ブックマーク / www.gizmodo.jp (243)

  • オモチャの枠を超えろ。時速329kmで走るミニカー

    ワイルドスピード! オモチャの車はしょせん子どもの遊びでしょ。どんなによく作られていてもオモチャはオモチャ。…なんて思っていると度肝を抜かれますよ。この動画で走るオモチャの車、なんと時速329kmを叩き出しています。 これ、どうやらテザーカーという競技用模型自動車のようですね。持ち主は、テザーカーレースを開催するAmerican Miniature Racing Car Associationにも参加しているそうで。ラジコン時代前からあるオモチャで、動画冒頭にでてくる持ち主らしき人もおじいちゃんです。月日をかけて、スピードアップを重ねてきたのでしょうか。いい趣味ですね。 source: YouTube Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    オモチャの枠を超えろ。時速329kmで走るミニカー
    tokurunn
    tokurunn 2016/02/11
    日本だとミニ四駆.
  • 1週間でウィスキーを熟成する荒業(動画)

    熟成はウィスキーづくりには欠かせないパート... お酒は焦げた樫樽で寝かせる間に琥珀色に染まり、芳醇な香りを得てゆくのですが、「そんなのんびり熟成しなくても、樽切って入れて混ぜて圧力かければ早いんじゃないの?」と考え、実行に移す醸造所が現れました。 この神をも恐れぬ醸造所は米オハイオ州クリーブランドの「クリーブランド・ウィスキー(Cleveland Whiskey)」。 今年アメリカではメーカーズ・マークが「需要に追いつかないから90プルーフから84プルーフに薄める」と発表し、ワッと反対運動が起こって撤回する騒ぎがありました(結果的にあの騒ぎで今年第1四半期の売上高は昨年同期比45%アップとなった)。 このウィスキー需要の高まりに目をつけたオーナーのトム・リックス(Tom Lix)氏は、「昔通りの醸造法は遅すぎるから需要に追いつかないのだ」と考えます。でも、薄めるんじゃ芸がないので、超特急

    1週間でウィスキーを熟成する荒業(動画)
    tokurunn
    tokurunn 2013/06/06
    そういうもんなんですか.
  • 1km先まで届く40Gbpsの爆速Wi-Fiが開発中

    ネット、速い。 40Gbpsの爆速Wi-Fi(なんとGoogleのファイバーの40倍速い)、かつ約1キロ先まで届くというモンスター級のWi-Fiネットワークがドイツのカールスルーエ大学で開発されています。 この飛躍的なスピードと距離は、カールスルーエ大学が開発したより高い周波数の信号を処理できるチップセットで実現、一般的なWi-Fi設定(2.4GHzか5GHz)より高い周波数(240GHz)の利用を可能にしています。 超高速Wi-Fiネットワークの技術が確立されれば、コストのかかるファイバー網敷設に代わり郊外エリア等へ安価に高速ネットワークを提供できるようになるかもしれませんね! Image by maxel.org under Creative Commons license [Karlsruhe Institute of Technology via Discovery] mayumi

    1km先まで届く40Gbpsの爆速Wi-Fiが開発中
    tokurunn
    tokurunn 2013/05/23
    もうちょっとしたら遠赤外線までいく周波数帯ですか.直進性が凄そうですがその辺はどうするんでしょうね.
  • QWERTY配列が生まれた本当の理由

    QWERTYキーボード。もう打ちたい言葉通りに手が動きますが、最初習得には時間がかかりました。この意味の分からない配列はなんなんだ!って思いながら、ブラインドタッチのゲームやりましたよ。 QWERTY配列の理由としてよく言われている説は、タイプライター時代に、打つ速度を落としてアームの衝突を防ぐためだ、というものです。あんまり速く打ってしまうと繊細な機械であるタイプライターのアームが干渉して壊れてしまうというのです。そこで続けて打つ回数の多いキーを離したという説です。すごくもっともらしく聞こえます。でもQWERTY配列を見てみるとちょっと変です。かなりの頻度で続けて打つerもedもesもそしてthも近くに配置されています。 京都大学の安岡孝一氏と安岡素子氏による論文によると、初期のタイプライターのテスターとして活躍したのは、電報のオペレーターであり、彼らのニーズに合うようにできたのが、QW

  • ケーブルなんて要らなかったんだ! コンセントに立てかけられるLightningドックチャージャー

    ケーブルなんて要らなかったんだ! コンセントに立てかけられるLightningドックチャージャー2013.05.22 11:00 小暮ひさのり ケーブルは飾り。 充電するだけなら確かにそうかもしれません。上海問屋より発売された「ライトニングドックチャージャー DN-84663」を使えば、iPhoneをコンセントに立てかけた状態で充電することができます。ケーブルがダラっと落ちているのに比べてスッキリしますよね。また、iPhoneが床に寝そべってるよりはオシャレ度高いかもしれません。 お値段は同社直販サイトで799円。常に充電する場所が決まっているなら、ピッタリのアイテムではないでしょうか。なお、USB ACアダプタは付いてこないので、iPhone付属のものをご用意ください。 ライトニングドックチャージャー DN-84663[上海問屋] (小暮ひさのり)

    ケーブルなんて要らなかったんだ! コンセントに立てかけられるLightningドックチャージャー
    tokurunn
    tokurunn 2013/05/22
    コンセント直付け豆球みたいなもんですね.
  • 要らないアプリを無効化してサックサク〜!にできるAndroidアプリ「無効化マネージャー」

    要らないアプリを無効化してサックサク〜!にできるAndroidアプリ「無効化マネージャー」2013.05.22 19:30 消したいけど消せないのにバックグラウンドで勝手に動いちゃうプリインストールアプリをどうにかしたいと思いませんか? Android 4.0以降であれば標準でアプリを無効化できる機能がついてます。でも無効化して大丈夫なアプリかどうかはわからないという人も多いはず。じゃあ「無効化マネージャー」で、簡単に無効化してスッキリさせちゃいましょう。 このアプリなら、無効化が可能なアプリとそうでないアプリがひと目でわかって非常に助かります。使ってない初期アプリで無効化可能なら、【無効にする】をタップすればいいだけです。さらに詳しい説明は下記リンクからどうぞ。 消せないけど消したい!『無効化マネージャー』で消せないアプリを無効化[TABROID] (ギズモード編集部)

    tokurunn
    tokurunn 2013/05/22
    最初に無効化するのはだいたいお仕着せアプリなのよね.
  • ラップトップ、今は買っちゃダメ

    Mac派でも、Windows派でも。 今使ってるラップトップが古くなってきたし、そろそろ買い換えようかなあという方。今は新しいコンピューターを買うには最悪のタイミングです。だってあと2ヵ月も待てば、今あるものよりはるかに良いものが買えるようになるんです。 もちろん、少し先伸ばししたら新しいものが出てくるってのは、今に始まったことじゃありません。でも今回は、いつもとはわけが違います。MacでもWindowsでも、その点では同じです。あとほんの数週間で、多くのラップトップに搭載されるIntelのCPUGPUがいろんな意味で大幅アップグレードされるんです。Intelの新しいアーキテクチャ、Haswellには、以下に挙げるようないろんなメリットがあるんです。 1日中使ってもOKな電力効率 バッテリーライフが重要なのはスマートフォンだけじゃなく、ラップトップにおいても言えることです。特にタブレット

    ラップトップ、今は買っちゃダメ
    tokurunn
    tokurunn 2013/05/16
    こういう記事って後で検証とかするんでしょうかね.
  • Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト

    Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト2013.05.14 20:00 福田ミホ あきらめちゃダメ! Windows 8、それは妥協のない改革でした。その結果、明らかに「違うだろう」と思う要素もありますが、それらは修正可能なものであって、大きな方向性に修正が必要だとは思えませんでした。でも最近の情報が当なら、マイクロソフトはWindows 8で描いた理想から手を引こうとしているようです。それが事実でないことを祈ります。 次期WindowsWindows BlueまたはWindows 8.1と呼ばれ、6月末にはパブリックプレビュー版が公開予定です。それはWindowsのあり方を変える大きなアップデートです。でもそれ以上に、次期アップデートUIが従来のWindows的なものに逆戻りするとも言われているのです。 スタートボタン復活の可能性は濃厚で、昔ながらのデスクトッ

    Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト
    tokurunn
    tokurunn 2013/05/14
    何を言いたいのかよくわからないんですが,コンピュータ!=(PC|Windows)ですな.
  • ペダルと一緒にハンドルも漕げば2倍速で走るはず!な自転車

    ハンドルふらつかないのかちょっぴり心配... 自転車は足で漕ぐもの。そんな常識をぶち壊すのがこのThe 4StrikeBike。ペダルと一緒にハンドル自体も漕ぐことができる自転車です。 The 4StrikeBikeのコンセプトを思いついたのはオランダの外科医さん。背中や肩の手術を行うなか、そのリハビリに使えないかと腕でペダルを回す自転車を思いついたんだそうです。The 4StrikeBikeに乗れば足だけでなく上半身も含めた全身運動を行えるので、効果的に身体を鍛えることができるんですって〜 これに乗ってサイクリングしたら、腕パンパンになること間違いなし! [4StrikeBike via gizmag] (KITAHAMA Shinya)

    tokurunn
    tokurunn 2013/05/11
    速度よりも局所的な負荷の軽減という方が当たってるんじゃ.
  • ニュートンのゆりかご、ヘルメットかぶった人で再現できるのか(動画あり)

    ニュートンのゆりかご、ヘルメットかぶった人で再現できるのか(動画あり)2013.04.29 18:00 そうこ さて、できるのか? ニュートンのゆりかご、運動量保存則と力学的エネルギー保存の法則の実演道具、カチカチ玉とも呼ばれるアレです。隣同士でぶら下がった玉のはじっこのやつを引っ張って離すと、逆の玉が動くっていうアレです。見たことある人もやったことある人もたくさんいるでしょう。が、それを自らの体でやる人はまずいないでしょう。 ヘルメットメーカーSharkのプロモーション動画として、人間メットのニュートンのゆりかごが公開されました。Sharkのヘルメットをかぶったバイク野郎達が宙づりになって実践しています。動画の初めは、バイク野郎達の集結シーンとなっているので、メットゆりかごを早く見たい方は、0:35秒らへんからご覧下さい。さて、できるかな? ちなみに、プロの指導のもと行なっているので、よ

    ニュートンのゆりかご、ヘルメットかぶった人で再現できるのか(動画あり)
    tokurunn
    tokurunn 2013/04/29
    撃力は伝わるので,首への負担はかなりなもんやないかと.
  • めちゃんこ珍しい殻付きタコが生け捕りされる。佐賀県。

    こんな不思議な生き物いるんだね。 「アオイガイ」という名前のタコ。「カイダコ」と安直に呼ばれたりもします。神秘的でおもしろいのは、石灰質の分泌物を手から出して、自分でつくった貝殻を身にまとって海を放浪生活してること。この殻は割れたりしても自分で補修するらしい。やるね〜。今すげーナウいパーソナル・ファブリケーションじゃんよー。でもぶきっちょな個体は殻がいびつになるんだとか。 で、そんなアオイガイが佐賀県の唐津市沖で生きたまま捕まりました。現在この個体は佐賀県武雄市の県立宇宙科学館で展示されています。 貝殻とか死骸はよく見つかるらしいんだけど、生きたままっていうのはすっごい珍しいらしい。だらーんとのびるとタコっていうのがよくわかるね。アンモナイトみたいだ。 大きなものでは 25cmくらいになるんだとか。貝殻があるのはメスだけ。オスはメスの1/10くらいしかいないんだって。この貝殻の中で産卵して

    めちゃんこ珍しい殻付きタコが生け捕りされる。佐賀県。
    tokurunn
    tokurunn 2013/04/17
    殻の形成レベルとかがあるのか.
  • 既製の部品なし、3DプリンタでフルDIYのヘッドフォン(動画あり)

    既製の部品なし、3DプリンタでフルDIYのヘッドフォン(動画あり)2013.04.14 21:00 福田ミホ 可愛さもひとしお。 デザイナーのJ.C.カーリッヒさんが、ちゃんと動くヘッドフォンを3Dプリンタで作れることを証明してくれました。必要なのは3Dプリンタと材料、オープンソースのデザイン、そしてちょっとした気合だけです。 カーリッヒさんはヘッドフォン体を3Dプリントしたんですが、ここまではすでに同じことをした人がいます。でも彼はすべてのパーツをDIYする前提でデザインしたんです。たとえばヘッドフォンのケースの内側に付けた溝には、銅線が渦巻状に埋め込まれています。ケースの反対側には磁石をはめこめるようにしてあります。 ジャックも3Dプリントされています。一般的なオーディオ機器との接続部分は繊細にプリントされたプラグにワイヤを巻きつけて作られました。ヘッドフォンのコードとしては、fab

    既製の部品なし、3DプリンタでフルDIYのヘッドフォン(動画あり)
    tokurunn
    tokurunn 2013/04/15
    材質の代替をどうしていくかがキモになるのかも.
  • 朗報! ジョブズは生前に3世代先までiPhoneを設計していた模様

    ということは、iPhone 6までは安泰ですね! Apple Insiderによると、故スティーブ・ジョブズが生前に3世代先までiPhoneを設計、開発を進めていたことがアップル関係者の話として明らかになりました。ジョブズが亡くなったのは2011年の後半、iPhone 4Sリリース直前のこと。すなわち3世代先とはiPhone 4S、5、そして6(?)のことを指していると考えられます。 iPhoneについては昨年後半から5Sのカラバリ情報や廉価版についての噂が飛び交ってますが、ジョブズがiPhone 6まで設計していたとなるとそういった話も怪しくなってきます。少なくとも次代のiPhoneまではジョブズの魂が生きてる、変にブレた端末は出てこないと思いたいですね。 [Apple Insider via モバイル林檎ニュース] (KITAHAMA Shinya)

    tokurunn
    tokurunn 2013/04/03
    これがいわゆる先送りの力というものですか.
  • 本当にターミネーターが生まれるかもしれない、弾丸を弾き飛ばす人工皮膚の話(動画あり)※追記あり

    当にターミネーターが生まれるかもしれない、弾丸を弾き飛ばす人工皮膚の話(動画あり)※追記あり2013.03.20 17:005,033 鋼の肉体をもった人間が登場する日も近い? オランダの研究チームが鋼鉄の10倍の強度を持つタンパク質を生み出す「遺伝子組換えしたヤギ」を作ることに成功しました。このタンパク質を用いて作られた人工皮膚は、なんとライフルの弾丸を弾き飛ばすほど強固なものだそうです。実験の様子はこちら... 現在でも22口径ロングライフルの秒速329メートルの2.6g弾丸を止めることができる耐久性をもっていますが、今後は通常の速度で発射された弾丸でも受け止められる程度まで強固なものへ進化させていくそう。 人工皮膚の登場で、不死身のターミネーターが生まれる。そんなSFみたいな世界がやってくるかもしれませんね。 (追記) 初出時には「ヤギのミルクから鋼鉄の10倍の強度を持つタンパク質

    tokurunn
    tokurunn 2013/03/21
    衝撃はどうするかという件.
  • 35日間も充電不要な通話専用ケータイが今月発売

    ある意味、通話専用はこれでいいんじゃ? スマートフォン人気が進んで、逆に最近は昔ながらの普通のケータイが手に入りにくくなったようにも感じますよね。でも、高くてバッテリーもすぐなくなっちゃうスマホより、安くて丈夫で電池も長持ちする携帯電話が欲しい人だっているはず... もちろん、そんな先進国のユーザーのリクエストに応えるために開発されたのではありませんが、あの携帯電話メーカーで老舗のノキアから、今月新発売されるのが、なんと1回の充電で最長35日間も使えてしまうタフ通話専用ケータイ「Nokia 105」でございますよ! 先月開催された「Mobile World Congress 2013」での発表モデルですが、なんと価格は15ユーロ(約1800円)と、思わず中古ケータイかと目を疑うような激安モデルになっていますね。 とはいえ、さすがにインターネットこそできませんけど、FMラジオや懐中電灯などの

    35日間も充電不要な通話専用ケータイが今月発売
    tokurunn
    tokurunn 2013/03/10
    でこいうのがスマホの子機になればと.
  • MacBookだって合体したい。MacBook Pro用のHDD内蔵ドッキングステーション「mDock」

    MacBookだって合体したい。MacBook Pro用のHDD内蔵ドッキングステーション「mDock」2013.03.03 12:00 小暮ひさのり みなぎる力技感。 こちら、アスクから販売開始されるMacBook Pro用のドッキングステーション「mDock」シリーズ。500GB、もしくは1TBのHDDを内蔵しており、MacBook Proの側面に装着します。装着しちゃうと使えないインターフェースが出てくるんじゃない? とか。そもそもMacBook Proに拡張コネクタの類は無いよね? とか、いろいろ疑問も多いと思います。 端子部分にそのままぶっ刺す感じ。(ドッキング) 隠れてしまうインターフェースポートも、mDockの出力側にUSBポートx2、オーディオ出力、オーディオ入力、Mini DisplayPort、ギガビットイーサ、FireWire 800を装備。mDock経由でこれらを利

    MacBookだって合体したい。MacBook Pro用のHDD内蔵ドッキングステーション「mDock」
    tokurunn
    tokurunn 2013/03/04
    専用ですね.本体買い替えごとに1つとか,ケースとかシールドはめたら終了とか.そういうフレキシビリティは相手にしないと.
  • 意外にこれなら起きれるかも? ボールを穴に入れるまで鳴り止まない目覚まし時計

    意外にこれなら起きれるかも? ボールを穴に入れるまで鳴り止まない目覚まし時計2013.03.04 07:00 mayumine 世の中いろんな趣向をこらした目覚まし時計がありますが、存外このシンプルなゲーム付きの目覚まし時計が良いかもしれません。 たった17ドル(約1600円)、プラスチックのドームの中にミニゴルフゲームが付いている目覚まし時計なら、ちょうど良い感じに一日を始められるかもしれません。 基的で平凡な機能の目覚まし時計ですが、アラームを止めるためにはボールを穴に入れなくてはいけません。プラスチックのレーン沿ってボールを動かして穴に入れるか、ボールが穴に入るまでガシャガシャと降ったりして目覚ましを止めます。 穴に入れる過程が重要なのでは無く、その後二度寝しない事の方が重要ですね。 [Focalprice via GeekAlerts] mayumine(Andrew Lisze

    意外にこれなら起きれるかも? ボールを穴に入れるまで鳴り止まない目覚まし時計
    tokurunn
    tokurunn 2013/03/04
    そしてその難易度がどんどん上がり,目覚ましを止めた心地よい疲れで2度寝したりとか.
  • これがサムスンが開発中のスマートウォッチのスクリーンショット?

    今年はスマートウォッチ元年になるのかな。 SlashGearによると、トップの画像は韓国掲示板でリークされた、サムスンが開発中のMP3プレイヤーウォッチのスクリーンショットだそうです。 このデバイスは「Samsung Galaxy Altius」という名前のようですが、GALAXY S IVのコードネームも「Altius」らしいのでちょっと混乱しますね。まあ名前がなんであれ、スクショから察するにデータ通信プランがついて、LCDディスプレイ搭載のデバイスのようです。 また、とてもAndroidらしいビジュアルに、音楽、時計、メールと言ったタイルインターフェースそ備えています。画面下にスライダーがあるということはタッチ対応だと思われます。 それぞれのスクリーンショットは500×500ピクセルの解像度なので、ディズプレイもその解像度なのかもしれません。もちろん画像の真偽が不明なので、現段階では

    これがサムスンが開発中のスマートウォッチのスクリーンショット?
    tokurunn
    tokurunn 2013/02/15
    そしてセンサやアクチュエータが装着手の動きで得られるようになって,真のウェアラブルデバイスへ進むとか.
  • 見たか、Thunderboltよ...なんとUSB 3.0が倍速化して同等の10Gbpsに

    見たか、Thunderboltよ...なんとUSB 3.0が倍速化して同等の10Gbpsに2013.01.11 12:00 湯木進悟 これは待ち遠しい! 早いもので「SuperSpeed USB」と呼ばれた「USB 3.0」規格も、いつの間にか2008年の策定から4年以上の時を経てたんですね。USB 2.0の頃よりも格段にスピードアップして、5Gbpsの転送速度で便利になったなと思いたいところではありますが、いまだに大半の周辺機器はUSB 2.0時代のもの...という方だって少なくないかも。 ところが、そんなUSB 3.0に早くも改良規格となる新仕様が備わることが明らかにされましたよ。新しいUSB 3.0規格では、一気に転送速度が倍に向上して10Gbpsとなり、なんとあのThunderboltのスピードに肩を並べちゃいます。 今年後半には新規格の策定が完了し、続々と対応製品が登場してくるこ

    見たか、Thunderboltよ...なんとUSB 3.0が倍速化して同等の10Gbpsに
    tokurunn
    tokurunn 2013/01/11
    現行USB3.0対応機器も互換性ありって,10Gbpsになるって事と同義じゃないでしょうね.そのままスピードアップするといいですけど.
  • iPhoneを持って離れるとMacにロックがかかるアプリ「Keycard」

    こういうの好きです。 Keycardは、iPhoneを持ってMacから遠ざかると、自動的にMacにロックがかかるという機能を持ったMacアプリ。 そのKeycardがなにげによさげだったので、もろビジネストークが展開される中、さくっと使ってみた動画を撮ってみました。 その前に使い方をどぞ。 1.Mac App Storeでアプリをダウンロード Mac App StoreからKeycardをダウンロードします。有料アプリなので600円。 2.Keycardの設定 Macのインストールが終わったら、iPhoneと連携させるための設定をします。やることは4ケタの暗証番号入力と、BluetoothでiPhoneと接続するだけ。Connected Toほにゃららと、iPhoneの名前が表示されてれば接続成功です。 あとはこちらの動画の通りうまくいけば、ちゃんとロックがかかります。離れる距離はだいたい

    iPhoneを持って離れるとMacにロックがかかるアプリ「Keycard」
    tokurunn
    tokurunn 2013/01/09
    あ,物理キーね.ロックの音が流れるのかと空目.それでもいいのに.