タグ

2013年6月18日のブックマーク (4件)

  • ザッケローニ体制に限界が近づいてきた(金子 達仁) - 個人 - Yahoo!ニュース

    この結果を、内容を、心底悔しがっている自分がいる。7年前、ドルトムントで完敗した時は「やっぱりか」としか思えなかった人間が、敵地での負けに強烈な怒りを覚えるようになっている。わたしの中の「ブラジル」という存在に対する意識が、確実に変わっていたことに気づかされる。 すべては、ザッケローニ監督が就任してからの日が強くなったからだった。魅力的なサッカーを見せてくれたから、だった。 だが、そろそろ限界が近づいてきたようだ。監督が変わるか、監督を変えるか。選手が変わるか、選手を変えるか。いずれかの変化を持ち込まない限り、W杯で勝つ日本代表を望むことは難しい。そのことをあらためて痛感させられた惨敗だった。 ブラジルは明らかに日を警戒していた。おそらく、ポーランドで戦った際の印象が強く残っていたということなのだろう。弱い相手には恫喝(どうかつ)の意味もこめて立ち上がりから襲いかかることも多い彼らが、

    tomber
    tomber 2013/06/18
    ザッケローニ体制のどこが問題かまるで書いてないのだが…。書いてある内容は監督変えればいいという問題じゃないし。
  • 谷亮子議員 統一球問題に苦言「選手にとって非常に重要」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    プロ野球の統一球が飛びやすいように調整されながら公表されていなかった問題で、巨人の谷佳知選手(40)を夫に持つ生活の党の谷亮子参院議員(37)が17日、スポニチ紙の取材に「選手にとっては非常に重要なこと」と苦言を呈した。 胸痛める谷亮子議員「あってはならない事件で凄く残念」  2011年に“飛ばない”統一球が導入された際、谷選手は「重たくなった」と言っていたと言い、統一球の変更について「選手たちは違いを感じていたと思う。長年やっていると感覚や感触で違いが分かる」と指摘した。 自身の柔道選手時代を振り返り「柔道着が変われば絶対に違いが分かる」と、柔道着を例に挙げて説明。97年に国際柔道連盟が青色のカラー柔道着を正式に導入し、00年には襟の規格を「厚さ1センチ以内、幅5センチ以内」と決定。それでも、対戦相手に簡単につかまれないよう、襟が分厚かったり、袖口が小さいなどの「違反柔道着」が欧州を

    tomber
    tomber 2013/06/18
    柔道のセクハラ問題のときは口をつぐんでいたのに、野球の問題には口を出すんだな。
  • 元来子供に興味が無かったので作らないと言うこと前提で去年結婚した。 夫..

    元来子供に興味が無かったので作らないと言うこと前提で去年結婚した。 夫は子供好きだから申し訳ない気持ちはあったけれど産んで育てる事が嫌になったらそれこそ一大事なので何度も話し合ってそう決めた。 私は30歳半ば、そもそも子供を産むにもタイムリミットが近い。 それなのにふと昨晩自分が死ぬ時の事を考えて怖くて仕方なくなってしまった。 私には夫以外に身寄りがない。 夫が先に死んだら私は天涯孤独になるだろう。 ひとりで生きていく事はいつまで出来るのだろう。 たとえばそこに子供の存在があったら、何か変わるのではないだろうか。 一人悶々と考えて気づけば朝になっていた。 産むならばもう決断をしなければならない、夫はきっと喜ぶだろう、けれど経済面で様々な不安があるし、そもそも子供に興味の無い私が産み育てられるのか。 高齢出産は色々なリスクもある、たとえば障害のある子供だったらどうなる? メンタル面が極めて弱

    元来子供に興味が無かったので作らないと言うこと前提で去年結婚した。 夫..
    tomber
    tomber 2013/06/18
    まずは旦那に相談しよう。もろもろぶちまけて相談しよう。
  • 【産経抄】 「若者よ、FacebookやTwitterをやめよ、町へ出よ。新聞や本を読み、映画を見、酒飲んだ方がいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【産経抄】 「若者よ、FacebookやTwitterをやめよ、町へ出よ。新聞やを読み、映画を見、酒飲んだ方がいい」 1 名前: ギコ(埼玉県):2013/06/17(月) 08:24:13.38 ID:24WQEWdgP 政治家やエリートの失言・暴言が最近、やけに目立つ。中でも驚いたのは、神に仕える身であるローマ法王フランシスコが、聖職者や法王庁スタッフを前に「出世主義はハンセン病だ」と演説した一件である。 ▼法王庁内の過度な出世主義と権力闘争を批判したものではあるが、 ハンセン病を「大変悪いモノ」という意味合いで使っている。今なお差別と偏見に苦しんでいる患者側からすればとんでもない発言だが、 あまり大騒ぎにならないのは人徳のおかげか、はたまた別の理由なのか。 ▼法王に比べれば、ぐんと格落ちするが、福島県の被災者支援を担当してきた復興庁のお役人 も負けてはいない。短文投稿サイトのツイッ

    【産経抄】 「若者よ、FacebookやTwitterをやめよ、町へ出よ。新聞や本を読み、映画を見、酒飲んだ方がいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tomber
    tomber 2013/06/18
    新聞はいらん。