タグ

2006年2月20日のブックマーク (5件)

  • MathML 日本語情報

    MathML 日語情報 ここでは、数学マークアップ言語「MathML」に関する日語の情報を掲載しています。 このページの目指すもの MathML (和訳) は、HTML のようなマークアップを利用して、ウェブで数学を表現するための言語です。 インターネットはもともと理系の人々がコンピュータ上で情報をやりとりするために使われ始めました。このため、その黎明期から、数学をはじめとする科学の諸分野の情報のやりとりをHTMLと同じように実現できないかと、さまざまな試みが行われてきました。MathMLは、その一つで、ウェブで用いられるHTMLに数式の見た目だけでなくその意味も埋め込むためのマークアップ言語です。 MathML は、仕様書でも触れられているように、(HTML 以上に) 人間が読み書きするための言語ではありません。あくまで、コンピュータのプログラムが、数式情報を読み書きするための言語で

  • Tim Bray 「もうXML言語を開発するな」 と、それに対するUche Ogbujiの反応 - モジログ

    少し前に一部で話題になっていた、Tim Brayのこのエントリ。 ongoing - Don’t Invent XML Languages http://www.tbray.org/ongoing/When/200x/2006/01/08/No-New-XML-Languages これについて何か書きたいな…と少し思っていたのだが、これを先日コメントをいただいたSatoshi Tanabeさんが、なんと全文、日語に訳してくださっているのを見つけた。 satolog - もう XML 言語を開発するな http://po3a.blogspot.com/2006/01/xml.html <XML の X は「拡張可能(Extensible)」という意味だ。自分の問題に応じて自分の XML 言語を開発できることをウリにしている。でも、僕は過去 2 、3 年の経験から、そうすべきではないことを悟

    tomity
    tomity 2006/02/20
  • Learn how to invent XML languages, then do so - Copia

    There has been a lot of chatter about Tim Bray's piece "Don’t Invent XML Languages". Good. I'm all for anything that makes people think carefully about XML language design and problems of semantic transparency (communicated meaning of XML structure). I'm all for it even though I generally disagree with Tim's conclusions. Here are some quick thoughts on Tim's essay, and some of the responses I've s

    Learn how to invent XML languages, then do so - Copia
    tomity
    tomity 2006/02/20
  • 〈 SL 〉: もう XML 言語を開発するな

    Wednesday, January 11, 2006 もう XML 言語を開発するな Don’t Invent XML Languages by Tim Bray (Updated: 2006/01/09) XML の X は「拡張可能(Extensible)」という意味だ。自分の問題に応じて自分の XML 言語を開発できることをウリにしている。でも、僕は過去 2 、3 年の経験から、そうすべきではないことを悟った。当に必要な時以外はね。今からそれを説明する。そして、もし当に必要な時がくれば、関連文書のOn XML Language Design を読んで欲しい。 僕は最近ある XML 言語の開発を手伝っていたのだけれど、どうか話半分で聞いて欲しい。僕は言語デザインをメインでやっているわけではないし、僕がもし専門技術でなにか言えることがあるとすれば、それは主としてたくさんの異なる X

  • DocBook/SGML や DocBook/XMLで文書を書く

    SGML,特にDocBookで文章を書く時のための方法についての説明です. DocBookは最近XMLに移行しつつあるので,XMLについても説明しています. DocBook文書作成術 SGMLの超基的用語説明 SGMLでは多くの専門用語がありますが,とりあえず 知っていなければいけない言葉として, エレメント(要素)という言葉があります. <para>むが</para> では,paraが要素(エレメント), <para>が開始タグ, </para>が終了タグ, というようになります. あと,<para id="fufu">というように, 指定できます.この「id」の部分を 属性(アトリビュート)と呼びます.そして, 「"fufu"」の部分を属性値と呼びます &なんたら;と書いてあるものを エンティティーと表現します. これは,何か別のものに置換されます. 「なんたら」が何に置換されるのか