ブックマーク / blog.gururimichi.com (6)

  • 池上彰・佐藤優の両氏による70のインプット術をまとめた対論本『僕らが毎日やっている最強の読み方』 - ぐるりみち。

    池上彰さんと佐藤優さんの対論『僕らが毎日やっている最強の読み方』を読んだ。サブタイトルとして「新聞・雑誌・ネット・書籍から『知識と教養』を身につける70の極意」と続く書は、一口に言えば「複数媒体を跨いだインプット術」を論じた内容だ。 僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意 池上 彰,佐藤 優 東洋経済新報社 2016-12-16 Amazon Kindle 楽天ブックス 情報化社会が叫ばれて久しい今日。良くも悪くも僕らの周りは「情報」であふれかえっているが、多いのは単に「情報量」だけではない。新聞やテレビをはじめとした旧来のメディアから個人発信のインターネットまで、現在は「情報源」の多様化も進んでいる。 そのように刻一刻と変化し、玉石混交が流れゆく情報の海に立ち向かうことは、決して容易ではない。情報渦巻く海中から効率的に「玉」

    池上彰・佐藤優の両氏による70のインプット術をまとめた対論本『僕らが毎日やっている最強の読み方』 - ぐるりみち。
    tomo-blog
    tomo-blog 2017/05/14
    人生も読書もインプットよりもアウトプットベースで、始めることよりも辞めることを意識した方がいいよね。
  • 続・1989年前後生まれ世代のブログをまとめたい - ぐるりみち。

    昨日の記事が思った以上に伸びて、びっくり くりくり くりっくり! しかも、多くの同世代の方が名乗り上げてくださり、感謝カンゲキ雨嵐でございます。どこに隠れてやがった! まとめがいがあるぜ! ちくしょう!(歓喜) ですが、想像以上にたくさんの方がいらっしゃったので、全員を紹介文付きでまとめるのはさすがに厳しくもあり。加えて、根っからの文系畑の身としては、技術系ブロガーさんの紹介文を書くのは無理がありました。すみません。 そのような事情があり、申し訳ありませんが、大半のブログはリスト一覧として、文字通り“まとめる”だけになってしまいました。ノリで「まとめたい!」なんて書いたのが裏目に出た形、力不足でごめんなさい。 メディアの輪郭 メディアの輪郭 編集者、佐藤慶一(id:kana-boon)さんのブログ。多くの有識者から絶賛され、各所で取り上げられているので、もはや説明するまでもないかもしれませ

    続・1989年前後生まれ世代のブログをまとめたい - ぐるりみち。
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/08/09
    2年以上前のこの記事で紹介して頂いたけいろーさんにお会いし、会話することができて、感慨深いものがありました。
  • 池袋『元祖めんたい煮こみつけ麺』は明太子のコク旨スープが至高 - ぐるりみち。

    つけ麺に、明太子、とな……! スポンサーリンク 近頃はあっさり系ばかりをべていた自分のラーメン事情 池袋と言えば、ラーメン激戦区。 “東が西武で西東武” とはよく言ったもので、どこの出口から出てもラーメン屋さんが目に入るため、もう方角なんざ知ったこっちゃねえですわい。むしろ、外にあるラーメン屋で方角を判断している人もいるんじゃないかと(いない)。無敵家は南! そんな有数のラーメンエリア・池袋が生活圏にありながら、実はまったく「ラーメン」に通じていない自分。 悩んだときには、一風堂。つけ麺をお腹いっぱいべたいなら、やすべえ。数ヶ月に1回、天下一品。――だいたい、そんな感じ。最近はそこそこ、意識して新規開拓もしておりますが。 そんななか、「池袋でおいしいラーメン・つけ麺屋さんと言えば?」と何人もの知人・友人に聞いてみると、高確率で名前が挙がるお店があることに気づいた。 それがこちら、『元祖

    池袋『元祖めんたい煮こみつけ麺』は明太子のコク旨スープが至高 - ぐるりみち。
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/03/29
    こここの前目の前通って気になってたところだ!
  • あなたのハンドルネームの由来を教えて!『konel.mag Issue 3』 - ぐるりみち。

    自分の「名前」と言えば、基的には1人にひとつだけ。親父とお袋にもらった名があれば、実生活で困ることはないように思われる今日このごろ──だけど、そうとも限らない。 特にSNS全盛の今、インターネット上で使う「ハンドルネーム」を持っている人は少なくないはず。それだけではなく、ウェブ上ではHN以外に「ID」を決めることを求められるサービスも数多い昨今。さらには、いくつものHNを使い分けている人も今や珍しくはないのではないかしら。 与えられた名とは異なる、けれどさまざまな場所で必要となってくる、いろいろな名前。そんな「名前」をテーマにしたを読みました。同人サークル・konelさんのコミックマーケット89新刊、『konel.mag Issue 3』です。 スポンサーリンク 「改名」の過程から見えてくる、“ものづくり”の方法 もともとは「jadda+」という名前のサークルで活動していたkone

    あなたのハンドルネームの由来を教えて!『konel.mag Issue 3』 - ぐるりみち。
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/01/18
    ブログ名で購読しちゃう人いるよなあ
  • 【新年挨拶】今年も1年がんばるぞい!/12月は積読消化【月次報告】 - ぐるりみち。

    ※毎年の使い回し画像 新年、あけましておめでとうございます! 2015年も大変お世話になりましてござります。 この「ぐるりみち。」を始めて3年目(実質2年目?)となった昨年は、ブログ経由で多方面からお声がけをいただけた1年となりました。 お仕事はもちろんのこと、お茶の誘いに就活・退職相談などをお受けする機会も増え、自分としても「働き方」について再考することの多い年であったように思います。このような得体の知れない人間と関わってくださり、当にありがとうございました。 それもひとえに、日頃からこのブログを読んでくださっている皆様のおかげ。スターにコメント、ブックマークやTwitterでのやり取り、さらにはメールと、数々のご感想とご叱責、とても励みになっております。今後ともどうか、お気軽にツッコんでくださると嬉しいです。 そんなこんなで、4年目となる当ブログ「ぐるりみち。」を、年もどうぞよろ

    【新年挨拶】今年も1年がんばるぞい!/12月は積読消化【月次報告】 - ぐるりみち。
    tomo-blog
    tomo-blog 2016/01/02
    あけおめことよろ。
  • 【寄稿】ともだちのつくりかた(うっかりのすすめ) - ぐるりみち。

    「ぐるりみち。」日々うっすらと、咀嚼させていただいております。 このような形でつながりを持たせていただけることは、なんだかすこし昔に流行した「mi○i」のような時代感覚を思い出します。 さて、日は「ともだちの作りかた(うっかりのすすめ)」をしたためてまいりますので、しばしお付き合いいただけましたら幸いです。 これまでブログの文化にさほど触れてきていないわたしにとって、この寄稿という形はとってもマイノリティで、わくわくします。 同時に、これは今回のテーマ「ともだちの作りかた」の手段のひとつとも言えるでしょう。 わたしはいま、そこそこに気分がよく、そのためすこしだけうっかりしています。 「おとなになったら、ともだちを作るのがむずかしくなってしまうから、いまのうちにしっかりと、ともだちを作っておきなさい。」 小学生のころ、先生が口にしていた言葉を思い出します。 どうしておとなになると、ともだち

    【寄稿】ともだちのつくりかた(うっかりのすすめ) - ぐるりみち。
    tomo-blog
    tomo-blog 2015/12/02
    いい言葉→心のおもらしをしよう。
  • 1