タグ

なるほどに関するtomato_houseのブックマーク (3)

  • さういへば国会さんの一館一般分類は - 書物蔵

    正統的ディシプリンの系からトンデモ・いい加減なを排除すべしという意見は、じつは前からあって、公共図書館や大学図書館の一般分類表では、さやうなはそもそも選書されないということから表のもとから構造や運用に反映されないんだけれども、実はよく考えたら、1館だけ表そのものに、そのやうな非正統的なを別項目に置く分類表があったことに気づく。 非正統的なが押し寄せる国会附属図書館の一館分類表がそれ。 いはゆるエヌディーエルシーと業界で呼ばれとるもの。 ただ、この表、オモシロな構造の表なれど、きちんと原理や目的が説明されることがないんだよなぁ。いつだったか、東京書籍の古いふるい司書課程教科書がじつはいちばん詳しかったような気が。 表の構成では2段階になっていて、まずハ、0次区分といはんか、記号のうちアルファベットにより3種類に分けられる。 この0次区分(図書分類にこんな術語はないよ)は、わちきがよく

    さういへば国会さんの一館一般分類は - 書物蔵
    tomato_house
    tomato_house 2013/02/07
    選書によって非正統的な本を排除しないNDLのNDLCには、それらを分類する記号がある。それは効率的な参照作業のためという。
  • 【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*

    文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって

    【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*
    tomato_house
    tomato_house 2012/10/05
    最後にピチッて余計なとこも切れなさそう。よさげ。
  • 120円のジュースより85円のアプリの方が購入障壁が高くなる理由 - もとまか日記

    以前からコンビニとかで買い物をしてる時によく感じることに、こんな風に気軽に買ってしまう感覚ってアプリにはないなぁ、ということがある。そして以下を読んだ。 たかだか100円のアプリケーション購入を躊躇するのはなぜ? | スラッシュドット・ジャパン400円のカフェラテを買ったり、当に必要か定かではないガジェットに5万円出したりするのに、100円のアプリケーションの購入を躊躇してしまうのは何故なのだろうか? 当に必要か定かではないガジェット・・・確かに(^^;;他にもコミックとか、私はアプリより気軽に買う傾向がある気がする。これは人それぞれでしょうね。 ほんと、どうしてなんだろう。何だか不思議・・・・と思ったので、色々と調べてみたメモ。 マズローの欲求段階説 何かを欲しいと思うのは欲求があるってことだから、という感じで調べてみたら、以下を見つけた。 自己実現理論 - Wikipediaマズロ

  • 1