2016年2月3日のブックマーク (3件)

  • 時代の変革期だからこそ、“人機一体”。ハイブリッドに編集できる人が求められていく時代。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 2014年の12月に書いた記事の中で、以下の様な記事があります。 キーワードは“人機一体”。人間とテクノロジーが共存する未来を感じた超福祉展。 | 隠居系男子 この時に書いた「人機一体」のお話。その時の感覚が今も忘れられないので、ちょっと今日はこのお話について書いてみようかと思います。 「コンピュータと人間が協力してプレイした場合が一番強い。」 特に印象に残っている話が下記の部分です。 最近巷ではよく、コンピュータが人間を超える世界がまもなくやってくるであろうという未来予測が度々語られています。 チェスの世界では既に人間がコンピュータに負けてしまったという話も記憶にあたらしいところです。 ただ、このチェスの世界でも、コンピュータより更に強い者がいるらしいです。それは何者かというと「コンピュータと人間が協力してプレイした場合」だそうです。 つまり、

    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/03
    若者と中年(老害)だって二元論で語るのではなく、若者と上の世代が上手にタッグを組んでいるところのほうが圧倒的に強いわけです.
  • コミュニケーション能力の高い人の話し方の共通点 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を読みました。 稿では、仕事のスケジューリングをベースに作業を組み立てながら、緊急度と優先度をもとに仕事に取り組んでいく。重要なポイントとして、 これは仕事だけではなくすべての物事に言えることだが、まずはその全体像を把握して、工程表を作り、タスクを可視化することで、仕事の効率というのは飛躍する。 という点を挙げています。スケジュールの不確定要素を排除することは、自分のためだけでなく、上司やお客様に対して果たすべき責任のひとつとも言えます。首がちぎれるほど頷ける内容ではあるのですが、コメントを見ていると、この方法を『知らない人』よりも、『知ってはいるができない人』のほうが多いように思われます。 何故出来ないのか? やってみないと分からない要素が大きい 割り込みの仕事が発生しやすい 効率化したところで上司から別の仕事が割り振られる などなどの理

    コミュニケーション能力の高い人の話し方の共通点 - ゆとりずむ
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/03
    具体的な良記事。とはいえ以降神/スケジュールを調整して、少し遅らせたほうが、むしろ効率的だったりすることもあるので、きちんと伝えたほうがいい。とはいえ、やらざるを得ない時というのは出てきてしまいます。
  • noteでアフィ報酬の実績を販売するのは情報商材にあたるのか担当者様様に問い合わせた結果 - BLOG

    【天才屋・関連記事】イケダハヤトさんはnoteをやってるから儲かってるんじゃないよ みんなこぞってnoteでノウハウや実績を有料で売り始めたって話を読んだりしてました。noteがスタートしだした当時から絵や曲を発表して地味に利用していた私としては、モヤモヤが収まらなかったので、noteに問い合わせてみました。 noteアフィリエイト報酬の結果報告をするのは情報商材にあたるのか? 私はこのような文面で問い合わせをしました。 担当者様様だぜ(*≧m≦*)ププッ そしたら先ほどご返答をいただきました。 ※返答をそのまま公開するのは問題あるかもしれないので、内容を要約します。 某氏たちが販売している報告やサロンは情報商材にはあたらない 情報商材であるかの判断は個々に対応している サロン的な機能に関して現在プレミアム会員機能を開発中 えぇぇぇぇえxmdfffuuuucccjskじゃ;;;;ぁs

    noteでアフィ報酬の実績を販売するのは情報商材にあたるのか担当者様様に問い合わせた結果 - BLOG
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/02/03
    noteはこれから確実に流行る。