節約できたかわかる歩数計 | ライフハッカー・ジャパン
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    逆にタクシー使うインセンティヴになるかも.まぁそういう人はお金とか気にしないか.
  • まとめ:秋だ! いまこそ 腕立て伏せ ! | ライフハッカー・ジャパン

    男も女も、横から見て、胸より腹が出てちゃいかんのです。 腹がパンツの上に載っているなんて、これはもう最悪。どげんかせんといかん(死語)。なにしろ、どんどん年を取るわけで、時間が経つほどに、ダイエット、シェイプアップは大変になるんですよ。つまり、いつでも今がやり始めるベストなタイミング。折りしも、これからスポーツの秋ですよね。いまこそ、一念発起すべきなんです。 というわけで、今週のまとめは腕立て伏せ。 腹筋を鍛えるのと同じくらい手軽なエクササイズですからね。特別な場所も道具も必要ありません。自分が横になれるスペースさえあれば、どこだって誰だってできるんですから。 【参照】 シェイプアップに道具なんて要らない!でも、学生時代以降、腕立て伏せをやる機会なんて、まったくないのが実情。久しぶりに挑戦すると10回やるのも一苦労です。必要なのはやる気と適切なノウハウなんですね。【参照】 6週間で腕立て1

    まとめ:秋だ! いまこそ 腕立て伏せ ! | ライフハッカー・ジャパン
    tokurunn
    tokurunn 2008/10/13
    習慣化すればこっちのものなんやけど,腕立て伏せそのものの楽しみって見出しにくいですな.Mならいいのか.