タグ

語学に関するtomberのブックマーク (3)

  • 英語 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    いかさま賭博みたいで、書きますとかいって書かなかった私・・・申し訳ありません。うそつきとよんでいただいて結構です。しかも今日もマーケットの話は書きません。だってつまんないんだもん・・・でも一つだけ突っ込みます! いつもの日経たたきにもあきあきしてるんですけど、今日の日経金融の一面はある意味永久保存版・・・かもしれない。 大田編集委員・・・・このレベルで編集委員というのも如何なものかと思いますが、太鼓もちで日銀批判するのもいいけれど、その割にはあんた、料金高いよ、ということに尽きるでしょうね。東京スポーツ並の記事でした。今更マルコウ(高齢出産ではないですよ)とか言われても、ほんと日銀の方々は日経の取材拒否したほうがいいと思いますよ、マジデ。 FRB並に、もう新聞はうそばっかりです、と宣言して(グリーンスパンは議会証言で実際に言いましたよ)独自の報道ルーツ、それこそライブドアでも買収して日銀ポ

    英語 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000092-myc-sci

  • 外国語の発音と表記の話

    前置き かつて数十年前に某雑誌編集部にいたとき誰かから聞いた話(もはやすべて忘却の彼方で要点しか覚えていない)。 ある時、かなり珍しい姓名で表記がはっきりしない外国アーティスト(ポピュラー畑だったか?)が来日した記者会見で、記者が「あなたの名前は何と呼ぶのか?」と聞いたら、人が「***」と言ったそうな。で、翌日の新聞を見ると、A紙とB紙は表記が違ったという。ま、笑い話でしょうけど。 もうひとつ、これは私が実際にTVで見たのだが、テニス選手にエドベリという人がいた。英語ではエドバーグと書かれる。で日のアナウンサーが当はどう発音するんですか?、と聞いて人が答えたのだが(アナウンサーにも?で2度繰り返した)、これがどう聞いてもカナでどう書くか見当もつかない。聞いた感じだけだとウドバルともアドベルとも何とも判断不可能。 何が言いたいのかというと、外国人の名前をカナ表記する時に、「

  • 1