タグ

ブックマーク / komachi.hatenablog.com (3)

  • 結果より過程を褒めるべきである - 武蔵野日記

    運動会も終わったので、国際会議の原稿の添削。結局のところ、どれくらい内容を把握しているかが問題で、内容を理解していない具合に応じて添削の難易度が上がっていく。ネイティブの人に見てもらうにしても、専門分野から離れれば離れるほど、コメントの有益性が損なわれていくので、少なくとも「コンピュータサイエンス」くらいの分野では共通していないと、ネイティブだからといってちゃんと添削できないと思った。(あと、そもそも自分が論文を投稿して査読された経験があるかどうかも、かなり違うと思う。論文はかなり書き方が決まっている文章で、プログラミングのできる人なら添削できる、というものでもないので) そういえば、最近全然が読めていないが、9月に以下の『「学力」の経済学』を読んでいた。 「学力」の経済学 作者: 中室牧子出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2015/06/18メディア: 単

    結果より過程を褒めるべきである - 武蔵野日記
  • 1年で論文100本読みましょう - 武蔵野日記

    夕方に南大沢で委員会があるので車で通勤。2年前に車で毎日通勤していたのが信じられないくらい、最近は車通勤がこたえる。そもそも車で通勤して首を痛めたり腰を痛めたり、さまざまな問題が生じて電車通勤に戻したのであるが……。 午前中は情報理論の授業。いろいろ雑談をしようと思っていたのだが、先週の復習と小テストをしていると時間が足りない(毎年小テストの回数を増やしている)。演習問題中心の授業にしたほうがいいのだろうか?せっかく3年目の授業でこなれてきているところを変えるのは大変なので、やるにしても来年度以降だろうか。 お昼から進捗報告。サーベイ中の学生が多いのだが、ちゃんと理解するために時間をかける、というのはよいことだと思うが、理解しようと思うと関連する他の論文も読んだりする必要がよくあるのに、その論文だけを読んでいて理解できない、というのは、単に(論文を理解するために、適切な)時間を使っていない

    1年で論文100本読みましょう - 武蔵野日記
    tom__bo
    tom__bo 2015/05/06
  • 正解を求めるだけ、は不正解 - 武蔵野日記

    最近朝に電車の乗り継ぎで失敗することがあり、見かけ以上に通勤時間がかかることがある。帰りに失敗していないだけましだが、貴重な仕事時間が減るのが痛い。しかし自分が高校生のころ、仕事の時間が減るのが困るなんて想像していただろうか?(むしろ減って嬉しいと思うくらいだった気がする) 大学に着くと、年に1回の教員の人事評価の面談。コース長・副コース長に、1年前に自己申告した年間目標がどれくらい達成されたか自己評価(アピール)し、それを元に査定が行われる、というものである。業績が優れてようがなんだろうが、金銭的に微々たる違いしか生まれないと思われるので、がんばっている人には大学運営の仕事を軽減するとか、授業負担を減らすとか、サバティカルをあげるとか、時間で還元できるといいと思うのだが……(自分は子育て中で仕事を減らしてもらっているので、それだけで何も言うことはない) 最近 Twitter が子育ての話

    正解を求めるだけ、は不正解 - 武蔵野日記
    tom__bo
    tom__bo 2015/04/18
    “正解のない問題もあるし、正解を探す過程でみんなで議論していろんな意見を出したり、相手を説得したりするのが大事なので、これからはそういう訓練をしましょう、という話をする”
  • 1