タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (4)

  • え!? Twitterじゃないの?? GoogleがミニブログのJaikuを買収した理由 - 日経トレンディネット

    Google」がミニブログサービスで有名な「Jaiku」を買収した。私を含め、少なからぬ業界のウォッチャーは、「Google」がこの分野で狙っているのは「Twitter」ではないかと予想していただろうが、外れたことになる。なぜ、「Twitter」ではなく「Jaiku」なのか。また、この買収はネットの世界にどんなインパクトを与えるのだろうか。 「Jaiku」はフィンランドのヘルシンキに拠点を置くミニブログの会社で、その世界では「Twitter」と並び立つトップだ。どちらもミニブログとして一括されるが、内容的には、通常のブログを簡略化した“Jaikuタイプ”と、チャットやメッセンジャー的なノリでも利用される“Twitterタイプ”に分かれる。 以前「ブログとSNSのいいトコ取り!? ミニブログにハマる人が増えている」で触れたが、日ではJaikuタイプの代表が「Feecle」、Twitter

    え!? Twitterじゃないの?? GoogleがミニブログのJaikuを買収した理由 - 日経トレンディネット
  • 「ツンデレ」ブームの真相を探る~イベントは超満員、一般商品の“新機能”にまで - 日経トレンディネット

    「おれ、ツンデレ好きなんだよね」「あの人ってツンデレじゃない?」 近ごろはアキバ界隈に限らず、日常会話でもよく耳にするようになった「ツンデレ」。「ツンツンデレデレ」の略語であるこの言葉は、もともとネットから生まれ、アニメやライトノベルに登場する、ある種の美少女キャラクターの特徴を指す言葉として使われ始めた。 その特徴を簡単に言うと、気が強い(そして実は恥ずかしがり屋でもある)ため、好きな男の子に対しても冷たく振る舞ってしまうが(=ツンツン)、その態度の裏に時折優しさや愛情が垣間見える(=デレデレ)というもの。「もともとツンデレという設定は人気があったが、2005年にそれを大々的に打ち出したPCゲームソフト『つよきす』が発売されたころから、ツンデレが特に注目されて広く知られるようになったと思われます」(漫画同人誌専門ショップのコミックとらのあな秋葉原店)。 この「ツンデレ」が驚くべきこと

    「ツンデレ」ブームの真相を探る~イベントは超満員、一般商品の“新機能”にまで - 日経トレンディネット
    tomity
    tomity 2008/04/14
    <http://b.hatena.ne.jp/entrylist>ツンデレ版の人気に嫉妬
  • 音楽史からサブプライムまで――2ちゃんねる「やる夫」シリーズの超わかりやすい“講義”とは? - 日経トレンディネット

    「やる夫で学ぶ音楽史」にネットの関心が集まった インターネットを使った学習というと少し堅苦しい感じがする。しかもクラシック音楽歴史を学ぶというと高尚な話になりそうで身構えてしまう人もいるだろう。ところが「やる夫で学ぶ音楽史」なら、分かりやすいし楽しい。「“やる夫”って何?」と疑問をもつ前に、とにかく「やる夫で学ぶ音楽史」を読んだほうが早い。小学校高学年なら十分に分かる内容だ。 オリジナルは「ニュース速報(VIP)@2ちゃんねる(yutori)」に3月2日に掲載された「やる夫で学ぶ音楽史」だが、すでにこの掲示板は通称「DAT落ち」として無料では読むことができない。代わりに、「Google」で「やる夫で学ぶ音楽史」を検索すると、2ちゃんねるまとめサイトのエントリーとして、「やる夫で学ぶ音楽史:ハムスター速報 2ろぐ」や「ベア速 やる夫で学ぶ音楽史」などが見つかる。 内容は、電車の中でアニソン

    音楽史からサブプライムまで――2ちゃんねる「やる夫」シリーズの超わかりやすい“講義”とは? - 日経トレンディネット
    tomity
    tomity 2008/03/10
    <id:maname>「インターネットを使った学習は堅苦しい」なぜそう思うのか小一時間問いつめたい
  • 女性の9割がバレンタインの「逆チョコ」欲しい 森永製菓の調査 - 日経トレンディネット

    森永製菓が2008年1月7日に発表した「女と男のバレンタイン意識調査」によると、ほとんどの女性(90.8%)が音として「もしもらえるものなら、バレンタイン時期に男性からチョコをもらってみたい」という「逆チョコ」願望を抱いていることが分かった。 チョコを贈る立場の女性だが、69.7%が自分にチョコを買った「マイチョコ」経験があり、89.6%は彼や家族に贈ったチョコを自分もべたと回答。女性の多くが「自分もチョコをべたい」という欲求を、自身でチョコを買ったり、人にあげたチョコをべたりすることで満たしていることが分かった。 一方、男性の85.9%も、バレンタインに男性から女性にチョコや花などのプレゼントを贈る海外の風習を「良い風習だと思う」と回答。身の周りの女性に「どんなものでも良いからチョコが欲しい」といわれれば、91.3%が「チョコをあげる」と答えた。 調査は2007年12月4、5の両

    女性の9割がバレンタインの「逆チョコ」欲しい 森永製菓の調査 - 日経トレンディネット
    tomity
    tomity 2008/01/09
    対象人数少なwでも、女性同士でチョコ交換するとか聞くし、あながち嘘ではないのかも
  • 1