ブックマーク / agora-web.jp (100)

  • あの「君が代」がもしパリを彩ったならば

    選手が金メダルを授かるたびに「君が代」が流れ、感極まって合唱する選手たちもいる。前回の東京大会は、コロナ禍もあって表彰台ではマスク着用が言い渡されていた。日に限らずどの国の選手も、マスクごしではそもそも歌いようがなかったことを思うと、感慨深い。 思い出深い「君が代」といえば、2016年のリオ大会閉会式だ。4年後の東京大会への引継ぎ式として、日の童女を思わせる小柄なロボットたちが、会場の白地を次第に赤丸に追い込んでいく様とともに、不思議なアレンジの「君が代」が会場に響き渡った。 「君が代ってこんなにかっこいい曲だったのか!」と称賛の声がツイッターに溢れた。編曲者への後日のインタビューによると、こんな風に始まった企画だったという。 パリでのライブで彼がブルガリアン・ヴォイス(ブルガリア地方の伝統的な女声合唱。以後BVと略称)を取り入れていたのを、とある日人女性が聴いて、後に羽田空港の

    あの「君が代」がもしパリを彩ったならば
    tokyocat
    tokyocat 2024/08/12
  • 「黒人のサムライ」問題はいかに生じ、歴史学はなぜ今回も役に立たなかったか

    もっとも疎外されたものというけれど、現実にはさまざまな位相で存在するので、最底辺ということが言えないわけです。今までは労働者とか植民地下の人間とかいっておけばよかった。現在突出してきているのは、女性、先住民、障害者といった存在ですが、しかも、それらが互いに矛盾する形で出てくるわけです。 それを無理に疎外論で押し切ろうとすると、三重苦は二重苦に勝ち、四重苦は三重苦に勝つというような奇妙なことになる。アメリカのアカデミーやアート・シーンで、ハイチ移民でレズビアンでHIVポジティヴなんていったら、ほとんど無敵でしょう(笑)。 この印籠が目に入らぬかという感じですね(笑)。 172-3頁(強調は引用者) 能寺の変(1582年)に際して信長の傍にいたことで知られる「弥助」という黒人の、海外での描かれ方が話題沸騰となっている。炎上のあらましは「アゴラ」のまとめ記事が、残存する史料から「弥助についてど

    「黒人のサムライ」問題はいかに生じ、歴史学はなぜ今回も役に立たなかったか
    tokyocat
    tokyocat 2024/07/24
    “もちろんなにが国益かは外務官僚が決めるわけじゃなく、まして歴史学者に決めさせるなんてとんでもない。私たちがどんな歴史を求めるかは、私たちが自分で決めるのです”
  • 【更新】岸田首相のための「負の所得税」入門

    迷走していた政府の減税案が、やっと出てきた。1人当たり4万円の定額減税を行うとともに、住民税の非課税世帯には7万円給付するという。なぜ税金を払っている人が4万円で、払ってない人が7万円なのか。これは余った税収を還元する政策ではなかったのか。 所得減税には税法改正に半年以上かかるが、給付金は今すぐできる。減税にこだわったのは「増税メガネ」といわれたくないためか。おまけに防衛費のために所得税を増税する方針なのに、これは来年度予算に計上せず、2025年度に減税をやめて大増税する朝三暮四である。 所得税の還付は給付金と同じ …などツッコミ所は多いが、苦しまぎれに所得税の還付と給付金がワンセットで出てきたのはおもしろい。これは昔から財務省の提案している「給付つき税額控除」だが、ネーミングがわかりにくいので、フリードマンの負の所得税(negative income tax)を使おう。この奇妙な減税も「

    【更新】岸田首相のための「負の所得税」入門
    tokyocat
    tokyocat 2023/11/06
  • 黒田日銀の「失われた10年」で発見したこと

    政府が次の日銀総裁として雨宮副総裁に就任を打診したと日経が報じているが、驚く人はいないだろう。彼は一貫して命とみられてきたし、誰が総裁になっても、やるべきことは同じだからだ。それは黒田総裁の超緩和路線の巻き戻しである。白川前総裁もいうように (大規模緩和という)社会実験をやっても物価は上がらなかったし、潜在成長率は下がった。真の課題に社会のエネルギーが向かわなかったという意味で、10年間という時間を明らかに無駄に費やした。 日銀が国債を爆買いしても大インフレは起こらなかった ただこの大規模な社会実験で、発見したこともある。それは日銀がバランスシートを史上最大に膨張させても、多くの人が(私を含めて)心配したように国債暴落や大インフレといった金融危機が起こらなかったことだ。これは例えばイギリスで、トラス首相が就任した直後に国債が暴落したのとは違う。 その直接の原因は、日銀がYCCで国債を買い

    黒田日銀の「失われた10年」で発見したこと
    tokyocat
    tokyocat 2023/02/07
    “白川前総裁も指摘するように量的緩和で潜在成長率が上がらなかったことが、異次元緩和を可能にしたのだ”   奇妙なことになっている感
  • 【Vlog】投機筋が大もうけするYCCの末期症状

    ☆★☆★ You Tube「アゴラチャンネル」のチャンネル登録をお願いします。またSuper Thanksでチャンネル応援よろしくお願いします!!

    【Vlog】投機筋が大もうけするYCCの末期症状
    tokyocat
    tokyocat 2023/01/13
    まずいね…
  • 超過死亡の原因はコロナかワクチンか?大論争が続く

    ニュースまとめClinical Trial - Vaccine: Covid-19, Coronavirus in vial with syringe on white background. Fake label. 8月の人口動態統計で死亡数が大幅に増え、13万5649人と、昨年から1万7845人も増え、8月としては過去最高になったことをめぐって、「超過死亡」が毎日ツイッターのトレンドになり、論争が続いています。 ワクチン推進派は、ワクチンのリスクは「ノイズだ」といい切って全面否定。 コロナが流行するとコロナによる死亡と、医療提供体制の逼迫により急性期疾患による死亡がこれだけ増えるということがわかりやすいグラフ。 超過死亡はワクチンのせいなどというノイズはどうでも良くて、国が真剣に考えなければならないのは、この増加分を仕方ないと言えるのかということ。 https://t.co/VoB4M

    超過死亡の原因はコロナかワクチンか?大論争が続く
    tokyocat
    tokyocat 2022/10/29
    ★まだ藪の中、というかんじか。
  • 超過死亡者数大幅増加の原因は何か?

    医療Up arrows illustration background, copy space composition, automation techonology network concept. (モンテカルロシミュレーションで検証 連載53) 昨年、今年と日の超過死亡者数はコロナ死亡者数を大幅に上回り、また、図1に示されているように、超過死亡が年間を通して一律に上昇しているのではなく、推移に時間的構造が見られることから、その原因について多くの議論を呼んでいます。この推移の時間的構造は原因究明に重要です。 日では、超過死亡者数はコロナが始まった2020年には減少し、これはこれで興味深い現象ですが、2021年には6万1千人と増加し、2022年は6月までで5万人と昨年を大きく上回る勢いです。 一方、コロナ死亡者数は、2021年で1万5千人、2022年は6月までで1万2千人で、超過死亡

    超過死亡者数大幅増加の原因は何か?
    tokyocat
    tokyocat 2022/10/16
  • 自衛隊の制服はユニクロでいいじゃないか

    軍事・安全保障London, United Kingdom, April 1, 2012 : Uniqlo clothing store logo advertising sign at one of its retail outlets in Oxford Street 企業側は「ラジオとエアコンを外すとなると、生産ラインを新しく1つくらないないといけませんね。そうすると、逆に価格が上がりますけれど、よろしいですか」と回答した。防衛省・自衛隊は「いやいや、そういうことでしたら、ラジオ・エアコン付きでお願いします」とお願いし直すことになったという。 著者は知らないのかもしれませんが、これはウィリスジープをベースにした73式ジープの後継ですが、書類上はこれの「改良型」となっています。排ガス規制適応のための後継です。 邦ではジープを改良すると「パジェロ」になるらしいです。防衛庁の技やら三

    自衛隊の制服はユニクロでいいじゃないか
    tokyocat
    tokyocat 2022/09/29
    “「我々の制服をなんだと思っているんですか。これは死に装束ですよ。それを中国に生産してもらえって言うんですか」”
  • 薬剤師って必要なの?

    薬学部なんかいらない。6年は長すぎる。ほとんどの薬剤師は薬を袋詰めしているだけだから、免許もいらない。資格認定で十分。 維新がそういう抜的な規制改革を提案すれば、社会保険料の負担に苦しむサラリーマンの支持が集まると思う。 https://t.co/VCNKlidlRr — 池田信夫 (@ikedanob) July 20, 2022 このツイートが、450万インプレッションを超えました。1500以上のコメント(引用RT)がつきましたが、ほとんどが「薬剤師は袋詰めしてるだけじゃない」とか「こんなに大事な仕事してるんだ」というコメントでした。そんなことはわかってますが、問題はそこではないのです。 Q. 薬剤師って何ですか? 薬の「調剤」をする人ということになっていますが、今はいろいろな薬をまぜて調合することはなく、医師の書いた処方箋の通りパッケージされた薬を棚から出して売るだけです。処方箋を

    薬剤師って必要なの?
    tokyocat
    tokyocat 2022/07/24
    大胆!
  • 薬学部も薬剤師免許もいらない(アーカイブ記事)

    医療費の過剰な負担を防ぐ上で、薬剤師が過剰で、薬のコストが大きいことも問題です。2022年7月21日の記事の再掲です。 薬学部なんかいらない。6年は長すぎる。ほとんどの薬剤師は薬を袋詰めしているだけだから、免許もいらない。資格認定で十分。 維新がそういう抜的な規制改革を提案すれば、社会保険料の負担に苦しむサラリーマンの支持が集まると思う。 https://t.co/VCNKlidlRr — 池田信夫 (@ikedanob) July 20, 2022 このツイートが炎上して500万インプレッションを超えたが、私は薬剤師が不要だといっているわけではない。処方箋の通り薬を出すのに職業免許は必要なく、薬学部で6年も勉強する必要はない。専門学校で2年ぐらい勉強して資格認定すれば十分だといっているのだ。免許をもつ薬剤師ともたない薬剤師のどっちを選ぶかは、患者にまかせればいい。 コンビニより多い薬局

    薬学部も薬剤師免許もいらない(アーカイブ記事)
    tokyocat
    tokyocat 2022/07/23
  • 国民民主党の「再エネ賦課金やめろ」という追加公約が大ヒット

    国民民主党の玉木雄一郎代表は、電気料金の高騰対策として、料金に上乗せされている「再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)」の徴収を一時的に免除する案を参院選の公約に追加しました。 国民民主党は、電気代高騰対策として「再エネ賦課金の徴収停止」による電気代1割強の値下げを追加公約として発表しました。家庭用電気代の約12%、産業用・業務用電気代の16%が再エネ賦課金なので、平均家庭で年1万円安くなります。減収分(年間最大2.7兆円)については予備費(5.5兆円)で補填します。 pic.twitter.com/1S4Efxj1cy — 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) June 26, 2022 「再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)」は、再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度で、毎月の電気料

    国民民主党の「再エネ賦課金やめろ」という追加公約が大ヒット
    tokyocat
    tokyocat 2022/06/27
  • プーチンの始めた「世界内戦」(アーカイブ記事)

    ウクライナ戦争をきっかけに「侵略」とは何か、「正しい戦争」は存在するのか、といった問題が論じられています。これは哲学的にはむずかしい問題で、100年前から論争になっています。2015年3月20日の記事の再掲です。 戦後70年を総括するとき、あの戦争が<侵略>だったのかという問題ばかりが論じられるのは不幸なことだ。それは国際法的には自明だが、大した意味はない。<侵略>は戦争の敗者を罰するためにつくられた政治的概念だからである。 シュミットは「侵略」の概念を否定した 第1次大戦で戦争責任を一方的に負わされたドイツ人は憤り、カール・シュミットは「勝者の秩序」としての国際連盟の正統性に疑問を抱く。それは「法の支配」の形式をとるが、国際法に法の支配は存在しない。 国際法は、戦勝国による占領という現状維持の秩序だった。<侵略>の定義はないが、それは1928年の不戦条約以後に行われた国境侵犯と理解されて

    プーチンの始めた「世界内戦」(アーカイブ記事)
    tokyocat
    tokyocat 2022/05/13
  • 「新型コロナ重症患者の約7割が実は軽症・中等症だった」の衝撃

    医療Stack of papers paperwork on office desk table. Top view with copy space. 衝撃のレポートを見てしまった。 国立感染症研究所が出している「広島県における新型コロナウイルス感染症の重症例・死亡例に関する実地疫学調査、2022年1月」というレポートだ。 広島県で「重症」と登録されている重症病床入院者のカルテを後からチェックしてその内容を吟味し、そこからコロナ新型コロナ感染の全体像を把握しよう、という趣旨のこのレポート。何が衝撃だったかと言うと、タイトルにもある通り、 「新型コロナ重症患者の約7割が実は軽症・中等症だった」 と言う部分。 レポートの当該箇所を簡単にまとめると、 広島県で1月に発生した重症例は全27例。 そのうちオミクロン株25例のみを対象とし、そのうち24例のカルテを調べたら、うち15例は実は軽症・中等症

    「新型コロナ重症患者の約7割が実は軽症・中等症だった」の衝撃
    tokyocat
    tokyocat 2022/05/08
    もうだいたいわかってきた
  • 悪いのは日銀ではない、リフレ派とそのほか大勢の有識者と経済人だ

    この2カ月、日銀は突然袋叩きにあっている。しかも、私達のように「もともと金融緩和をやりすぎている」「リフレはヤバい」などと批判している方面からの批判だけではない。むしろ、これまで「物価を上げろ」「インフレ率2%を達成できていない」「次の金融緩和の一手はないのか」などと金融緩和拡大、物価上昇を求めていたグループから「物価高騰に対処せよ、そのためには円安を抑えろ」「いつまで緩和しているんだ、欧米に追随せよ」と、これまでと正反対の非難、攻撃を浴びている。 可哀そうだ。 そこで、私は、四面楚歌の日銀に窮地脱出のためのアクションプラン(行動計画)として、先日、「日銀 金融政策正常化 アクションプラン」を提案した。その詳細はそちらを参考にしていただくことにするが、しかし、このアクションプランはもう間に合わないかもしれない。 なぜなら、日銀への攻撃は熾烈を極めており、何をやっても日銀は批判される状況にな

    悪いのは日銀ではない、リフレ派とそのほか大勢の有識者と経済人だ
    tokyocat
    tokyocat 2022/04/25
    “批判がまったく間違っているだけでなく、論理的に破綻しており、さらに、批判者も批判者自身が何を求めているのか自分たちでまったくわかっておらず、彼らを満足させようにも、説得しようにも手段が存在しない”
  • プーチンの誤算と停戦合意の行方

    軍事・安全保障Close up of two fists hitting each other over dramatic sky こんにちは。いくつかブログにウクライナ情勢について書いていますが、前回から3週間経ち、今や戦局は膠着し、停戦合意が格化するのではというところにきたと思いますので、アップデートさせて頂きます。 今日の切り口は、プーチン大統領の大誤算と停戦合意の行方です。まず、子供や女性達の避難所、しかも空からもわかるように大きく表示している避難所をロシアが爆破するなど許せない非人道的行為であり断固非難します。 1.プーチンの動機と誤算 プーチンはなぜウクライナ侵攻することにしたのか。ロシア国境線上にNATOという敵対的組織への加盟国は許さないという地政学的欲求に加え、特にウクライナについてはスラブ世界を構成するロシアの一部とも言うべき存在であり「西側世界」に倒れるのを何とし

    プーチンの誤算と停戦合意の行方
    tokyocat
    tokyocat 2022/03/21
    読んだ。ふむふむ。
  • 安倍元首相が「コロナを5類に」と読売新聞に見解を示し賛否両論

    安倍晋三元首相が読売新聞のインタビューで、新型コロナウイルスを感染症法の「2類相当」から「5類」に格下げするべきとの見解を述べました。 オミクロン株への警戒は必要ですが、薬やワクチンで重症化を防げるならば、新型コロナを季節性のインフルエンザと同じ5類として扱う手はあります。 これに関して、ネット上でも賛否両論となっています。 安倍元首相の言うように、5類にすべきだという意見も多く見られます。潮目が少しずつ変わってきたかもしれません。保健所も検査機関も患者を受け入れている病院も、なにより日経済がもちません。 これはもう、5類にしないと保健所も検査機関ももたないよと大声を挙げて5類にする作戦を発動するときがきた。 — Isseki Nagae/永江一石 ブースター済&経済に悪影響を与えるマスク外す (@Isseki3) January 5, 2022 厚生労働医系技官の木村盛世医師もコロナを

    安倍元首相が「コロナを5類に」と読売新聞に見解を示し賛否両論
    tokyocat
    tokyocat 2022/01/06
  • 津軽海峡はNHKが報じる「国際海峡」ではない

    たとえば海上保安庁の公式サイトにも、「国際航行に使用されるいわゆる国際海峡である 宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡西・東水道、大隅海峡 の五海峡」と記載されている。 だからなのかNHK以下、主要メディアは上記5海峡を「国際海峡」と称してはばからない。「中国軍とロシア軍の艦艇10隻 津軽海峡を同時通過 初確認」を報じた2021年10月19日のNHKニュースは、こう述べた。 防衛省によりますと、中国海軍とロシア海軍の艦艇が津軽海峡を同時に通過するのが確認されたのは、これが初めてです。/津軽海峡は「国際海峡」のため、軍艦を含めて外国の船舶の航行が国際的に認められています。(NHK公式サイトより) その後、中国軍とロシア軍の艦艇は津軽海峡に続き、鹿児島県の大隅海峡を初めて同時に通過した。そう報道した10月24日のNHKニュースでも、こう述べた。 大隅海峡は津軽海峡と同じく「国際海峡」で、軍艦を含めて外

    津軽海峡はNHKが報じる「国際海峡」ではない
    tokyocat
    tokyocat 2021/12/09
  • 「言い逃げ」的なネット文化を脱するために:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える②

    IT・メディアCrowd walking down on sidewalk, concept of pedestrians, crime, society, city life そもそも呉座勇一氏の鍵付きアカウント(=彼が許可していない人には非公開)での発言内容が、最初に流出して問題になったのは2021年3月17日のことである。この日、呉座氏のアカウントのフォロワーではなかった英文学者の北村紗衣氏が、彼女を批判した呉座氏の発言(の写真)をなんらかの形で入手し、公開した(呉座氏の行為に批判的なまとめを参照されたい)。 (①はこちら) これだけならよくあるネット上の諍いだったが、その後、呉座氏が以前から(正確には1年半ほど前と見られる)アカウントのフォロワーたちとのあいだで北村氏を揶揄していたことが判明する。そうした発言(の写真)についても入手した北村氏が公開し、強く非難したことが契機となって

    「言い逃げ」的なネット文化を脱するために:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える②
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/27
    “引かれるべき一線の所在は明らかだと思う。それは「保守とリベラル」でも、「学者とアマチュア」でもなく、「言い逃げ屋とそれ以外」のあいだにある”
  • 「言い逃げ」的なネット文化を脱するために:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える①

    IT・メディアOffice Managers and Business People Commute to Work in the Morning or from Office on a Sunny Day on Foot. Pedestrians are Dressed Smartly. Successful People Holding Smartphones. Sunny Day in Downtown 世間的にはすっかり収まったと思われていた問題が、またインターネットを騒がせている。『応仁の乱』などのベストセラーで知られ、当世で屈指の著名な学者である呉座勇一氏(日中世史)が、勤務先である国際日文化研究センター(以下、日文研)で人事上の不当な処分を受けたとして、訴訟に踏み切ったからである(被告となるのは、日文研の上部組織にあたる人間文化研究機構)。 各所でまとめられているので、簡

    「言い逃げ」的なネット文化を脱するために:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える①
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/27
    再読
  • 立民の枝野代表は辞任して「長い55年体制」に決別せよ

    今回の総選挙は「勝者なき選挙」だった。与党は293議席と絶対安定多数を維持したが、甘利幹事長が小選挙区で落選(比例復活)して幹事長を辞任する意向を示している。総裁選の論功行賞で金銭疑惑の払拭されていない甘利氏を幹事長に起用した岸田首相の人事が失敗だった。 後任は高市政調会長が有力といわれているが、これは当初、安倍元首相が求めた人事とされており、安倍氏の「院政」が強まるだろう。経済政策でも原発推進派だった甘利氏の影響力が弱まり、岸田首相の求心力が低下すると思われる。 しいていえば唯一の勝者は、ほぼ4倍増の41議席を獲得し、公明党を上回る第3党に躍進した維新だが、そのうち25議席が近畿で、いまだに大阪ローカル色が抜けない。松井代表は次の代表選挙に出馬しない意向なので、党の刷新が必要だろう。 立民の「ひとり負け」 今回の選挙の敗者は、共産党と組んで96議席に減らした立民党である。辻元副代表が落選

    立民の枝野代表は辞任して「長い55年体制」に決別せよ
    tokyocat
    tokyocat 2021/11/01