2013年4月15日のブックマーク (2件)

  • HTMLってホントよく出来てるな。

    Objective-Cなんてのを書いてると、なんでこんなちっぽけなことを実現するのに時間がこんなにかかるんだろうと思う。 スキルや経験に問題があるかも?!というのは否定しないけど、Webベースで作ってる時に比べて、自分の生産性が1/20ぐらいになってる気がして、携帯HTMLのサーバサイドコード書いてた時と比較しちゃって、モチベーションの維持が当大変。 HTMLのハイパーリンク、テーブル、CSS、、、すごくシンプルなアーキテクチャで、すごいよ、やっぱり。 なによりWebは分業したときの切り分けがエンジニアに優しいw。 唯一の弱点はサーバサイドコードが汚くなることだけど、汚くあることで可読性は悪いけど、その分、修正のスピードが早い。汚いところは君の頭の回転でカバーだ。 AjaxもいらないからブラウザとWebサーバの間で先読み技術などがどんどんリッチになって、Webの人はできるだけ使いやすいW

    tokurunn
    tokurunn 2013/04/15
    UIについてはヒトの柔軟さと定型的なデザインに丸投げられても大丈夫って事なんですかね.
  • 既製の部品なし、3DプリンタでフルDIYのヘッドフォン(動画あり)

    既製の部品なし、3DプリンタでフルDIYのヘッドフォン(動画あり)2013.04.14 21:00 福田ミホ 可愛さもひとしお。 デザイナーのJ.C.カーリッヒさんが、ちゃんと動くヘッドフォンを3Dプリンタで作れることを証明してくれました。必要なのは3Dプリンタと材料、オープンソースのデザイン、そしてちょっとした気合だけです。 カーリッヒさんはヘッドフォン体を3Dプリントしたんですが、ここまではすでに同じことをした人がいます。でも彼はすべてのパーツをDIYする前提でデザインしたんです。たとえばヘッドフォンのケースの内側に付けた溝には、銅線が渦巻状に埋め込まれています。ケースの反対側には磁石をはめこめるようにしてあります。 ジャックも3Dプリントされています。一般的なオーディオ機器との接続部分は繊細にプリントされたプラグにワイヤを巻きつけて作られました。ヘッドフォンのコードとしては、fab

    既製の部品なし、3DプリンタでフルDIYのヘッドフォン(動画あり)
    tokurunn
    tokurunn 2013/04/15
    材質の代替をどうしていくかがキモになるのかも.