タグ

ブックマーク / blog.google (8)

  • 異なる「しょうぶ」 を見分けるGoogle の同義語システム

    Google は、検索を使いやすくするために、日々改善を続けています。昨年は、検索結果ページのリニューアルやレシピ検索等、ユーザーの皆さんに見える機能を含め、500 以上の改善を施しています。今日は「見えにくい」改善のひとつとして、同義語システムについてご紹介します。 日語には、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット等、多様な種類の文字があり、同じ言葉でも、さまざまな書き方があります。文字種違いの同義語への取り組みについては、以前の記事でもご紹介しましたが、これは、一見簡単そうで実は奥の深い問題です。一見すると、日本語入力に使っている辞書のようなものがあればよいように思いますが、人手を介さずに正しい同義語を見つけるのは単純ではありません。 たとえば、「しょうぶ」という言葉は「勝負」「菖蒲」「尚武」などさまざまな漢字を当てることができますが、それぞれ異なる意味を持っていて、探している情報

    異なる「しょうぶ」 を見分けるGoogle の同義語システム
    tomity
    tomity 2011/05/18
  • Google Code Jam "Japan" 開催のお知らせ

    皆さん、Google Code Jam をご存じでしょうか。2003 年から Google が開催しているプログラミングコンテストで、毎年世界中から集まった数万人の参加者がプログラミングの腕を競い合うイベントです。 今回お知らせするイベントはこれとよく似ていますが、1つだけ大きな違いがあります。それは、日のみなさんのためだけに開かれるコンテストであるということです :) 通常の Google Code Jam を含め、ほとんどのプログラミングコンテストは英語で出題されており、日の方々には少し敷居が高く感じられるとの指摘がありました。 今回のコンテストではすべての問題を日語で出題することにしました。より多くの日の方々に気軽に参加していただきたいと考えています。 概要は以下の通りです。 日の居住者が対象です(詳細は参加規約をお読みください)。予選は3月19日(土)、決勝は3月26日(

    Google Code Jam "Japan" 開催のお知らせ
    tomity
    tomity 2011/02/18
    お、これは出たい!
  • Google Japan Blog: 大規模日本語 n-gram データの公開

    突然ですが、穴埋めクイズです。下線部に入る単語はなんでしょう? グーグルで_____ おそらく、「検索」「調べる」「探す」といった単語を思いつくのではないでしょうか? 実際に、Webにあるドキュメントをくまなく調べ、「グーグルで」の後にくる単語を調べると、「検索」が1位であるとがわかります。 一般に、直前の(N-1)個の単語を見て、次の単語を予測するモデルをN-gram言語モデルといいます。さきほどは、「グーグル」 と 「で」の2単語から次を予想しているので、3-gram言語モデルの例となります。現時点の単語が、直前の(N-1)個のみに影響を受けるという仮説は、一見現実離れしているようですが、実際には非常に有効な場合も多く、かな漢字変換、OCRのエラー訂正、機械翻訳、音声認識などに広く用いられています。たとえば、音声認識の場合、ノイズ等で現時点の単語をシステムが聞き取れなくても、言語モデル

    Google Japan Blog: 大規模日本語 n-gram データの公開
  • Google Japan Blog: Google のソフトウェアエンジニアと英語

    Google では世界で通じるサービスを提供するため、日々世界中のソフトウェアエンジニアがプロダクトを開発し続けています。アメリカをはじめ、アジア、ヨーロッパ、その他、全世界の Googler がコミュニケーションに使う言語が英語です。 一方、Googler でも Googler でなくても、日人には英語の苦手な人は多い気がします。Google に限らず、日エンジニアの方の中には、英語の壁を恐れる方が多くいるかもしれません。「 私は英語が出来ないから、Google に応募するのはやめておこう 」 なんて考えている方もいらっしゃるかもしれません。もちろん 「 全く英語が分からない 」 ということでは、Google 社内でのコミュニケーションは滞ってしまいます。 でも、私が思うに、Google 社内でソフトウェアエンジニアとして働く上では 「 英語がペラペラ 」 である必要はないと感じる

    Google Japan Blog: Google のソフトウェアエンジニアと英語
  • マイマップをみんなでつくろう!

    ご好評をいただいているGoogleマップのマイマップ機能に、共同編集機能がつきました! これまでも、東京のカフェめぐりや沖縄のおすすめダイビングスポットなど、さまざまな地図を共有していただいていましたが、今度はみんなの知恵を集めて、世界中のカフェ、世界中のダイビングスポットを集めてひとつのマップにしていただくことができます。共同作業の楽しさ、便利さを感じてください。 使い方は簡単2ステップ。 1. マイマップを作っていただくか、一緒に編集したいマイマップを選んで、「一緒に編集」リンクを押してください。 (仲間や友人で共有するだけなら、マップを「公開」にしていただく必要はありません) たとえば 会社の近くで、遅くまで開いているお店の社内で共有したりみんなの行った場所を集めて、世界の旅行ガイドを作ったり友達と地図の上でおすすめレストランを共有したり使い方は無限に広がります。ぜひ試してみてくださ

    マイマップをみんなでつくろう!
  • Google モバイルをほぼ全機種でリニューアル

    1ヶ月ほど前にご紹介した、Google モバイルの新しいデザインが、 DoCoMo、KDDI、SoftBankの 3 キャリアの全機種のデフォルトになりました。これで、より一層多くのモバイルユーザーの皆さんに、google.jp にアクセスするだけで直接新しいデザインを利用していただくことができます。 旧来のデザインでは、ユーザーが「ウェブ」「携帯サイト」「イメージ」などから、携帯のカーソルキーを何度もクリックして設定してから検索し、求める検索結果が表示されなかったらまた他のオプションで試し直す、という作業が必要でしたが、今回のリニューアルで、自動的にキーワードに適したと思われる検索結果が、「ウェブ」「携帯サイト」「イメージ」の組み合わされて表示されるようになったので、「とりあえず検索してみる」ことがすぐできるようになりました。また旧来のデザインでわかりづらかったお店の検索や地図表示へのア

    Google モバイルをほぼ全機種でリニューアル
  • 旬なコトバをリアルタイムにキャッチ ! Google 急上昇ワード

    このたび、 iGoogle および Google モバイルホームページ上のガジェットとして Google 急上昇ワードの提供を開始しました。 Google 急上昇ワードでは急激に検索数が上昇しているキーワードをリアルタイムに見ることができ、 しかも、なんと、 20 分毎に更新されます。このサービスで表示される検索キーワードは Google の膨大な検索キーワードをもとにしているため、まさに世の中の動向を反映していると言えます。今、何が話題になっていて、何が流行っているのか、また世の 中の人々が何を知りたがっているのか、そんな情報を瞬時に垣間見ることができます。 また、検索キーワードがころころ変化していく様子を見ることで、世の中のダイナミックな流れも体感していただけます。 ( 担当者 個人としては、 iGoogle をぼーっと眺めているときに、自動更新により検索キーワードが変化する瞬間を目の

    旬なコトバをリアルタイムにキャッチ ! Google 急上昇ワード
    tomity
    tomity 2008/04/15
    <http://b.hatena.ne.jp/entrylist>これは面白い
  • Google Japan Blog

    AI デジタル未来構想から、日社会に貢献する AI の実装を目指して Google は、2022 年に日のデジタル化を支援するため、インフラへの投資やデジタルトレーニングの提供、そしてパートナーや非営利団体への支援を強化する「デジタル未来構想」を発表しました。その一環として、2023 年に千葉県印西市に Google として日で初めてとなるデータセンターの開設や日とカナダ西海岸を結ぶ初の海底ケーブル… 奥山真司 Google法人 代表 All the latest about AI Gemini Live が日語に対応 Gemini に新しい機能が追加:Imagen 3 による画像生成とカスタム Gem語版 Gemma 2 2B を公開 Google は、AI をあらゆる人にとって役立つものにすることを目指し、開発者コミュニティが独自の言語や文化に合わせて AI を活

    Google Japan Blog
  • 1