2018年4月9日のブックマーク (3件)

  • No.1299 お風呂洗い中にとんでもないことを言う娘 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、お風呂洗いの手伝いをしていた次女のリン。 リンがそばにいて欲しいと言うので 僕も隣にいます。 お風呂を洗っていたリンが突然… なんで急にそんな事言うの⁈ いくら僕が喘息と睡眠時無呼吸症候群を患っているからって、さすがにまだ死なない…と思う。 リンに理由を訊いたら、ふと思ったから言っただけだとか… なんでこんな事ふと思うのか? 僕の頭の中では理解できない、天然少女のリンでした。 リンの天然エピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    No.1299 お風呂洗い中にとんでもないことを言う娘 - 新・ぜんそく力な日常
  • 小4向け英語教材『Let’s Try! 2』は思っていたより本格的!そして道徳の表紙にびっくりしました - みんなたのしくすごせたら

    さぴこの子供は4月から小学4年生です。 始業式に今年度につかう教科書を持ち帰ってきたのですが、その中に見慣れないものを発見しました。 英語『新学習指導要領対応 小学校外国語活動教材 Let’s Try! 2』です。 こちらは教科書ではなく新学習指導要領移行期間中に対応する教材という扱いですね。 Let’s Try! 1は小学3年生向けということで、小学4年生はいきなりLet’s Try! 2から始まることになってしまうのですけれど、今年小学5年生になった子はいきなり『We Can!』という新学習指導要領に対応した教材を使用しているということになるのでしょうか。 2020年には小学5年生から正式に教科となる英語ですが、移行期間の2年間でいろいろな問題点も出るのではないでしょうかね。 外国語活動の教材として考えるとかなり格的でした。 『Let’s Try! 2』はこんな教材 こちらが『Let

    小4向け英語教材『Let’s Try! 2』は思っていたより本格的!そして道徳の表紙にびっくりしました - みんなたのしくすごせたら
    tokushitai
    tokushitai 2018/04/09
    道徳の表紙がスゴイ!中も見てみたい!
  • 40代ヲサーンが転職して一年経ったので書いてみる。 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    転職して一年経った レッツ、転職! おさっぴろでぇす。 ワタクシはコスプレが趣味の、しがないヲサーンだ。 (自宅にてw) こんなワタクシだが、昨年転職した。その事は過去記事に書いた。 osappiro.com ワタクシは40代という、転職しづらい世代にも関わらず、まったくの異業種に飛び込んだ。 身バレするので詳細は書けないが、前職は広告代理店、現在はサービス業だ。転職にあたっていろいろ動いたが、最も良かったのは給料を下げないで転職出来た事だ。 そして今年の4月で一年経った。今回は、これまでの振り返りをしてみたい。 昨年の今頃どうだったか? やっと花見が出来た。 pic.twitter.com/t0LzHhETAR — おさっぴろ@桜の下でコスしたい (@osappiro6989) 2018年3月31日 今年の桜を見て思い出した。昨年の今頃は転職したばかりで、花見する余裕などなかったことを。

    40代ヲサーンが転職して一年経ったので書いてみる。 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    tokushitai
    tokushitai 2018/04/09
    おおお!相当苦労したんですな!ただの変態おじさんではなかった!w