2018年11月7日のブックマーク (3件)

  • 埼玉県って三つぐらいに分かれるべきじゃね

    俺は高崎線沿線に住んでるんだけど、東上線や伊勢崎線沿線って行く予定も無いし親近感も無い。 なんなら同じ県だとは思わない。それぐらい物理的にも心情的にも離れてる。 向こうも同じ気持ちなんじゃないかな。 行政面で考えても埼玉県、東上県、伊勢崎県の3つに分かれた方が効率的な行政ができるんじゃないだろうか。

    埼玉県って三つぐらいに分かれるべきじゃね
    tom201410
    tom201410 2018/11/07
    静岡は『浜松(県西部)』『静岡(中部)』『沼津(東部)』『伊豆』の4つに分けるべき。
  • 韓国外交省「日本、節度ない過剰な対応」 徴用工判決:朝日新聞デジタル

    韓国外交省は6日夜、元徴用工への損害賠償を認めた韓国大法院(最高裁)判決を批判する日側の反応について、「我が国の国民感情を刺激する」などとして強い遺憾の意を表明した。韓国の政党やメディアも相次いで日の対応を批判し、混乱が深まっている。 同省は「最近、日の責任ある指導者らが問題の根を無視して、国民感情を刺激する発言を続けていることを非常に憂慮している」と指摘。安倍晋三首相や河野太郎外相らが判決を厳しく批判していることに反発した。 さらに、「わが司法の判断に、節度もない表現で評価するなどの過剰な対応に、深い遺憾を禁じ得ない」と主張。「三権分立の基原則に沿って、行政は司法の判断を当然尊重すべきだ。これは日を含め、どの民主主義国も例外ではない」と指摘した。 また、同省は日政府に対し、「今回の事案を政治的に過度に浮き彫りにすることは、韓日関係の未来志向的発展に全く助けにならないというこ

    韓国外交省「日本、節度ない過剰な対応」 徴用工判決:朝日新聞デジタル
    tom201410
    tom201410 2018/11/07
    凄いこと言うな。到底文明国の外交当局の声明とは思えないお気楽さ。対米のアレコレと言い、基本的に外交を舐めてるな。
  • 「徴用工」判決 河野外相の発言は遺憾 韓国外務省 | NHKニュース

    韓国の最高裁判所が徴用をめぐる裁判で日企業に賠償を命じた判決をめぐり、河野外務大臣が「暴挙だ」などと批判していることに対し、韓国外務省は、6日夜、「甚だ遺憾だ。司法の判断を尊重しなければならないのは日も例外ではないはずだ」というコメントを発表しました。 こうした発言に対し、韓国外務省は、昨夜遅くにコメントを発表し、「日の責任ある指導者たちが、問題の根源を無視して韓国の国民感情を刺激する発言を継続的に行っていることを非常に憂慮している」としました。そして、「司法の判断について節度のないことばで評価を下すなど、甚だ遺憾だと言わざるをえない。司法の判断は、当然、尊重しなければならず、日も例外ではないはずだ」と主張しました。 そのうえで、「今回の事案を過度に政治的に際立たせるのは、韓日関係の未来志向的な発展に全く役立たないことを、日政府は明確に認識しなければならない」としました。 韓国

    「徴用工」判決 河野外相の発言は遺憾 韓国外務省 | NHKニュース
    tom201410
    tom201410 2018/11/07
    遺憾の理由が『韓国国民の感情が〜』って言われてもねえ。韓国政府以外には全く通じない論理なんだけど。しかも政府では無く司法判断させていざという時はそれを逃げ道にしようとしてる姑息さも見えるし。