2010年7月8日のブックマーク (4件)

  • いろいろ考えたけどやっぱりリフレを支持します- 池田信夫

    藤沢数希さんの記事には、目から鱗が落ちました。私も、同じ趣旨でリフレ政策を支持します。 日銀は、デフレ脱却議連の提言に従って2%超のインフレ目標を設定し、無制限に国債を買い取るべきです。日銀が拒否したら政府は総裁を更迭し、国会決議によって国債を引き受けさせればよい。日銀があらゆる有価証券や不動産を買って1000兆円以上の資金を供給すれば、数百%のインフレ(あるいはバブル)が起こり、実質賃金も実質政府債務も激減し、年金の実質額も大幅に減って老人から現役世代に巨額の所得移転が起こり、日経済の問題は一挙に解決します。 「ゼロ金利でマネタリーベースを増やしてもインフレは起こらない」という多くの金融経済学者の議論は誤りです。インフレは貨幣的現象だが、サージェントもいうようにハイパーインフレは財政的現象なので、日銀の信任が失われてレジーム・スイッチが起これば、ハイパーインフレが起こります。これは途上

    いろいろ考えたけどやっぱりリフレを支持します- 池田信夫
    tokyocat
    tokyocat 2010/07/08
    《白川氏を更迭して亀井静香氏が(議員辞職して)総裁に就任し、参院選に自民党から出馬した三橋貴明氏を副総裁にし、理事をすべて金子洋一氏や勝間和代氏などのリフレ派に交代させる》
  • いろいろ考えたけどやっぱり増税には断固反対します - 藤沢数希

    参院選挙の争点は消費税のようである。筆者は消費税率を現在の5%から引き上げることを支持してきた。しかし、それは法人税の大幅減税、所得税の累進性の緩和、将来的には所得税のフラット化を実現するためであって、トータルで見ればむしろ減税するためである。それが強欲な政府は消費税を引き上げ、その上に所得税の引き上げ、特に高額所得者への累進性の強化を考えているようだ。また、法人税の減税も遅々として進まず、目標も10%台が標準である他のアジア諸国からは程遠い水準であるらしい。現在、日の財政は危機的な状況にあるが、それでも筆者は増税するべきではないと考えている。以下、そのことについて様々な反対意見を想定しながら論じる。 所得税の累進性緩和、法人税減税、消費税増税は金持ち優遇でさらに格差が広がるのではないか イエス。そのとおり。しかし、だから何だというのだ。グローバル化の進んだ世界では、クリエイティブな個人

    いろいろ考えたけどやっぱり増税には断固反対します - 藤沢数希
    tokyocat
    tokyocat 2010/07/08
    《今まで、既得権益の上に胡座をかき、利権を貪っていた人々に市場が天罰を下した。確かに、社会は大混乱しているが、このような歪な構造が温存され続けるよりはよかったのではない》
  • 赤木智弘@高輪エイサー駅 on Twitter: "日本の企業なんて赤字垂れ流して、黒字を出しても税金払わず、日本のストックを浪費し続けているんだから、もっとバカにされればいいんだよ。大学生が喜んで「就活してます」なんて自己紹介している国じゃ、やっぱりダメだろう。"

    tokyocat
    tokyocat 2010/07/08
  • 韓国人の本音(!?) « クーリエ・ジャポンの現場から

    ワールドカップもいよいよ今晩、準決勝を迎えます。 アジア枠の日韓国は惜しくもベスト16で終わってしまいましたが、両国とも4年後に向けて頑張ってほしいものです。 ところで、日に先立ってベスト8行きのキ...ワールドカップもいよいよ今晩、準決勝を迎えます。 アジア枠の日韓国は惜しくもベスト16で終わってしまいましたが、両国とも4年後に向けて頑張ってほしいものです。 ところで、日に先立ってベスト8行きのキップを逃した韓国では、日対パラグアイ戦に注目した報道が多くなされました。そのなかで韓国人の日への捨てきれないライバル心をよく表した、興味深いコラムをみつけました。 全国紙「中央日報」の「日がパラグアイに勝つことを望んだ理由」というコラムです。しかし内容はタイトルのように単純ではなく、筆者は日対パラグアイ戦を観ながら何度も気持ちが左右したようです。 試合開始当初、この筆

    tokyocat
    tokyocat 2010/07/08
    《私の「理性」と「感情」は別々の応援席に座っていたのだ。》