2016年8月9日のブックマーク (3件)

  • 議事録を作る仕事をしていました<その2>

    http://anond.hatelabo.jp/20160807152807 こちらの続きです。 12年目に気付いたこと11年目に久々の新人が入ってきました。中途入社でしたが20代半ばでしたので年下になります。彼は隣の課でしたが私から引き継いで議事録作成の仕事がメインとなりました。私も初めての後輩ということで優しく説明をしてあげていました。もちろん人間関係だとか業務知識は追いつきませんから彼が覚えることができたのはわずかだったと思います。ただ彼は半年後に別の仕事を与えられて、議事録作成はまた私の専属担当になりました。最初は彼が議事録作成が嫌になってしまったのかと思いました。でも実は違いました。部長がいっていたのを耳にしたところでは将来の幹部候補としていろいろな経験を積ませたいとのことでした。そのときに、あれ?自分は12年近く同じ仕事をしてきたんだけど、なんでかなと思いました。これはおかし

    議事録を作る仕事をしていました<その2>
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/08/09
    「人には向き不向きがあって、会社を利用して成長したり自己実現ができればいいし、仕事が好きならいいのですが、そうでない場合は、できるだけ早く、別の道を考えたほうがいいということです。」
  • 議事録を作る仕事をしていました

    私の仕事新卒で入った会社は、PCサポート兼事務職で、約10年間ずっと議事録を作る仕事をしていました。 会議ごとに自分の所属している部署とは別に会議名の付く委員会があり、その会議の末席でひたすら議事録を書く仕事をしていました。議事録書きといっても単純な記録であれば、慣れればそれほど難しくはないのですが、この会社はがちがちに組織が硬くて、組織の意思決定の議事録というのは人間関係にとても気を使いました。 私が書いた議事録はまず主査と主任代理にチェックをもらって直しを受けます。そして主任、調査役、課長代理、課長代行、課長補佐、課長、担当課長、別部署の主任代行、課長1、課長2、部長代行、部長補佐、部長補佐2、担当部長、副部長1、副部長2、部長、部長代行、部長補佐、部長、常務、専務と順番に稟議されていくわけですが、当然1人でも却下されたら、また最初からやり直しとなります。その度に議事録の修正票を

    議事録を作る仕事をしていました
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/08/09
    超良記事。theブラック企業日本的経営のダメさがこの記事に表れている。
  • 続・1989年前後生まれ世代のブログをまとめたい - ぐるりみち。

    昨日の記事が思った以上に伸びて、びっくり くりくり くりっくり! しかも、多くの同世代の方が名乗り上げてくださり、感謝カンゲキ雨嵐でございます。どこに隠れてやがった! まとめがいがあるぜ! ちくしょう!(歓喜) ですが、想像以上にたくさんの方がいらっしゃったので、全員を紹介文付きでまとめるのはさすがに厳しくもあり。加えて、根っからの文系畑の身としては、技術系ブロガーさんの紹介文を書くのは無理がありました。すみません。 そのような事情があり、申し訳ありませんが、大半のブログはリスト一覧として、文字通り“まとめる”だけになってしまいました。ノリで「まとめたい!」なんて書いたのが裏目に出た形、力不足でごめんなさい。 メディアの輪郭 メディアの輪郭 編集者、佐藤慶一(id:kana-boon)さんのブログ。多くの有識者から絶賛され、各所で取り上げられているので、もはや説明するまでもないかもしれませ

    続・1989年前後生まれ世代のブログをまとめたい - ぐるりみち。
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/08/09
    2年以上前のこの記事で紹介して頂いたけいろーさんにお会いし、会話することができて、感慨深いものがありました。