タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

nowplayingに関するtomizのブックマーク (7)

  • #nowplaying レニー・ブローをかなりまとめて聴いてみるととてもよかったんだなこれがっ! - 富澤えいちのジャズブログ

    ライヴ・ミドンの原稿を書いていて、いろいろと調べていたら、彼がレニー・ブローの影響を受けているというインタビュー記事があったので、レニー・ブローを探して聴いた。 レニー・ブロー(レニー・ブリューという表記もあったけど、動画のアナウンスではレニー・ブローが近いようだ)は1960年代から80年代前半にかけて絶大な人気を誇っていたギタリスト。冠番組を持っていたぐらいだから、その人気のほどは知れるだろう。 43歳という若さで殺されてしまった悲劇のアーティストなのだけれど、ほとんど日では評価されていないのではないだろうか。 20代はジャズ・ギターの範疇でポピュラー音楽よりの演奏に勤しんでいたようだけれど、その真骨頂は晩年(といっても若かったんだけど)のアコースティックギターをメインにしてから発揮される。 そのセンシティヴな奏法によるサウンドはアコースティックでこそ活かされたと言えるだろう。 動画で

    #nowplaying レニー・ブローをかなりまとめて聴いてみるととてもよかったんだなこれがっ! - 富澤えいちのジャズブログ
  • #nowplaying iTunesでダウンロードしたジェネシス『セコンド・アウト』を聴きながら - 富澤えいちのジャズブログ

    聴けぬなら買ってしまおうほととぎす。 アナログを処分しても、たいがいの音源はYouTubeで聴けたりする。 便利になったもんだ。 でもまあ、音が悪いのは我慢しなければならない。 我慢できないものは、買い直すしかない。 ピアノ系などは、やっぱり音が気になるので、CDで買い直して、オーディオセットで聴くほうがいい。 問題は、YouTubeでも聴けない音源だ。 さて、どうするか。 さんざん迷ったが、今日iTunesを覗いみたら、あんまり安かったので、買ってしまった(笑)。しかも、ダウンロードだ。 Amazonでは1,800円だったのに、こちらは1,000円。 新宿二丁目の地下のお店でサントリー・ホワイトを飲みながら聴いていた若かりしころを思い出しながら。

    tomiz
    tomiz 2015/02/10
    iTunesでダウンロードしたジェネシス『セコンド・アウト』を聴きながら:   聴けぬなら買ってしまおうほととぎす。   アナログを処分しても、たいがいの音源はYouTubeで聴けたりする。…
  • #nowplaying シプリアン・カツァリスのソロによるリスト編曲ベートーヴェン「交響曲第二」 - 富澤えいちのジャズブログ

    第一に続いて第二を聴く。 ♪冒頭のガガーン! という2音がいいなぁ。ピアノで交響曲を演奏するおもしろさをわかって弾いている彼の「でしょ?」という問い掛けになっているんじゃなかろうか。 ♪第一より曲の構成が緻密になっているのが、ピアノだけというシンプルな構成のおかげでよく見えてくる(ような気がするんだけど)。

    #nowplaying シプリアン・カツァリスのソロによるリスト編曲ベートーヴェン「交響曲第二」 - 富澤えいちのジャズブログ
    tomiz
    tomiz 2015/02/09
    シプリアン・カツァリスのソロによるリスト編曲ベートーヴェン「交響曲第二」:   第一に続いて第二を聴く。       ♪冒頭のガガーン!…
  • #nowplaying シプリアン・カツァリスのソロによるリスト編曲ベートーヴェン「交響曲第一」 - 富澤えいちのジャズブログ

    昨年暮れから、作業用BGMにとYouTubeをあれこれしていたときに見つけたのがカツァリスのベートーヴェン交響曲全曲集。 例によってリストが「これでもかっ!」という編曲をしてピアノだけの世界へベートーヴェンを引きずり込もうとしているが、その外連味をさらに加速させているのが指数王のカツァリスと言えるだろう。 これまでほとんど聴いたことのなかった第一番をすでに何度も繰り返して聴いているのだから、カツァリスのピアノが気に入っているということなんだろう。 なにがいいのかな? ♪マルタ・アルゲリッチに比べて溜めがある箇所が多いような気がする。リズムの揺れも多い。

    #nowplaying シプリアン・カツァリスのソロによるリスト編曲ベートーヴェン「交響曲第一」 - 富澤えいちのジャズブログ
    tomiz
    tomiz 2015/02/09
    シプリアン・カツァリスのソロによるリスト編曲ベートーヴェン「交響曲第一」:   昨年暮れから、作業用BGMにとYouTubeをあれこれしていたときに見つけたのがカツァリスのベートーヴェン交響曲全曲集。…
  • #nowplaying J.S. バッハ 《マタイ受難曲》 第1部全曲 クレンペラー指揮 - 富澤えいちのジャズブログ

    さらに仕事が続いていたので、バッハを聴きこむことにした。 このところ、宿題にしているのがこの「マタイ受難曲」。 リヒターの“決定版”と呼ばれているやつを先日聴いたので、クレンペラーも聴いてみることにした。 第一部だけで1時間半。バッハは作業のBGMに最適だということに最近気づいたのだけれど、歌モノだとちょっと違うかもしれない。 ♪ クレンペラーはとても淡麗な印象。学校で習うバッハのイメージと言ったらいいだろうか。 ♪ リヒターの迫力はどういう解釈から来るものなのだろうか、とクレンペラーの指揮によるサウンドを聴いていると疑問が湧いてくる。 ♪ しかし、破綻がないので、最後まで飽きずに聴くことができるというのが不思議。

    #nowplaying J.S. バッハ 《マタイ受難曲》 第1部全曲 クレンペラー指揮 - 富澤えいちのジャズブログ
    tomiz
    tomiz 2015/02/05
    J.S. バッハ 《マタイ受難曲》 第1部全曲 クレンペラー指揮:   さらに仕事が続いていたので、バッハを聴きこむことにした。   このところ、宿題にしているのがこの「マタイ受難曲」。…
  • #nowplaying Larks' Tongues in aspic (All parts + Coda) - King Crimson - 富澤えいちのジャズブログ

    #nowplaying Larks' Tongues in aspic (All parts + Coda) - King Crimson - 富澤えいちのジャズブログ
    tomiz
    tomiz 2015/02/05
    Larks’ Tongues in aspic (All parts + Coda) – King Crimson:   雪の降る日はなぜかプログレ(笑)。…
  • #nowplaying Soft Machine -1st Album (full album) - 富澤えいちのジャズブログ

    仕事BGMに流しているタイトルを発信してみようという気まぐれ(笑)。 え、こんなの聴いて、仕事になるの? とか言わないように。 先にアップしようかとも思ったけど、聴いていて随時思ったことを書き込むのも面白いんじゃないかと思って、聴き終わってからアップすることにした。 以下は途中経過。 ♪ ソフトマシーンは3rd以降からしか聴いていなかったけど、ユーチューブに1stがあったので聴いてみることにした。 ♪ ケヴィン・エアーズ色が強いというのだろうか。サイケだ(笑)。 ♪ でも、リズムが変だからわりと好きかも。ジミ・ヘンの前座とかやっていたころの雰囲気なんだろうか。 ♪ 歌がイマイチっていのって、ソフトマシーンの伝統なのかね?(笑) Soft Machine

    #nowplaying Soft Machine -1st Album (full album) - 富澤えいちのジャズブログ
    tomiz
    tomiz 2015/02/05
    Soft Machine -1st Album (full album):   仕事のBGMに流しているタイトルを発信してみようという気まぐれ(笑)。     え、こんなの聴いて、仕事になるの?…
  • 1