タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

人生に関するtokyo_capacitorのブックマーク (9)

  • 若者よマルクスを読もう・韓国語版序文 - 内田樹の研究室

    石川康宏先生との往復書簡『若者よマルクスを読もう』 韓国語版のためのまえがきを書きました。 韓国語版だけについているものなので、ハングルを読めない日人読者のためにここで公開することにしました。 すでに韓国語版としては『下流志向』と『寝ながら学べる構造主義』が翻訳されているので、これが三冊目になります。では、どぞ。 韓国の読者のみなさん、こんにちは。内田樹です。 このたびは私と石川先生の共著の「若者よマルクスを読もう」をお買上げいただき、ありがとうございました。まだお買上げではなく、書店で手に取っているだけの方もおられると思いますが、これもご縁ですから、とりあえず「まえがき」だけでも読んでいって下さい。 どうしてこんなを書くことになったのか、その事情は「まえがき」にも詳しく書いてありますが、もちろん第一の理由は、日の若者たちがマルクスを読まなくなったからです。 マルクスは1920年代か

    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor 2011/07/17
     戦後日本のクロニクル。硬質なことを綿毛のように柔らかく語っている。名文!!
  • 玄関にある記号(マーキング)一覧 : 2chコピペ保存道場

    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor 2011/07/17
     なんか生きるってたいへんだ。
  • 非コミュに足りない10の対人スキル

    (CV: 小山力也) よう、全国2000万の非コミュども。今日も今日とて、カスみたいな増田で傷の舐めあいと罵り合いか。 節電で例年にも増して暑いのにご苦労なことだな! タイトルの通り、最近自分の周りの非コミュたちを見ていて、なんとなく共通して当てはまるものが見えてきた。 信頼を失うような立ち振る舞いが多い。メールの返事返さないとか、電話にでない、とか。 基的にこちらの事情や行動を平気で踏み潰すヤツが多いことに気づいた。 信用は金で買えるが、信頼は金で買えない。 コミュニケーションというのは信頼が前提にあるものだから、これを失うと、どんどん人間が離れていく。 最初から信頼を獲得するスキルを持ちあわせていなければ、最初から人間は近づいてこない。 つまり、信頼とは来時間と手間をかけて積み上げていくもので、 それが最初から足りてないから、非コミュは非コミュのままなのだ。 来は付け焼刃で人間関

    非コミュに足りない10の対人スキル
    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor 2011/07/15
     ほぼ同意なんだけど、コミュニケーション不全の泥沼から抜け出せない人って、ここに列挙された理由以外が原因だと思う。その病巣はもっと深くにあって、なかなか一般化できないんじゃないかなあ。
  • 乙武洋匡公式サイト: 2ちゃんねる

    乙武洋匡公式サイトは@niftyのウェブログ(blog)サービス「ココログ」で運営しています。 【ココログって何?】 【ココログ使い方ガイド】 ある日、ホームページにこんなメールが届いた。 【掲示板最大の2ちゃんねるで、名誉毀損されています。犯人を突き止めて、名誉毀損で訴えてください】 そこに記されていたアドレスをクリックすると、ニュース仕立ての「書き込み」がなされていた。 「東北地方に起こった大地震により、タレントの乙武さん(27)の家に火災が発生した。 26日午後9時20分、乙武さんの家は全焼し、丸焦げになった乙武さんの遺体が発見された。調べによると、の仁美さんはすでに脱出しており、なぜか逃げ遅れた乙武さんは自力でドアを開けられず、車椅子ごと火だるまになって発見された模様」 誰もが自由に書き込みできる匿名掲示板「2ちゃんねる」において、僕は不思議と愛されているようで、こ

    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor 2011/07/14
    「僕はそう強い人間ではないから、時折、このまま傲慢な人間になってしまわないだろうかと不安になることがある」
  • 人たらしになるコツ30箇条

    ・まずは、褒める。 ・興味を持って、質問する。 ・嘘をつくときは、相手が気持ち良くなる嘘をつく。 ・ハッタリを利かせるためには、自分に対する自信も必要。 ・ロジカル一辺倒だけは、人間はなかなか動かない。人の情感的な部分をくすぐること。 ・相手と別れるときのタイミングは、会話が一番盛り上がったときが良い。相手があなたに、また会いたくなる。 ・アイデアをもらったり、人を紹介されたりした場合は、対価(お金、情報)で感謝の心を示すこと。 ・ひたすら話を聞くことが、年上の人に可愛がられる秘訣。否定や意見は望んではいない。 ・ちょっとした小さな愛でも、誰かの1日を少しだけ幸せにしてあげることができるもの。 ・最初に大切なのは外見。いきなり中身は見えない。 ・自分には何の取り柄もない、人から愛される要素なんてない…と思っている人ほど、優しくされるのに弱い。 ・人は自分と共通点があって、且つ、個性的な人を

    人たらしになるコツ30箇条
    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor 2011/06/23
     「人たらし」になりたいと思っている人なんているの? 人をたらしこむ、ってかなり下品な日本語なんだけど。
  • gdash.jp - このウェブサイトは販売用です! - gdash リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor 2011/06/22
     ひとつだけはっきりしているのは、この手のガイドラインを真に受ける人とは、結婚するべきではないということ。
  • 答えは意外な人から。 : すみきちブログ。

    ひとつのことでちょっと悩んだり、モヤモヤしたりしているときは、 次にたまたま会った人に、聞いてみること。 「この人に仕事の話をしても・・・」とか 「この人にプライベートな話をしても・・・」とか 「この人にこの分野の話をしても・・・」とか思わずに、 迷いの核心を話してみる。 すると、意外にもその人が、答えを持っていたりするのだ。 自分とはまったく違う経験値から来る、 新鮮な視点や発想がもらえたりする。 あ、この言葉を聞くために、今のタイミングでこの人と会えたのかもしれない、 と思うほど、モヤモヤが晴れることもある。 最近、そういうことが続いていた。 普通だったら躊躇してそこまで話さないことについて、 あるいは、強がって隠してしまうことについて、 たまたまその日会えた友達に素直に話してみて、 返ってきたさりげない言葉で、自分が予想外に楽になった。 そんなことが、何回か続いているのだ。 ”たまた

    答えは意外な人から。 : すみきちブログ。
    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor 2011/06/20
    人との出会いは、化学反応。
  • これはいい返事…3歳児がお店に出した手紙が話題に : らばQ

    これはいい返事…3歳児がお店に出した手紙が話題に イギリスの大手スーパーマーケットに、ある3歳児からの手紙が届いたそうです。 ちょっとほのぼのとする、店側とのやりとりをご覧ください。 ※大きな画像はこちら 左側が3歳児からの手紙。 セインズズズズズズズズベベベベベベリーへ どうしてタイガーパンはタイガーパンと呼ばれているの?キリンパンって呼ぶほうがいいと思います。 リリー・ロビンソンより(3歳&1/2) 右側がそれに対するセインズベリー・スーパーマーケットのカスタマー・サービスからの返事。 リリーへ お手紙をどうもありがとう。タイガーパンの名前をキリンパンにするアイデアはとてもすばらしいと思います。トラのしま模様よりは確かにキリンのまだら模様に見えますね。タイガーパンと呼ばれる理由は、むかーーし、初めてこのパンを作ったパン屋さんがこれがトラに見えると思ったからなのだと思います。ちょっとおか

    これはいい返事…3歳児がお店に出した手紙が話題に : らばQ
    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor 2011/06/20
     なんかひさしぶりに、ほっこりした。
  • 「幸せのものさし」の種類が少ない日本 ― オーストラリアで知ったこと : earth in us.

    「幸せのものさし」の種類が少ない日 ― オーストラリアで知ったこと http://www.earthinus.com/2011/06/happiness-ruler.html

    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor 2011/06/09
     その幸せのモノサシを日本人は「正義」として、とらえてしまうところがある。ゆえに、同調圧力が異常に強くなる。同質化した社会は、ひとつにまとまると強いはずなんだけど、それも最近は幻想かなって思う。
  • 1