タグ

2009年12月1日のブックマーク (4件)

  • 「音が見える」装置を開発 中部電力 - MSN産経ニュース

    中部電力は20日、音が鳴っている方向に透明なディスプレーを向けると、音の発生場所と大きさがオレンジ色の円で画面上に表示される装置「音メガネ」を開発したと発表した。 音の大きさは円の大小で表す。特定の周波数以上の音だけに反応するように設定することも可能で、発電所や変電所で機器の異常音が発生した際、故障などの発見が容易になる。今月中にも中部電で実用化する。 ディスプレーの上部にマイク5個を設置し、マイクに届く速さの違いで音の方向と大きさを測定する。 従来はデジタルカメラから取り込んだ画像に音の情報を合成し、特殊なモニターに表示していたが、透明ディスプレーを使うことで画像処理の手間を省き、装置の小型化と軽量化を実現した。

    tomad
    tomad 2009/12/01
  • 直接知覚とは間接知覚である(あるいはその逆) - 現在思想のために

    前回まで、リードによるギブソン理論の解説を参照しながら、画像知覚の問題を検討してきた。今回は締めくくりとして同じ資料の第16章に着目しよう。その検討を通じてかなり決定的な知見を導くことができるように思える。 ギブソン-リードの見地からみると、環境要素の知覚(ふつうの意味での知覚)と記号系の知覚(例えば、画像知覚や言語知覚など)との相違は、これを知覚の構造とその機制とかかわせて捉え返すとき、「直接知覚」と「間接知覚」の相違にそのまま重なり合う。(リード『伝記ジェームズ・ギブソン』(佐々木正人監訳)、勁草書房、2006、p.411.) ギブソンは、環境についての意識が、表象や感覚作用から外的対象を推論する過程に基づく必要はないことを主張した。環境を特定する情報がリアルなものとして存在し、この情報を検知することが、すなわち〈知覚〉の働きであるのなら、検知のための行為=知覚はそれ自体が特定されるも

    直接知覚とは間接知覚である(あるいはその逆) - 現在思想のために
  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ Twitterで仕事の遣り取りをすること

    業務上の遣り取りをTwitterでやってみている、という一部先鋭的な人の話をブログで見た気がする。あれは夢だったのか…。じゃなくて。そりゃヘタに流行ったら困るよ、というお話。 PCの前で仕事をしているみなさんにおかれましては、基的に業務中メーラーは起動しっぱなしだと思う。新着があればなんらかの通知がされるかどうかは設定しだいだけど、業務上の遣り取りはせいぜいメーラーと電話に気を配っていればいい。あとまあ、人によってはIMか。 で、仕事の遣り取りをTwittrerのDMでやる人が増えてくると、サイトじゃおっつかないのでTwitterクライアントを何がしか常時起動する必要がある。そのクライアントがDMを受信するとポップアップなりで通知してくれるならいいが、してくれない場合はいつDMが来るか知れたものではない。ときどき呼び出して確認が必要になる。面倒くさい話だ。 DMが来ると登録したメルアドに

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tomad
    tomad 2009/12/01