タグ

musicに関するtomo-Kaのブックマーク (17)

  • 岡崎体育《Natural Lips》の英語歌詞を「復元」してみた

    こんにちは。ミュージックビデオ(MV)の冒頭に この作品は日語として聴き取りにくい発音で歌唱されています。 映像に現れる歌詞をよく読んでご鑑賞ください。 と注意書きが出てくる、岡崎体育さんの楽曲《Natural Lips》(2017)。 ※イメージ画像 洋楽サウンドに「日語として聴き取りにくい」歌詞が乗っかって、MVは全編「空耳アワー」的な仕上がりとなっています。 動画にはこんなコメントもついていました。(6/4 取得) やっぱ思いますよね。説明すんの手間だけど。 そこでまず「もともと」洋楽のミュージシャンは英語で何と歌っていたのか、岡崎さんの歌唱から総力を挙げて「原語の」歌詞を復元してみました。なお、英語の発音に人一倍うるさい「発音警察」の嫁に推敲段階で監修もしてもらっています。 《Natural Lips》「オリジナル」歌詞復元プロジェクト―from Japanese Sorami

    岡崎体育《Natural Lips》の英語歌詞を「復元」してみた
  • レポート 小原礼が語るアルバム“黒船 / Sadistic Mika Band”

    昨年(2018年)2月23日、日ロック史に燦然と輝く最高傑作、サディスティック・ミカ・バンドのアルバム「黒船」をメンバー(小原礼)が語るイベントに行きました。私、ベース・プレーヤーとして一番影響を受けたのが小原礼さんでして、夢のようなイベントでした。当日は最前列に陣取り、一言も聴き逃すまいとメモしながら一挙手一投足みつめ、至福の時間を過ごさせて頂きました。イベントの様子を記した宇宙一詳しいレポートを以下に掲載します。 人が語るアナログ盤NIGHT vol.3 小原礼が語るアルバム“黒船 / Sadistic Mika Band” 2018年2月23日(金) Artist Lounge 東京・新宿 イベントは、サディスティック・ミカ・バンドのベーシスト、小原礼さんが Artist Lounge 店長とのトーク形式で行われたもので、質問などイベント中に随時受け付けるというフレンドリーなト

    レポート 小原礼が語るアルバム“黒船 / Sadistic Mika Band”
  • yappaon.net - このウェブサイトは販売用です! - yappaon リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yappaon.net - このウェブサイトは販売用です! - yappaon リソースおよび情報
  • 金爆・鬼龍院翔に「一発屋で終わらなかった理由」を聞いたら、ファン目線に圧倒された|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル

    「ヒットはファンが喜ぶことじゃない」 金爆・鬼龍院翔に「一発屋で終わらなかった理由」を聞いたら、ファン目線に圧倒された 2009年にリリースした「女々しくて」が大ヒットしたゴールデンボンバー。オリコンカラオケチャートで51週連続第1位(日記録)、オリコン週間ランキングでインディーズ史上初のシングル&アルバム初登場1位という快挙を成し遂げました。 その人気はいまもなお健在。 “Vo-karu”の鬼龍院翔さんのブログはフォロワーが21万人、“Gita-”喜矢武豊さんのTwitterのフォロワーは55万人、“Be-su”歌広場淳さんのTwitterのフォロワーは69万人! 当初は彼らを指して“一発屋”という声も聞きましたが、いったいなぜ、いまだにこんなにも支持されているのか。鬼龍院翔さんに疑問をぶつけてきました。 【鬼龍院翔(きりゅういん・しょう)】1984年6月20日生まれ。ゴールデンボンバ

    金爆・鬼龍院翔に「一発屋で終わらなかった理由」を聞いたら、ファン目線に圧倒された|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル
  • 『スーパー・ジャンキー・モンキー』

    2006年11月から2007年6月まで続けたシリーズ1です             30数年前の記憶を辿って書きましたので細部のミス勘違い等はご容赦願います。 (タイトルは2006年当時は社長をしておりましたのでそのままにしてあります) ★スーパー・ジャンキー・モンキー / ばかばっか★ 閑話休題、第2弾であり、番外編第1弾。 今回は日人の思い出バンド。 *** 2006年10月、NYの老舗クラブCBGBが閉店した。 ラモーンズ、パティ・スミス、テレビジョン、トーキングヘッズ ブロンディなどが巣立って行ったクラブ、 日英語で言えばいわゆるライブ・ハウス。 イギリスから来たセックスピストルズもやったとこ。 遂に力尽きたパンク・ロック発祥の聖地。 私が初めてアメリカに行ったのは1977年。 7月13日のNY大停電にあったのもこの時で 一緒にいたのはこれも海外初めての渋谷陽一。 (テッド・

    『スーパー・ジャンキー・モンキー』
  • 35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB'z稲葉氏を見れて良かった。

    ※B'zファン以外に向けて書いた文章であり、2曲だけネタバレありますので、注意してください。これまでのネタバレ被害の方、当に申し訳ありません。 すごいものを見た。誰もがそう思っただろうと思う。 B'zの30周年ライブ in 福岡。 一曲目で所々声が出ない稲葉氏。素人が見てもあからさまに調子が悪い。 でも、認めようとしないかのようにいつものようにシャウト。しかし、すればするほどガラガラ声に。 例えるなら、俺が酒飲んだ後にB'z歌う時みたいな声になった。 B'zファンは稲葉氏のストイックさに誇りを持っていたので、まずそこまで事故レベルの調子の悪さに唖然。 稲葉氏の顔は青ざめる。しかし、歌うのをやめることは絶対にしなかった。お約束のCDよりかなり手数の多いシャウトもサボらなかった。声はガラガラだが。 そのため、ファンはそのガラガラ声のまま、3曲聞いた。 会場は暗転して、どよめいた。 稲葉氏には

    35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB'z稲葉氏を見れて良かった。
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 〜SUPER JUNKY MONKEY、彼女達はなにと闘い、勝利し、傷つき、そして倒れていったのか?〜 - match-pomp! diary

  • 平家物語の音楽その1─平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!?その1 ─|伝音アーカイブズ|日本伝統音楽研究センター

    平家物語の音楽その1 ─平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!? ─ 稿は、2012年京都市立芸術大学音楽学部オープンスクールで催された日伝統音楽特別講座(10月13日、於大学講堂)の講演内容に一部加筆して掲載するものです。2011年オープンスクールでの「源氏物語の音楽」に引き続き、年度(2012)は平家物語に描かれる雅楽の演奏シーンを取り上げました。曲目は平家物語の小督局(こごうのつぼね)が弾く〈想夫恋(そうふれん)〉と、平重衡が奏でた〈皇麞急(おうじょうのきゅう)〉です。レクチャーに加えて、京都市立芸術大学大学院音楽研究科博士後期課程在学生有志と京都市立芸術大学日伝統音楽研究センター教職員有志による平安末期・鎌倉期の雅楽譜にもとづく再現演奏も行いました。 プログラム 想夫恋(そうふれん) ~こんにちのスタイルによる~(拍子二まで) 想夫恋(そうふれん)  ~平安時代末期・鎌倉時代の古

  • http://www.smallerrecordings.com/rgb/r-1.html

  • アベフトシは広島でペンキを塗っていた。

    そしてアベフトシのことも書かれていたのだ。 吉川のライブにアベが参加したのは2008年の12月29,30,31日である。 たしかこれがアベにとって最期のライブになったと思う。 このには吉川がアベにコンタクトをとったときの状況がかなり詳しく書かれており、これがアベファンにとっては涙なしには読めない内容なのだ。 まず驚くのが2008年の秋、アベフトシは広島でペンキ塗りをしていたという事実である。 いくらなんでもペンキ塗りはないだろと思ってしまった。 ミッシェル解散後、ギタリストとして居場所を探し続けたが、結局それが見つからなかったアベ。 とはいえまさかペンキ塗りをしていたとは・・・。 「職業:塗装工」ってことか。 とっとと次のバンド活動をし始めたTMGEのほかのメンバーとはえらい違いで、 彼の不器用さが伝わってくる。 そしてそんなアベが吉川のリクエストにこたえて広島から上京。 吉川とアベが(

    アベフトシは広島でペンキを塗っていた。
  • "Centerfold"-J. Geils Band : 洋楽歌詞和訳なんてキアイとソウル

    2012年05月04日20:52 "Centerfold"-J. Geils Band カテゴリJ. Geils Band saqauten Comment(0) ナーナーナナナ ナーナナナー "Centerfold" Does she walk? Does she talk?Does she come complete?My homeroom homeroom angelAlways pulled me from my seat あの娘が歩いてる?話してるって? 彼女は完璧じゃないか? ホームルームの天使さ 彼女がいるから、いつも席を立ってしまう She was pure like snowflakesNo one could ever stainThe memory of my angelCould never cause me pain 雪の結晶みたいに純粋で 誰にも汚されない 記憶

    "Centerfold"-J. Geils Band : 洋楽歌詞和訳なんてキアイとソウル
  • 対談 ムーンライダーズ活動休止に際して〜宗像明将氏と - impact disc

    impact disc music production / audio engineering / text-writing & editing by iori matsumoto, since 2001 昨年末に宗像明将さんとムーンライダーズの活動休止に関して対談した内容をアップします。 僕はこのテキストを、完成させたまま塩漬けしていました。というのも、これを公開することによって、読んだファンの方々の心境を考えると、ちょっと微妙な気持ちになってしまったのです。 しかし、佐久間正英さんがブログに「音楽家が音楽を諦める時」というテキストを書いたのを読んで、これは佐久間さんだけの問題ではないと感じました。ムーンライダーズに起こったことも、同質なことの反射のように思えてきた……正確に言えば、ここ半年、ずっとそう思ってきたことを強く確信しました。 あらためてこのテキストを読むと、宗像明将さんと僕

  • 人が、鳴っている - G.A.W.

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    人が、鳴っている - G.A.W.
  • シンディー・ローパー記者会見 at日本外国特派員協会:全文掲載です | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東日大震災から1年に合わせて来日している、世界的なポップスターのシンディ・ローパーさんが、12日に日外国特派員協会で開いた記者会見の全文を掲載します。 無名時代に日料理店で働いていたこともあるというシンディさん、会見では日のファンや被災地への思いとともに、大ヒット曲「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハブ・ファン」の邦題名にまつわるエピソードなども披露しました。 シンディ・ローパーさん記者会見  3月13日13時から日外国特派員協会にて ~ニホンを忘れないで~ シンディ: こういう場は初めてなのでどんな感じになるのか分からないのですが、依頼があったのでどんな風になるかな?と思いながら依頼を受けることにしました。みなさん、元気ですか? 昨年私達は、地震のあと残りました。というのもこの国には1983年以来、長い関わりがありますし。日にいる仲間たちと一緒に密接に働いてきました。長い時間、実

  • 1