2022年6月2日のブックマーク (5件)

  • ホームとアウェイ、無観客試合でどう変わる? ホームアドバンテージとオーディエンスの関係

    現役スポーツアナリストとスポーツ分析に興味のある方々が情報を共有するイベント「Sports Analyst Meetup」。今回、名城大学理工学部の教員である小中氏が、「無観客試合におけるホームアドバンテージ」のテーマで、無観客時にホームで行う試合の勝敗について、実際に欧州5大サッカーリーグのデータを調べてわかったことを発表しました。 スポーツ統計とシステム制御の研究者 小中英嗣氏(以下、小中):「無観客試合におけるホームアドバンテージ」といったタイトルでお話をします。まずは自己紹介から。名古屋の名城大学で理工学部の教員をしている小中です。システム制御や最適化、機械学習とかの研究をしています。最近は趣味と実益を兼ねて、スポーツ統計を一生懸命やっている最中です。 イベントには2回目と4回目でもお話をしていて、資料(https://spoana.connpass.com/)も残っていると思い

    ホームとアウェイ、無観客試合でどう変わる? ホームアドバンテージとオーディエンスの関係
  • 【2021】次世代サッカー解析に関する研究

    筑波大学連携大学院(大西研究室)画像認識による人の流れの追跡や シミュレーションによる人の流れの予測の 結果を使って新しいサービスを作り出すことを目的としています. 人の流れの認識,追跡,動作認識のような画像認識や 機械学習を効率的に自動化する AutoML, マルチエージェントシミュレーション, また,計測とシミュレーションの融合であるデータ同化(data assimilation) のような基礎技術から 商業施設でのマーケティング分析,駅などの公共空間での安心・安全管理, 大規模イベントなどでの誘導支援,介護施設での徘徊検出, ミーティングスペースでのコラボレーション計測などの 応用技術までが研究のスコープです. これまでに様々な環境にて取得した大規模な人流ビッグデータがあります. これらのデータを使って世の中の役に立つ研究をしましょう. 詳しくは右のフライヤーをご覧ください. フライ

    【2021】次世代サッカー解析に関する研究
  • サッカーのチーム守備評価は“結果がすべて”ではない ボール奪取や被有効攻撃に基づく定量的評価「VDEP」

    現役スポーツアナリストとスポーツ分析に興味のある方が情報を共有する「Sports Analyst Meetup」。名古屋大学の教員である藤井氏は、機械学習を使用した行動系列予測に基づく方法「VDEP」について発表しました。 スポーツの戦術的なデータ解析はまだ未発達 藤井慶輔氏:よろしくお願いします。名古屋大学で教員しています、藤井といいます。今回は、チーム守備評価について、機械学習を使った行動系列予測に基づく方法を発表したいと思います。 過去のスライドはこちらにあるのでご覧ください。詳しくは論文に書いています。 これは京都大学の学生との共同研究で、彼が主となってやっていたのですが、卒業してしまったので代わりに発表するという位置付けです。 集団スポーツはみなさんご存知のとおり、相手と争い、味方と協力するという性質があります。僕自身がすごく興味があるのは、巧みな動きだったり、柔軟なチームワーク

    サッカーのチーム守備評価は“結果がすべて”ではない ボール奪取や被有効攻撃に基づく定量的評価「VDEP」
  • なぜサッカーなどの侵入型ゲームは動きの分析が難しいのか? データ分析における順・逆アプローチの現状と展望

    スポーツアナリストおよびスポーツデータ分析に興味のある方に向けたイベント、「Sports Analyst Meetup」。ここで「侵入型スポーツの戦術的な動きのデータ解析」をテーマに藤井氏が登壇。侵入型ゲームの動きの分析が難しい理由と、具体的な分析のアプローチについて紹介します。 集団スポーツの特徴と種類 藤井慶輔氏(以下、藤井):藤井慶輔と言います。今回は「侵入型スポーツの戦術的な動きのデータ解析」という内容で発表したいと思います。おそらく5回目の発表ですが、過去の発表はログミーTechを見てもらえたらと思います。最近論文を書いて、そのまとめプラス考えていることなどを話したいと思ってます。よろしくお願いします。 (スライドを指して)まず、集団スポーツに関しては左側の動画や右側のバスケットボールの動画のように、味方と協力して相手と争うというところに面白さがあるかなと思ってます。近年では計測

    なぜサッカーなどの侵入型ゲームは動きの分析が難しいのか? データ分析における順・逆アプローチの現状と展望
  • マイクで録音するだけで誰でも「結月ゆかり」や「琴葉 茜・葵」の声になれるAI音声合成ソフト「Seiren Voice」を使ってみた

    これまでに誰でも簡単に「結月ゆかり」の声になれる音声変換技術音声合成ソフト「VOICEVOX」を開発してきたヒホ氏の所属するドワンゴの機械学習技術研究部門Dwango Media VillageがAI音声合成ソフト「Seiren Voice」を発表しました。Seiren Voiceではマイクで録音した音声を自動で文字起こしして、イントネーションを再現したまま結月ゆかりや琴葉 茜・葵のボイスに変換可能とのことなので、実際に無料体験版をインストールして使い方や変換精度を確かめてみました。 高品質な音声変換ソフトウェア | Seiren Voice https://seiren-voice.dmv.nico/ ・目次 ◆1:Seiren Voice&音声ライブラリのインストール手順 ◆2:Seiren Voiceで音声を変換する手順 ◆3:Seiren Voiceで編集部員の声を結月ゆかりにボ

    マイクで録音するだけで誰でも「結月ゆかり」や「琴葉 茜・葵」の声になれるAI音声合成ソフト「Seiren Voice」を使ってみた