タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (20)

  • Facebookページ(旧ファンページ)作成~FBMLを使えるようにするまでの流れ

    Facebook(フェイスブック)でファンページを作成し、作成したファンページでFBML(FaceBook Markup Language)を使えるようにするまでの手順を紹介します。 FBMLはMTML(Movable Type Markup Language)、つまりMTのテンプレートタグと同じようなものです。ネットで検索して手順を調べたところ、一番最初のページがリニューアルされているようでした。ということで、紹介するのは2011年1月30日現在の情報です。 注:Facebookで「スタティックFBML」は利用できなくなりました。新しくページを追加する場合はiframeタブなどを利用してください。iframeタブの概要や設定方法は「FacebookページにMovable TypeやWordPressの最近のブログ記事を表示する」をご覧ください。 蒲生さん率いる「Facebookファンペー

    Facebookページ(旧ファンページ)作成~FBMLを使えるようにするまでの流れ
  • MTAssetThumbnailLinkタグとMTAssetThumbnailURLタグのsquareモディファイアの動作

    MTAssetThumbnailLinkタグとMTAssetThumbnailURLタグのsquareモディファイアの動作について調べてみました。調査の発端はriatwさんのツイートです。 1.squareモディファイアについて squareモディファイアは、サムネイルの縦横比を1:1で出力するためのものです。辺のサイズは widthモディファイア, heightモディファイアまたはscale モディファイアで決定します。 冒頭に記したとおり、このモディファイアはMTAssetThumbnailLinkタグ、MTAssetThumbnailURLタグで利用できます。 MTAssetThumbnailLinkタグ MTAssetThumbnailURLタグ 2.サンプル 上がsquareモディファイアで整形した画像、下が元画像です。どの部分を切り取っているかは次項で解説します。 3.squa

    MTAssetThumbnailLinkタグとMTAssetThumbnailURLタグのsquareモディファイアの動作
  • コミュニティ機能のテンプレートのインクルード関係図

    Movable Type のコミュニティ機能のテンプレートのインクルードを図にまとめました。参考になれば幸いです。 システムテンプレートを主体に書いているので、ブログ側のテンプレートは丸めたり省略してしまったりしています。 クリックすれば拡大表示されます。 通常のブログとの違いは、以下の2点です。 グローバルテンプレートモジュールを利用 グローバルシステムテンプレートを利用 1.グローバルテンプレートモジュールを利用する理由 コミュニティ機能のページではサインイン状態を保持する必要があり、サインイン機能が実装されたグローバルテンプレートモジュールを呼び出します。 メインページや記事ページではサインインやサインアウトを行ったり、サインイン状態を保持するため、グローバルテンプレートモジュールのヘッダーやなどを呼び出しています。 2.グローバルシステムテンプレートを利用する理由 コミュニティ機能

  • ImageMagick と Image::Magick(PerlMagick) のバージョン対応

    Windows版の ImageMagick は、インストール時に、Perl で ImageMagick を操作するための Perl モジュール Image::Magick(PerlMagick) を、オプション指定でインストールすることができます。 ただし、ImageMagick のバージョンによって、インストールできる Image::Magick のバージョンが異なります。下の図の赤枠は、インストールウィザードの途中で表示される Image::Magick のインストール指定と、そのバージョンです。 この場合、ImageMagick 6.3.7 のインストール時に、ActivePerl 5.8.8 build 822 に対応する Image::Magick をインストールすることを示しています。 以下、ImageMagick のバージョン別に、同時にインストールされる Image::Ma

    ImageMagick と Image::Magick(PerlMagick) のバージョン対応
    tominaga
    tominaga 2010/03/02
    ActivePerlとImageMagickのバージョンの組合せ
  • Movable Type のアーカイブページへのリンクを相対パス(ホストからの相対URL)で表示する

    Movable Type のアーカイブページ(ブログ記事ページ・月別アーカイブページ・カテゴリアーカイブページ)へのパーマリンクを、相対パス(ホストからの相対URL)で表示するカスタマイズです。以下、ブログ記事ページを例に説明します。 通常、ブログ記事ページのパーマリンクは MTEntryPermalink タグを利用します。 <a href="<mt:EntryPermalink />"><mt:EntryTitle /></a> このブログ記事ページへのアーカイブパスが yyyy/mm/entry-basename.html となっている場合、URLの代わりに相対パスで出力するには、次のようにします。 <a href="<mt:BlogRelativeURL /><$mt:EntryDate format="%Y/%m/"$><mt:EntryBasename separator="-

    Movable Type のアーカイブページへのリンクを相対パス(ホストからの相対URL)で表示する
  • Movable Type のウェブサイトに関するテンプレートタグ

    Movable Type 5.0 で新しく「ウェブサイト」という概念が導入されました。そのことでウェブサイトに関連するテンプレートタグがいくつか追加されました。 ここではウェブサイト関連のテンプレートタグをいくつか紹介しておきます。基的にはブログ系テンプレートタグ(MTBlogXX)と大きく変わらないので、ファンクションタグの説明は省略します。 MTWebsites ウェブサイトの一覧を取得するブロックタグです。このテンプレートタグを使えば、ウェブサイトから他のウェブサイト、あるいはブログが属さない他のウェブサイトの情報にアクセスすることも可能です。 <mt:Websites> <mt:WebsiteURL /> </mt:Websites> site_ids モディファイアを指定することで、特定のウェブサイトを指定することもできます。 <mt:Websites site_ids="1,

    Movable Type のウェブサイトに関するテンプレートタグ
    tominaga
    tominaga 2009/10/20
    Websiteのパスを呼び出したい時とかかな。
  • Movable Type でカテゴリ別にブログ記事の背景画像を切り替える

    Movable Type 4 以降のバージョンで、カテゴリ別にブログ記事の背景画像を切り替えるカスタマイズを紹介します。 この記事は、Twitter 上で immovabletype さんのつぶやきに対してお伝えした内容をまとめたものです。 まず、カテゴリ別に背景画像を適用するイメージを図に示します。 図の説明ですが、まずカテゴリ別の背景画像を用意します。ここでは「日記」「旅行」「趣味」の3つのカテゴリの背景画像を想定します。次に各背景画像を、カテゴリ別のセレクタとしてスタイルシートに設定します。そして、各ページのブログ記事の背景画像として適用します。例えば、「日記」カテゴリに属するブログ記事Aには、緑色の背景画像を適用します。 また、カテゴリの増減に対応できるよう、スタイルシートや各テンプレートにはテンプレートタグを利用して、再構築するだけで自動的に背景画像を適用できるようにします。手動

    Movable Type でカテゴリ別にブログ記事の背景画像を切り替える
  • Movable Type 5.0 新機能のまとめ

    Movable Type 5.0 の機能についてまとめましたので、管理画面および Movable Type 4 との違いを交えながら簡単に紹介します。 この記事は、Movable Type 5.0 ベータ1を元に作成しています。 1.ウェブサイトとブログ Movable Type 5 ではサイト全体の構成に「ウェブサイト」という概念が加わりました。まず最初にイメージを図示します。 MT4 では、インストールした Movable Type のサイトの単位は「ブログ」であり、メインページやウェブページはブログの中の構成要素となっています(下)。例えば、ウェブページだけを作りたい場合でも、最低1つのブログを作成する必要がありました。 MT5 では、「ウェブサイト」という概念が加わり、ブログは「ウェブサイト」の構成要素になりました(下)。また、メインページやウェブページも「ウェブサイト」の構成要素

    Movable Type 5.0 新機能のまとめ
  • コメントとトラックバックを分けて表示する for WordPress(改)

    WordPress のデフォルト状態は、投稿情報や個別記事でのコメントとトラックバック(およびピンバック)が別々に表示されない仕様になっています。 個別記事では次のようにトラックバックとコメントが混在して表示されます。 変更前 それを踏まえて、以前「コメントとトラックバックを分けて表示する for WordPress(その1)」をエントリーしました。 これにより、次のようにコメントとトラックバックを分けて表示できるようになります。 変更後 また、メインページ等の投稿情報もコメントとトラックバックを分割表示できます。 変更後 以前紹介したカスタマイズでは「トラックバックが表示されません」とのご質問を頂きましたので、エントリーで改修した内容を改めて紹介致します。 1.プラグインのダウンロード 下記のサイトよりの「Download」にある Trackping Separator. をクリックし

    コメントとトラックバックを分けて表示する for WordPress(改)
  • Movable Type の変数の初期化に関するまとめ

    Movable Type の変数の初期化について、「45式::雑記 - MTで変数の値を初期化する方法」に便乗して、まとめっぽくエントリーします。 1.変数を「0」で初期化する 変数を 0 で初期化する場合には value モディファイアの値に 0 を設定します。 <mt:SetVar name="foo" value="0" /> 2.変数を空の文字列で初期化する 「45式::雑記 - MTで変数の値を初期化する方法」で解説されている通りです。 主な初期化方法は次の2通りです。ひとつは value モディファイアの値を設定しません。 <mt:SetVar name="foo" value="" /> もうひとつは、value モディファイア自体を記述しません。 <mt:SetVar name="foo" /> 単純な変数以外に、設定済みの配列変数やハッシュ変数も上記の方法で初期化できます

    Movable Type の変数の初期化に関するまとめ
  • Better File Uploader プラグイン

    Movable Type 4.x のファイルアップロードで、複数ファイルをまとめてアップロードできる Better File Uploader プラグインを紹介します。 画面のように、複数ファイルをまとめてアップロードすることができます。画像サイズを変更してアップロードすることもできます。 また、アップロード時のサムネイル作成やHTML属性の付与など、オプションも充実しています。複数ファイルをアップロードしても、それぞれ独立してオプションを設定できるのが嬉しいです。 アップロード途中で画像を確認することもできます。 このプラグインは非商用利用でも有料ですが、機能が充実しており、利用価値の高いプラグインだと思います。以前のバージョンではアイテム一覧に対応していなかったようですが、現在公開されているバージョンでは対応しています。 なお、プラグインについては、3年ほど前に「アップロード方法を指

    Better File Uploader プラグイン
    tominaga
    tominaga 2009/05/21
    管理画面から複数ファイルをアップロード
  • タグ検索を絞り込む(その2:カスタマイズ)

    「タグ検索を絞り込む(その1)」の続きで、Movable Type 4 でのカスタマイズ方法です。 1.タグの絞り込み検索の仕組み タグ検索は CGI(mt-search.cgi)を実行します。実行したURLのクエリー文字列の「tag=」の部分に、検索するタグ名を与えることでタグ検索が行なわれます。 例えば、タグ「Movable Type」による初回のタグ検索は次のようなURLを実行します。 http://user-domain/mt/mt-search.cgi?blog_id=1&amp;tag=MovableType&amp;limit=20&amp;IncludeBlogs=1 このクエリー文字列「tag=」の右辺に、「 AND (ANDの前後に半角スペース)」を与えれば、複数のタグによる検索が可能になります。 例えば、タグ「Movable Type」と「Customize」で検索を

    タグ検索を絞り込む(その2:カスタマイズ)
  • タグ検索を絞り込む(その1)

    タグ検索を絞り込む方法を紹介します。 1.「タグの絞込み」という考えについて 「タグ」という新しい分類方法が登場して以来、 「タグによる検索を絞り込むことができれば、ものすごく便利では?」 という考えをずっと持っていました。 主旨は大体お分かりと思いますが、タグを絞り込む例を図に示します。ブログに、「tag-A」「tag-B」「tag-C」という3つのタグをつけたエントリーが複数あると仮定します。 最初に「tag-A」というタグ名で検索すると、左上の円に属するエントリーが検索でヒットします。 「tag-A」をつけたエントリーの中には、「tag-B」がついているものもあります。両方のタグをつけたエントリーを検索できる方法があれば、下図のように検索範囲を絞り込むことができます。 同様に、「tag-A」「tag-B」をつけたエントリーの中に、「tag-C」をつけたものもあり、最終的に、3つのタグ

    タグ検索を絞り込む(その1)
    tominaga
    tominaga 2009/01/21
    これはやりたい機能
  • TypePad Connect でコメントを管理する(Movable Type/WordPress/Blogger/Tumblr/TypePad 対応)

    Six Apart が「TypePad Connect」をリリースしました。 TypePad Connect Beta を開始 TypePad Connect Beta を開始しました。TypePad Connect は、これまで Movable Type のコメント認証方式のひとつであった、TypeKey の後継サービスです。今後、Movable Type で TypeKey アカウントでログインし、コメントを投稿したり、TypeKey に関する設定を行う場合は、TypePad Connect のサイトにサインインして行います。 TypePad Connect はブログなどのコメントを管理するサービスです。同様のサービスは、私の知っているところでは小川さんが「DISQUS」というサービスを利用されています。 Ogawa::Memoranda - このブログのコメントシステムにDISQUS

    TypePad Connect でコメントを管理する(Movable Type/WordPress/Blogger/Tumblr/TypePad 対応)
  • PowerEdit プラグイン

    Movable Type のブログ記事一括編集画面のフィールドを拡張するプラグインです。「コメント・トラックバックの受信設定をまとめて設定したい」というご質問を頂きましたので、他のフィールドも含め、このプラグインに反映させてみました。 このプラグインを適用することで、次の画面のように、ブログ記事やウェブページの複数のフィールドをまとめて編集することができるようになります。 Movable Type 6.x 版 (画像はありませんが対応することを確認済です) Movable Type 5.1x 版 Movable Type 5.0x 版 Movable Type 4.x 版 今回追加したフィールドは 文 追記 キーワード コメント受信 トラックバック受信 です。概要フィールドとタグフィールドについては現在未対応です。ベータ版ですので、ご利用にあたってはご自身の責任で行ってください。 また、

    tominaga
    tominaga 2008/11/13
    管理画面から記事の一括編集を可能にする。便利そうだ。
  • リストマークの画像のずれを修正する

    サイドバーメニュー等の先頭のマーク(マーカー)表示に画像を使われている方は少なくないと思いますが、img タグをテンプレートに直接記述するのは、ウェブスタンダードでいうところの「構造とデザインの分離」という面よりあまりお勧めできません。またリストの量が増えると img タグの指定も増えることになり(テンプレートでは数ヶ所の指定で済みますが)、ページサイズにも影響します。 ということで、マーク表示にはCSS・リスト形式(li)の画像指定で表示すること好ましいですし、リスト先頭のマークに画像を使われている方も大勢いらっしゃると思いますが、list-style-image プロパティで li { list-style-image: url(hogehoge.gif); } と画像を指定した場合、下のようにマークが微妙にずれて表示されてしまうのが悩ましいところです(サンプル1)。 サンプル1 これ

    リストマークの画像のずれを修正する
    tominaga
    tominaga 2006/05/29
    いつもの疑問が解消されました。
  • 小粋空間: Movable Type プラグイン一覧

    Movable Type 日語環境でよく利用されていると思われる MovableType プラグインの一覧です。 海外サイトについては Googleで「Movable プラグイン」で検索した結果より、国内サイトは私が把握しているプラグイン作成者のサイトと Google 検索結果から抽出しています。Movable Type Plugins Directory からの抽出は行っていません。 また国内サイトのプラグインの概要は、配布サイトに掲載されている文言を引用させて頂いてます。 2010.05.01 MT5版のプラグイン一覧を公開しました。 2007.09.10 MT4版のプラグイン一覧を公開しました。エントリーでのMT4版のプラグイン情報追加は終了します。 注意事項 プラグインに関するコメント等の主観的要素は含まないようにしています。プラグインの適用についてはご自身の判断で行ってくださ

    小粋空間: Movable Type プラグイン一覧
  • CSSでサイドバーの背景を最後まで表示する

    マルチカラムレイアウトで困るのは、サイドバーに背景色を与えた場合、サイドバーの内容が文(中央カラム)の表示より短くなった場合、背景色がそこで途切れてしまうことです。 ということで、このエントリーではページの最後までサイドバーの背景色を表示するカスタマイズをご紹介します。 完成イメージ サンプルは公開テンプレートを用いてますが一般的な手法ですので他のテンプレートでも適用可能です。 なおエントリーは固定レイアウトのカスタマイズです。リキッドレイアウトについてはリキッドレイアウトの背景色を変更するを参照ください。 以前にもサイドバーの背景を最後まで表示するという記事をエントリーしましたが、現在公開しているテンプレートの内容にあわせて改訂しました。なおCSSの構造的には前記事の方がシンプルなので併せて参照頂ければ理解が深まると思います。 1.失敗例 サイトの公開テンプレート(2カラム・右にサ

  • 小粋空間: アーカイブページに「最近のコメント」「最近のトラックバック」を表示する

    「カテゴリー・アーカイブページや月別アーカイブページで『最近のコメント』『最近のトラックバック』が正常に表示されません」という質問を時々頂くことがあります。 質問の通り、例えばこのサイトのトップページにある「最近のエントリー」「最近のコメント」「最近のトラックバック」のテンプレートをそのままアーカイブページに貼り付けても、ユーザーが期待する表示にはなりません。これはリスト表示に使われるMTタグ(MTEntries等)がアーカイブの属性に依存した振る舞いをするのが原因と思われます(下記の調査ではそうでもない結果になっていますが)。 これは不具合ではなく、Movable Type の仕様、あるいは制限事項と思って頂いて良いと思いますが、見落としていなければユーザーマニュアルには明示的な記述はありません。したがってこれらのリスト類がどのように表示されるか、実際に設定してみないと分からない訳です。

    小粋空間: アーカイブページに「最近のコメント」「最近のトラックバック」を表示する
  • Movable Type プロフィールのページを作る(3.2-ja~用)

    「プロフィール」用テンプレートの作成方法です。以前書いたプロフィールのページを作るが3.1xまでしか対応していなかったので、3.2-ja~3.35-ja用に書き直しました。なおここでご紹介するのは公開テンプレート用ですので予めご了承ください(デフォルトテンプレートのものは別途エントリーします)。 同様の手法で「このサイトについて」や「注意事項」のページを色々と作ることができます。プロフィール自体をエントリーとして追加する方法もありますが、ここではインデックステンプレートとして追加し、その中に直接コンテンツを記述する方法を説明します。 1.プロフィール用テンプレートの作成 Movable Type 管理画面左メニューの「テンプレート」をクリックし、右側上に表示されている「テンプレートを新規作成 」をクリックしてください。次に表示された画面で以下の項目を設定します。 テンプレートの名前:Pro

    Movable Type プロフィールのページを作る(3.2-ja~用)
  • 1