タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Officeに関するtomo-Kaのブックマーク (4)

  • LibreOffice Version 6.1.3.2 でラベル印刷した時のメモ at Linux – 水色(仮)

    ラベル印刷するデータを Calc 表計算ドキュメント (.ods) で作成する 1行1レコード, 1行目は項目名 データができたら、 ファイル > 新規作成 > ラベル ラベル設定画面が表示される ラベル書き 書式 「シート」を選択 書式 (使用する用紙に合わせて設定) 横の間隔: 6.60cm (ラベル同士の間隔が無い場合は間隔と幅を同一にする) 縦の間隔: 3.39cm (〃) 幅: 6.60cm 高さ: 3.39cm 左余白: 0.60cm 上余白: 1.29cm 列: 3 行: 8 ページ幅: 43.80cm (後で直すので何でもいい) ページ高さ: 56.00cm (〃) オプション 「ページ全体」を選択 「内容を同期させる」にチェック 「新規ドキュメント」ボタンを押す Writer の画面が表示される 書式 > ページ サイズ名: A4 OK 挿入 > フィールド > 他のフィ

  • ダッシュ、三点リーダだけ横書きになります

  • OpenOffice Calcで項番を自動に設定する | Trusted Design

    OpenOffice Calcなどの表計算ソフトを利用していて,表に項番を書くケースが多いと思います。連番を振るのはいろいろな方法がありますが,関数で指定してそのセルをコピーしていくのが割と便利です。 関数は「=Row()」を利用します。これは行番号を表示するものです。例えば,1行目はタイトル行になっていて,2行目から項番を連番で設定したい場合には,「=Row()-1」と入力します。すると,行番号の2から1を引いた1が表示されます。 そのあとはセルを下にコピーしていけば連番が振られます。 この連番設定方法の便利なところは,途中に行を追加した場合に,追加した行から下の番号を振りなおす必要がないところです。一行追加すると,追加された行の下は+1されています。 これはOpenOffice Calcだけではなく,Excelでも使える関数です。

  • 目次を作成する - Word

    目次を作成する 目次を追加する場所にカーソルを置きます。 [参照設定]、[目次] の順に移動します。 をクリックし、自動スタイルを選択します。 目次に影響を与えるドキュメントに変更を加えた場合は、目次を右クリックして [フィールドの更新] を選択し、目次を更新します。 目次を手動で更新するには、「目次を 更新する」を参照してください。 エントリが見つからない場合 見出しが見出しとして書式設定されていないため、多くの場合、エントリが見つからない場合があります。 目次で目的の見出しごとに、見出しテキストを選択します。 [ホーム > スタイル] に移動し、[見出し 1] を選択します。 目次を更新します。 目次を手動で更新するには、「目次を 更新する」を参照してください。 目次を作成する Word では、文書内の見出しを使用して、目次が自動的に作成されます。この目次は、見出しのテキスト、順序、レ

    目次を作成する - Word
  • 1