タグ

tolehicoのブックマーク (666)

  • Vue.js資料まとめ(古いので注意)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Vue.js資料まとめ(古いので注意)
  • 毎日日記書いてるけど書かない奴の気が知れない : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年02月27日 毎日日記書いてるけど書かない奴の気が知れない Tweet 56コメント |2015年02月27日 18:00|人生|生活|Editタグ :アナログこそ至高 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/07(土) 04:48:57.15 ID:03EQAP5zd.net 書かなかったら正に露頭に迷うわ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/07(土) 04:49:40.08 ID:XRUshOoAr.net 書きたいけど書く気になれないから参考までにどんなこと書いてるかとかメリットとか教えてくれ 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/07(土) 05:00:49.25 ID:03EQAP5zd.net >>2 まずはしたい事夢

    毎日日記書いてるけど書かない奴の気が知れない : ライフハックちゃんねる弐式
  • 30過ぎてわかったこと : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年02月28日 30過ぎてわかったこと Tweet 59コメント |2015年02月28日 00:00|人生|Editタグ :消化試合 3 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:04:39.11 ID:VDSCKnq8.net 35はおばさんじゃない事 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:17:50.59 ID:rEBc3pzN.net >>3 ようばばあ 14 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:00:00.22 ID:9jZrmjiZ.net >>5 いや、男目線でだぜ 7 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:27:08.55 I

    30過ぎてわかったこと : ライフハックちゃんねる弐式
  • 先送り癖や惰性的な習慣を克服するための8つの言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    Zen Habits:人はあまりにも気分に左右されることが多すぎます。そのせいで、やらなければいけないことの先送りや運動不足、貧しい生活、ネット依存症などに陥っています。気分で何かをするかどうかを決めるのは良くありません。 以下の例を考えてみましょう。 ・あなたはを書きたいと思っていて、毎朝執筆することに決めています。しかし、いざ執筆の時間がくると、お気に入りのサイトをチェックしたい衝動にかられて、あまり文章を書きたい気分ではなくなってしまいます。それで執筆は先送りにします。あらゆる先送りはこんなふうに発生します。 ・今日は絶対にジムで運動しようと思っていました。しかしその時間になってみると疲れているので運動は先送りにして明日にすることにします。 ・瞑想をする予定でしたが、携帯電話の方に気をとられてしまいます。携帯電話をチェックするのはいつでもやりたいのに、瞑想したい気分にはなかなかな

    先送り癖や惰性的な習慣を克服するための8つの言葉 | ライフハッカー・ジャパン
  • 生産性が驚くほど上がる「勢い仕事術」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    生産性を語る上で「勢い」は欠かせないほど重要です。勢いさえあれば、難なく仕事ができることもあります。ただ、勢いを出すのがおそろしく大変な時もあります。戦略的に起こした勢いに身を任せ、1日を乗り切る術を学びましょう。 起業家のZack Shapiroさんは、数年前に『Momentum is Hell of a Drug(勢いはすごいドラッグだ)』というブログを書きました。それを読んで、勢いを計画的に起こして利用すれば、もっと効率的に仕事を終わらせることができるのではないかと思いました。勢いを起こし、味方につける「勢い仕事術」をいくつかご紹介しましょう。 「コンテキストスイッチ」を最小限にする 「コンテキストスイッチ」とは、プログラマが使う用語で、複数のタスクが1つのCPUを共有できるように、CPUの状態(コンテキスト)を保存したり復元したりすることです。例えば、記録を保存したり読み込んだり、

    生産性が驚くほど上がる「勢い仕事術」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 会話力の改善に参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、会話についてのを、いろいろと読んでいました。 会話を改善できると、仕事もスムーズにいくのではないかといったところから読んでいました。 コミュニケーションが円滑であれば、仕事は進みやすいですし、逆にコミュニケーションでうまくいかないと、仕事がうまくいかないということはあるでしょう。 さらに、プライベートの人間関係でも、やはり会話は大切です。 話が続かない、話が弾まない。そのようだと、なかなか良い関係も気づきにくいでしょうから。 ということで、最近参考にした、会話関連のをまとめておきます。 面白いほど話が弾む魔法の10秒!きっかけフレーズ 面白いほど話が弾む!魔法の「10秒!」きっかけフレーズ 作者: 夏川立也 出版社/メーカー: 学研パブリッシング 発売日: 2013/11/26 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 話のきっかけをつかむ、魔法の10秒!きっかけフレ

    会話力の改善に参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • エンジニアのための経営学

    ござ先輩による、エンジニア技術だけ身につけたらもったいなくない?っていう問題提起の資料です。Read less

    エンジニアのための経営学
  • プレゼンテーションに使う画像の探し方 - Qiita

    勉強会、カンファレンスで使うプレゼンテーションをつくる際の画像の探し方。 一時期「プレゼンテーションZen」が話題になったように、大きな写真を使ったプレゼンテーション手法が使われることがあります。どのような手法であってもプレゼンテーションをより魅力的にするために、あるいは内容をより伝わりやすくするために視覚的なイメージを使うことは有効な手段だと思います。 いざ画像を探そうって時に、自分の持っている画像で事足りれば問題ないのですが、だいたいそうじゃないからけっこう画像探しって困ってしまいますよね。 ということで、普段私が画像を探す際に利用しているサイトをご紹介します。 権利関係については以下をご一読いただけるといいと思います。 クリエリティブコモンズライセンスとは 結局これだけあればなんとかなるセット【更新】 詳細については各サイトの指示に従い、自己責任でご使用ください! Unsplash

    プレゼンテーションに使う画像の探し方 - Qiita
  • TodoistとEvernoteでつくるフリースタイルな仕事環境

    仕事を管理するのにきっちりとしたプロジェクト管理のツールを使うのもよいのですが、もう少しあいまいで、何でもフリースタイルで書き込むことができるほうが性に合っているというひともいるでしょう。 たとえるなら、一枚の大きな紙です。 きっちりとしたリポート用紙に仕事にまつわるタスクやメモを書き込んでゆくよりも、えいっと大きな紙にその場に必要なことを書き込みながら、時には乱暴に消したり上書きしながら仕事を進めるほうがいいということはよくあると思います。 こうした仕事環境をデジタルで作ることができるかが一つの挑戦なのですが、ここでも「人生仕事場」へと舵を切ったEvernoteが答えを出しています。 それがEvernoteブログで紹介されていた、TodoistとEvernoteを使ったこんな方法です。 シンプルが最強な Todoist と Evernote Todoistは私もここ1年ほどメインで

    TodoistとEvernoteでつくるフリースタイルな仕事環境
  • もっと行動し、自分を変える「アドラー心理学」5つの名言 〜本『1分間アドラー』 - ライフハックブログKo's Style

    『嫌われる勇気』以来、アドラー心理学が人気ですね。 すごく面白いし人生の役に立ちそうなのですが、分かるようで分からないんです。 実際、『嫌われる勇気』には正直に、 「アドラー心理学を理解し、実践するには、それまで生きてきた時間の半分の期間が必要」 と書かれているほど。 そんなわけで私は、「アドラー」を何冊も読むことで、少しでも理解し、活かすことができたらと考えています。 『1分間アドラー 人間関係の悩みをゼロにする77の原則』は、見開き2ページで1項目。それを1分で読めてとても便利です。 棚に置いておいて、ふとしたときにページをめくると、勇気が湧いてくるかもしれません。 今日は書から、もっと行動し、自分を変える「アドラー心理学」5つの名言を紹介します。 1. この世界は私の世界だ。 私が行動し、つくり出さないといけない。重要な事がある。それは世界を変えようと行動することだ。(中

  • ユーザーをイライラさせないIn-App Walkthrough(アプリ初回起動時の説明スライド)の作り方 - 小さなごちそう

    スマートフォン・アプリを初めて起動したときの説明スライド(In-App Walkthrough)の必要性は、いつも悩むところだ。 不要派の主張はだいたい以下の通りだ。 ユーザーは早くをアプリ操作したい どうせ読まれない AppStore上の説明パネルで事足りる 要は「作成コストがかかる割には効果がないのでは」ということだろう。いちユーザーとしては僕も確かにそう思う。ただ、提供側が期待するほどユーザーの理解力は高くない。実際にユーザーテストをしてみると、一通りアプリを操作したもらった後でも、作り手の意図が思った以上に伝っていないことがわかる。 操作画面では思った以上に伝わらない、アプリの価値 操作UIだけで「なぜこのアプリが必要か」「どんな問題をどのように解決しようとしているのか」というアプリのバリュー・プロポジションを十分に伝えるのは非常に難しい。 ユーザビリティを考慮してログイン後の操作

    ユーザーをイライラさせないIn-App Walkthrough(アプリ初回起動時の説明スライド)の作り方 - 小さなごちそう
  • 機械学習で大事なことをミニGunosyをつくって学んだ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 

    ANYGMA講義第1回 ミニGunosyをつくった。その解説と機械学習プロダクトで詰まる点Read less

    機械学習で大事なことをミニGunosyをつくって学んだ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 
  • 引越して家の中を整えたらQOLがかなり向上した話 - 本トのこと。

    今月上旬に、川崎から東京に引越した。 主に通勤時間短縮が目的で、あとは生活の質を向上させたいよねということで、通勤時間片道20分短縮できて、これまでの1.5倍くらいの広さのところに引越すことにした。 夫は家で仕事をしているので作業空間が大事というのはまぁ川崎の家でも同じだったけど、折角引越して家が広くなったので、色々試したらかなりQOLが向上したので、ブログに書きます。 2つのテーブル 部屋の主役は、オーク無垢材のダイニングテーブルで、作業するのに充分な広さがある。 お茶をよく飲むので、PC以外にお茶セットを置いている。 週末には椅子を引っ張りだしてきて、ハッカソンをします。(5人くらいまでならいける) ダイニングテーブル135 価格:59,400円(税込、送料別) ハンス・ウェグナー ザ・チェア 価格:12,629円(税込、送料別) 今回、早い段階で追加購入したものの一つが、カウンターテ

    引越して家の中を整えたらQOLがかなり向上した話 - 本トのこと。
  • 【全て無料】5分で分かるWebマーケティング厳選チートシート7選

    Webマーケティングに限らず、業務においてルール作りや仕組み化が非常に重要となります。 この仕組み化を行う事で、再現性を高めることができるだけでなく常に一定のパフォーマンスを発揮し、事業やサービスの最大化を図っていきます。 今回は、Webマーケティングの再現性を高めるためのチートシートをまとめました。 1.2015年版 究極のマーケティングチェックリスト http://www.seojapan.com/blog/ultimate-marketing-checklist Webマーケティングを実践する際に重要となるビジョンの設定やマーケットの決定などの戦略、SNS活用や広告活用などの戦術までを網羅的にチェックすることができます。 Webに限らず、マーケティング全般にも応用できる内容ですので汎用性の高いチェックリストです。 2.LPO改善チェックリスト | LISKUL http://lisk

    【全て無料】5分で分かるWebマーケティング厳選チートシート7選
  • ヨドバシ定期便を作った - おともだちティータイム

    Amazon 定期おトク便大好きっ子の僕は定期便を 30 以上登録して、日常のあらゆるものを勝手に送ってもらう生活をしていた。 しかし、ここ 1 年くらい Amazon 定期おトク便の対象商品が減って (買い合わせ対象になると定期便で送れなくなる、一度の配送が 3000 円を越えていたとしても) いった結果、定期的に買うものを自動化できなくて凄い辛い思いをしていた。 そして今月ついに箱ティッシュが買えなくなり、なぜか 1890 円もする異常なティッシュを勧められるようになってしまった。 これは困った。多少高くても定期的に送られてくる便利さを見込んで使っていたのだけど、さすがに箱ティッシュに 1890 円払うつもりにはなれない。そこで Amazon 定期おトク便を全て解約した。 そして、ヨドバシドットコムの操作を自動化することを目標とした。 なお、自動化は、お手軽なツールで出来るものでは無く

    ヨドバシ定期便を作った - おともだちティータイム
  • お前らが知っておくべきクレジットカードの10の事実 : 暇人\(^o^)/速報

    お前らが知っておくべきクレジットカードの10の事実 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 18:51:55.59 ID:zv2O/E3G0.net 当たり前な奴には当たり前の話 クレジットカードに少しでも興味を持ってくれると嬉しい ちなみに1はクレジットカード業界の人でもなんでもないのでわからない事もある 質問には出来る限り答えるから遠慮なくどうぞ 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 18:58:43.63 ID:zv2O/E3G0.net 1 クレジットカードを使うと、現金決済よりも得をする クレジットカードの一番の特徴は、お金を後から支払えることにある 物は先に受け取れて、お金は後からで良いって言うわけだ しかも二回払いまでは金利もかからない これは会計学的に考えると、かなり大きなメリットに

    お前らが知っておくべきクレジットカードの10の事実 : 暇人\(^o^)/速報
  • モチベーションが高まることと行動を起こすことは違う | ライフハック心理学

    昨日(2015/01/31)やまもとさをんさんと「マインドマップセミナー」を開催いたしました。お集まりいただきましたみなさまありがとうございました。 マインドマップなど描けもしない私の役割は「理想の姿」を洗い出した後に、必要な行動を実行するための方法論を提供することでした。 こういう時、必ず一度は話題に上るキーワードが「モチベーション」です。 率直に言われるところによれば、私の言うことはネガティブで、景気が悪いのです。この日も「理想の姿にフォーカスするとテンションが上がってモチベーションに火がつく一方で、佐々木さんが言うように不満にフォーカスしたのでは、モチベーションが高まらない」という指摘をいただきました。 モチベーションが高まっても行動が起こらない 私は毎週欠かさずと言っていいくらい、テニスに出かけています。かつて実家に居た頃もそうでしたがそれを妹が、皮肉交じりに評しました。 「おまえ

    モチベーションが高まることと行動を起こすことは違う | ライフハック心理学
  • 悪い習慣をつくってしまう、生産性に欠ける6つの状態 | ライフハッカー・ジャパン

    フォームローラーでほぐし続けた結果...ようやくわかった効果とメリット3つ #Amazonプライムデー

    悪い習慣をつくってしまう、生産性に欠ける6つの状態 | ライフハッカー・ジャパン
    tolehico
    tolehico 2015/02/03
  • スーツのオーダーメイドEC「ラファブリックス」、出張採寸サービスを開始

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    スーツのオーダーメイドEC「ラファブリックス」、出張採寸サービスを開始
    tolehico
    tolehico 2014/09/27
  • オンライン上で手軽にスーツやシャツをオーダーメイドできるLAFABRICSをつくった話。

    ぼくは2014年2月にLAFABRICSというオンラインベースのファッションブランドを立ち上げました。 LAFABRICSは、第一線で活躍するビジネスパーソンのためのオーダーファッションブランドです。自宅にいながら手軽にスーツをオーダーするという、これまでにない新しいユーザー体験を提供しています。 URL:https://lafabrics.jp/ ただ単に洋服を売るのではなく、人々のライフスタイルに繋がるようなプロダクトを創りたいなぁ。 そして、どうせやるんなら、世界中の人に使ってもらえるようなものをやりたいなぁ。 自分が心底信じたものを、多くの人に届けたい! 学生の時から根っからのファッション好きでした。 どのくらい好きかと言うと、これは今だから言えることですが、20歳の頃にどうしても場のファッションショーを見たいと思い、一人でパリに当てもなく行って裏口から潜入し、ファッションショー

    オンライン上で手軽にスーツやシャツをオーダーメイドできるLAFABRICSをつくった話。