タグ

2008年11月7日のブックマーク (5件)

  • http://d.hatena.ne.jp/alta/20081107

    tomad
    tomad 2008/11/07
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1267.html

    tomad
    tomad 2008/11/07
  • コメント欄 - 誤解から始まるコミュニケーション:ekken

    一生懸命文章を書いた、それでも読者に的確に伝わらない、ということは決して珍しい事ではありません。 いくら「ブログの文章は、こう書けばいい、ああ書けばいい」と試行錯誤を繰り返し、理想的な文章を書いたところで、読み手との感性の違いが大きかったり、読解力が低ければ、自分の意図通りには伝わらないものです。 要するに、いくら多くの人にとっての「分かりやすい文章」を書けたとしても、受け取り方の違いは免れないのだから、あまり神経質になることも無いんじゃないかなぁ、というのが、ここのところの「文章術」に関する、僕としての結論。 後はせいぜい「自分の理想の文章に近づける方法は、こういうやり方です」と言う物を、各自出し合って、参考にし、他人のやり方の良いと思う部分を取り入れるくらいだと思います。 誤読から始まるコミュニケーションもあります 自分の書いた物に対して寄せられたコメント・トラックバックに、時として「

  • LSD(合成麻薬)摂取による絵の変化の実験

    ◆LSD(合成麻薬)摂取による絵の変化の実験  [Image] LSD(合成麻薬)摂取による絵の変化の実験 これは1950年代にアメリカ政府がLSDの影響を調べるために行った実験で、医師の監視のもとで芸術家の男性が実際にLSDを摂取して、そして時系列で絵を描くという実験です。 書いてる文章も簡単に書いといた。 ちなみにLSDは一般的には合成麻薬とか言われますが、いわゆる大麻とかマリファナとかはちょっと違うものです。完全な薬品で、強烈な幻覚作用があるって言われてます。エルエルは吸ったことないからどうなるんだかはわからないっつーねん。 1950年代頃は特に規制はされていなかったようですが、日でも1970年代に法律で規制されおりますのでアシカラズ。 Wikipedia:LSD 1枚目:LSD摂取20分後に描いたもの。薬の影響は特に現れず。 2枚目:最初の摂取から1時間25分後、2度目の摂

    tomad
    tomad 2008/11/07
  • sakstylr - 作品の同一性について~音楽作品(連鎖式パラドックスの一例として)と文学作品(パフォーマンスとの関係)~

    http://iddy.jp/profile/sakstyle/ http://twitter.com/sakstyle/ shinimai: . @ pubkugyo @ kasuho ああっと訂正します。「ジグザグダンス」じゃなくて「ジグザグバレエ」でこの言葉自体はニコラス・ウォルターシュトルフが使ったんであってグッドマン自身はそう呼んでません。 [http://twitter.com/shinimai/status/993119972] shinimai: 要するに、スコアと演奏の間に少しでも不一致があったら、その不一致が連鎖することで全然別な曲が同じ曲だってことになるんじゃね?だからスコアには完全にしたがわなきゃ、その作品の同一性はないとグッドマンは主張しました。 [http://twitter.com/shinimai/status/993121106] shin