2022年4月9日のブックマーク (7件)

  • 生命の定義をも揺るがす代謝の「ありえない反応」、起源解明に光

    科学の謎 研究者が悩む99の素朴な疑問 研究によって限りなく真実に近いところまで解明されているものから、まったくわかっていないものまで、「物質と力」「宇宙」「人体」「地球」「生物の世界」「人類の営み」の6ジャンル、99個の研究テーマと解明のプロセスを紹介。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕 定価:1,760円(税込)

    生命の定義をも揺るがす代謝の「ありえない反応」、起源解明に光
    tokyocat
    tokyocat 2022/04/09
    “「生物と無生物の間にはグラデーションだけが広がっています」とムホウスカ氏は言う。代謝エンジンは、岩石のような完全な無生物でもなければ、細菌のような完全な生物でもない”
  • 生命の定義をも揺るがす代謝の「ありえない反応」、起源解明に光

    *会員:年間購読、電子版月ぎめ、 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。 科学の謎 研究者が悩む99の素朴な疑問 研究によって限りなく真実に近いところまで解明されているものから、まったくわかっていないものまで、「物質と力」「宇宙」「人体」「地球」「生物の世界」「人類の営み」の6ジャンル、99個の研究テーマと解明のプロセスを紹介。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕 定価:1,760円(税込)

    生命の定義をも揺るがす代謝の「ありえない反応」、起源解明に光
    tokyocat
    tokyocat 2022/04/09
    “つまり科学者たちは、細胞を作るための化学エンジンと、エンジンを作るための細胞機構のどちらが先にできたのか、代謝は原因なのか結果なのかという「ニワトリが先か卵が先か」のようなジレンマに直面している”
  • 生命の定義をも揺るがす代謝の「ありえない反応」、起源解明に光

    *会員:年間購読、電子版月ぎめ、 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。 科学の謎 研究者が悩む99の素朴な疑問 研究によって限りなく真実に近いところまで解明されているものから、まったくわかっていないものまで、「物質と力」「宇宙」「人体」「地球」「生物の世界」「人類の営み」の6ジャンル、99個の研究テーマと解明のプロセスを紹介。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕 定価:1,760円(税込)

    生命の定義をも揺るがす代謝の「ありえない反応」、起源解明に光
    tokyocat
    tokyocat 2022/04/09
    “最近、生命が最初に必要としたのは遺伝子でも細胞膜でもなく、化学エンジンだったと考える科学者が増えてきている”
  • 理解力が低い方は「理解しない」のでなく、「理解力の範囲で理解」する → 表面的な理解に留まったり、曲解に疑問を持たずに止まる。

    Takashi Okumura @tweeting_drtaka 理解力が低いと思われる方、「理解しない」のではなく、むしろ「理解力の範囲で理解」するので、表面的な理解に留まったり、引っかけに掛かったり、曲解に疑問を持たずに止まる。そのうえで、その理解を元に少ないサンプルで強固な心証を形成していく。ここを軌道修正するのは、なかなかコストが高い。 2022-04-07 23:08:33 Takashi Okumura @tweeting_drtaka 一方、理解力が高い方は、新しい概念に触れたときの反応が全然違う。理解のためにペースが落ちるのではなく、むしろ質問を通じて前進していく感じ。おそらく、既存の知識から類例かメタ概念を引っ張りだしてきて、差分や境界を探ることで理解してる。理解力があるから元々の知識も多く、相乗効果。 2022-04-07 23:15:04 Takashi Okumur

    理解力が低い方は「理解しない」のでなく、「理解力の範囲で理解」する → 表面的な理解に留まったり、曲解に疑問を持たずに止まる。
    tokyocat
    tokyocat 2022/04/09
  • 「ライバル社を降すため、奴らの中枢を誘拐するぞ」 「はい、庶務の吉田さんは17時に退社、子供を学校に迎えに行くのでそこを襲撃すれば……」

    林 譲治 @J_kaliy 「ライバル社を降すために、奴らの中枢を誘拐することにした。我が社の科学班のAI分析はどうか? 」 「はい、庶務の吉田さんは17時に退社して子供を学校に迎えに行きますのでそこを襲撃すれば……」 「ちょっと待て、中枢は社長じゃないのか?」 「いえ、当の中枢は庶務の吉田さんです」 2022-04-06 10:36:21 林 譲治 @J_kaliy 「どう言うことだ?」 「組織の人間の行動分析や意思決定のプロセスを分析した結果です。ちなみに弊社の場合は、経理の山さんでした」 「会長のわしではないのか? 」 「では、私は仕事に戻ります」 2022-04-06 10:38:10 雑賀偉太郎 @Devil_Kyto 冗談抜きでAIが発達すればこういう生身の人間が発見できない要素をあぶり出すんだろうなぁ。 将棋とかMRIの読影とかのAIって既にそうなってるみたいだし。 この

    「ライバル社を降すため、奴らの中枢を誘拐するぞ」 「はい、庶務の吉田さんは17時に退社、子供を学校に迎えに行くのでそこを襲撃すれば……」
    tokyocat
    tokyocat 2022/04/09
  • 「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは?

    メディアが抱えるジェンダー問題に詳しい専門家は「性的な表現に触れたくない人の権利を守れていない上、成人男性による未成年の少女への性暴力を大手メディアが肯定する構図になっている」と指摘している

    「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは?
    tokyocat
    tokyocat 2022/04/09
    ★もはや巧妙にして非公式の世論調査
  • 研究は戦争を止められないのか|メディアセンター所長/総合政策学部教授 廣瀬 陽子|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)

    2月24日、目覚めると世界が変わっていた。ロシアウクライナに侵攻し、全く大義のない戦争が始まったのだ。そして、その日、私は重要な研究対象の一つを失い、これまでの研究人生で構築してきたセオリーは水泡と化した。 私は旧ソ連地域をフィールドに地域研究、国際関係を研究してきた。そして研究の出発点は、旧ソ連の紛争を解決するための研究を行いたいという気持ちだった。そして、アルメニアとのナゴルノ・カラバフ紛争を抱えていたアゼルバイジャンに留学もした。旧ソ連の紛争を紐解くにはロシアの行動が重要だということから、旧ソ連の小国からロシアの外交政策を検討してきた。そのプロセスの中で、国家の体裁を整えながらも国際的に承認されていない「未承認国家」をロシアが近い外国(ロシアにとっての旧ソ連諸国)を勢力圏に置くために利用していることから、未承認国家の研究を深めた。また、ロシアの周辺国がロシアと欧米、そして中国の狭間

    研究は戦争を止められないのか|メディアセンター所長/総合政策学部教授 廣瀬 陽子|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
    tokyocat
    tokyocat 2022/04/09
    “私は「侵攻はない」と自信を持って主張していたのだ。しかし、侵攻は起きてしまった。その時、「私が知っている」ロシアは消滅し、私が構築してきた議論も崩壊した。自分の長年の研究は何だったのだろうか”