タグ

これは熱いに関するtomo-moonのブックマーク (15)

  • 偉くなくても強くはなれる - wHite_caKe

    はじめに 今回のお話は、諸々の事情をかんがみまして、だいぶ事実を改変しております。 フィクションと思ってお読みください。 あなたが実際に似た話を知っているとしても、それはおそらく偶然の一致であり、この話とは無関係です。 文 シロイさん、駅までなら送っていこうか? いいのよもう、どうせ通り道なんだから。それに誰かとお話しながら帰る方が楽しいでしょ。遅い時間なんだし、このへんは道が暗いし、駅まで歩くのは危ないでしょ。だから遠慮しないで。 ふふ、いいでしょう、この車。最近、かなり契約、とれてるからね。思い切って買ったの。実はこの車を誰かに自慢したかった気持ちもあったりして。だって私、この車見るたびに思うのよ、自分はここまで来れたんだなって。ほんと、嬉しくって。 この仕事、最初の頃は辛かったけどねえ。私は営業の才能がないって、何度思ったか。契約なんてとれなかったし、お給料もちょっとしかもらえなく

    偉くなくても強くはなれる - wHite_caKe
  • 「幸せ」と「強さ」について思うこと - 花見川の日記

    ニコニコ動画がメンテナンス中なので、久々に家で日記を書く。 最近、「幸せと主張するのは不幸な人間にとって毒」とか「それでも幸せ主張して何が悪い」的な議論がはてな周辺において起こっているのだけど、すんげーベタな幸せを求める願望ってどうなのよ、とか思ったりする。いや、幸せ求めること自体は悪くないし、そこいらで行われてる議論とはかなりズレた疑問だったりするのだけど、自分が中学生ぐらいの頃かな、 「裕福さとか結婚とかで『幸せになりたい』って皆言うけど、何でみんなそこまでして幸せになりたいんだ? 人として何かを成し遂げたいと思わないのか? そんな皆が求めるような幸せで自分のやりたいこと、やるべきことを邪魔されるくらいなら、俺は幸せなんていらない。不幸のままでいい。」 ってずっと思ってて、”幸せ否定論”みたいなものを19ぐらいの頃まで大事に持ってた。 で、ある日「幸せはいらない。やるべきことがあれば

    「幸せ」と「強さ」について思うこと - 花見川の日記
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/11/15
    「幸せ」を、世間規範などの決まった物差しでしか計れないのは悲しいことだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/11/10
    バリバリ文系のはずなのに当てはまらない項目を探す方が難しいw 「数学・物理ができるとは限らない」んなら、ワタシもこれからは「理系女子」を自称したいッ
  • ブックマン社 – 九段下・東京

    ブックマン社 (九段下・東京) 株式会社 ブックマン社 総合出版、趣味実用関連書、大学受験参考書、文芸書、写真集、介護福祉関連書など、101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 電話 03-3237-7777 — Featured Books

    ブックマン社 – 九段下・東京
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/09/14
    読者投稿編・第2回、自分はまだまだヒヨッコだと思い知らされるこの濃度。「密教+GS」さんはまさにごくごく一部女子なら誰でも一度は夢見る人生を送ってるね。ワタシも「重低音クラブ」に入りたい…!
  • フリーハグより、ラブハック的な技術が必要!(ココロ社)

    街角で見知らぬ人が抱き合うフリーハグ。最近話題になっていますが、「気持ち悪い」と考えている方は多いと思います。その不快感を言葉にすると以下のような感じでしょうか。 ・フリーセックスよりも間接的な感じがするから逆に湿ったエロスを感じてキモい(飲み会で酔った勢いで頭をなでられたりする感じに近い) ・「ハグ」という言葉の語感があんまり日にない感じで違和感。というか、ダサい ・国産ではなかなか流通しないのに、外国から来た運動ならすんなり受け入れてしまうという、黒船来襲以来の日人の西洋への劣等感が垣間見えてになる ・「無根拠に肯定しあう」という、ゆとり的相田みつを的「馬鹿の居直り」が不愉快 ・「オシャレな運動」が「おしゃれなヌード」と同じく不愉快。ホワイトバンド同様、「来年の今頃は絶対抱き合ってないだろ」と言いたくなる ぼくも、こういった意見には同意しますが、よくよく考えてみると、半径1クリッ

    フリーハグより、ラブハック的な技術が必要!(ココロ社)
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/08/21
    むせかえるほどにハートフルゥゥゥゥッ! / フリーセックスよりも間接的な感じがするから逆に湿ったエロスを感じてキモい(飲み会で酔った勢いで頭をなでられたりする感じに近い) ←くそわろた
  •  ただ、恋のためだけに ―女優・林由美香― - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    その人に焦がれていた。 自分と一つしか年齢の違わぬキラキラと輝く大きな目のその人に。偶然出会った映画の中のその人は、明るく自由でどこか幻のような存在感があった。 その人のことを知る為の細い弦のような物をやっと見つけて、手探りで辿っていこうとしたその途端に、その人が亡くなったことを聞いた。 世の中には偶然というものは実は存在しなくて、全ての物事が必然性を帯びていると何かで読んだことがある。もしそうならば、あの時、偶然屋であのを手にしたことは自分にとってどういう必然性を齎したのだろうか。 偶然手にした「自転車野宿不倫ツアー」というの元となった、「由美香」という元はAVとして作られ後に劇場公開された映画を見たのは、それからしばらくしてのことだった。そこで知った「林由美香」という一人の女の子(女優とか、女というより、「女の子」と形容するのが相応しいように思う、あの映画の中においては)に魅せら

     ただ、恋のためだけに ―女優・林由美香― - 花房観音  「歌餓鬼抄」
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/06/25
    >恋愛産業って、金になるからね、街やメディアの中には「恋」が溢れてはいるけれども、恋の持つ化学反応って凄まじいから、人間は生きている間に、そんなにたくさんの恋なんて出来ないんじゃないかと思うよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/06/10
    乱暴な論調のそこかしこで真実がきらめいている。 / >黙って静かに無抵抗に「いい加減に傲慢に自信過剰に傍若無人になる」 それこそワタシが無意識に使ってきた処世術…!(このお陰で狂わずに済んだ局面数度)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • if,while,for,,,

    24歳中卒女。ウェブ業界社会人歴6年。転職5回。ずっとベンチャーでガツガツしてきた。 過去にやってきた功績を認められ、新規プロジェクトを任せてもらえるということで ヘッドハンティング、この春から大手企業に転職。 しかし入社してすぐ社の方針変更で、専任のプロジェクトがストップ。社内では放置プレイ。 このプロジェクトができたら集大成だ!死んでも悔いはない!と気で覚悟していたから どうしてもストップの話をひっくり返したくて提案資料を作成する予定。(いまここ) これでも却下されたらどうしよう。 もしもの場合ということでボスから、他の業務のサポートにという提案をされている。 それは、やりたいことじゃなお。確かに、今までのベンチャーと違って福利厚生が充実していて ボーナスもあるし、ここにいれば安泰っチャー安泰。あれ?安泰を求めるために生きてきたんだっけ。 ウェブとリアルをシームレスに!これがしたい

    if,while,for,,,
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/25
    サバーイヴしてるなあ。かっこいいなあ。(本人はそれどこじゃないだろうけど) 増田ではめずらしく素直に応援したいエントリ
  • 復讐について - 視基aB

    「僕/私は誰とでも仲良くなっちゃうんです」というから「俺以外とはな!」と即答する(次回からは)。その後も毅然とした態度で仲良くなることを拒否し続ければ相手の言葉が事実ではないと証明できるから、是非最後まで貫いて復讐を完成させたい。復讐を抜きにしても「僕/私は誰とでも仲良くなっちゃうんです」と言えるような人と仲良くなりたくはないのだが、なぜそのように思ってしまうのか、について考えてみたい。誰とでも仲良くなれる人と仲良くなるのは、あまり周囲と仲良くなれない人と仲良くなるよりもハードルが低いだろうし、僕は最終的に出来るだけ多くの人と仲良くなりたいと常日頃から考えているので、ハードルの低い人から仲良くなるのもいい選択であるはずで、いっそ誰とでも仲良くなれると自称する人から順番に仲良くするよう心がけても良いくらいのものだが実際にはそう思えない。 まず、一コミュニケーション弱者としては、「誰とでも仲良

    復讐について - 視基aB
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/11
    が、「誰とでも仲良くなっちゃうんです」と「公言」する人はナチュラルボーンコミュ強者ではないような。それ故の「臭み」がムカつく、ってことならわかる気がする。
  • 夢のなれの果て - くそみそシミュレーティング - ディープ素人

    「いよいよ完成しましたね」 「あ、これは、博士・・・はい、一応プロトタイプですが仮想人格モジュールのインプリメントテストは既にクリアしています」 「ではあとは被験者の搭乗テストのみですね」 「はい・・・しかしまだ『適性者』の選別が終了していませんので」 「それではわたしが乗ってみましょう」 「いや、ですが・・・!博士はプロジェクトの中核を担う方ですし、そのような危険を冒すわけには・・・」 「しかし、提唱者の私が『適性者』であることは誰の目にも明らかでしょう」 「それでも・・・」 「ウ=グイッシュ君、あなたはオレ理研の初期オリジナル・メンバーです。自分の開発したものにもっと自信を持ってください。・・・では搭乗の準備を」 「・・・はい、わかりました。フーミ所員、プラグ挿入の準備をお願いしまつ」 「(ザザ・・・ザ)はい、え?プラグ挿入の準備ですか?でもまだ被験者選抜のスケジュールが」 「い

    夢のなれの果て - くそみそシミュレーティング - ディープ素人
  • 真の非モテだの真の非コミュだのいうヤツは[死ねばいいのに] - umeten's blog

    真の非モテは行動しない? 真の非コミュはコミュニケーションしない? アホか。 言葉面だけとらまえて原理主義振りかざす馬鹿どもは、 すみやかにすべからくことごとく一目散にわき目も振らず全力で[死ねばいいのに]

    真の非モテだの真の非コミュだのいうヤツは[死ねばいいのに] - umeten's blog
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/09
    シンプル・イズ・ベスト!
  • ”ネット”に送り込まれた『自分』 - 花見川の日記

    ともむーんさんの話を別角度から書いてみる。 バッドエンドとハッピーエンド - 月がでたでた月がでた バッドエンドをバッドエンドだと書く自分にさらに惨めさを感じそうだから、バッドエンドを無理矢理にでも脳内でハッピーエンド(エンドじゃなくても、ハッピーな状況/ハッピーじゃなくても、ノーマルな状況)に変えて書く。喋る。発信する。 これって「逃げ」なのかな。 変な話になるんだが、この文章を見て思い出したのが、ドラゴンボールの人造人間編。 悟空が心臓病で死んでしまい、人造人間達が殺戮を楽しんでいるような荒廃した未来で、ブルマがタイムマシン作り出して息子のトランクスを過去に送り込む……のだけど、そこで未来が変わるよう行動したとしても、別次元の未来が出来るだけで、「送り込んだ側」の未来は決して変わることが無い。早い話、自分たちの世界は救われないのだ。 でも、そこで敢えて多大な労力を払ってまで別次元の未来

    ”ネット”に送り込まれた『自分』 - 花見川の日記
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/03/30
    なんと優しさのある解釈。最後に目頭が熱くなりました。まじで。
  • 北沢かえるの働けば自由になる日記 - 惑いたいか、40女

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/03/29
    先人たちが切り開いてきたおかげである現代でも、仕事上のパワーバランスを利用して好き勝手できる人達はまだまだいます。特に田舎は。声を上げたらこっちが確実に潰されただろう。あー腹立つ
  • 革命的非モテ同盟跡地

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/03/16
    味噌の帝王・覚悟氏の米に絶句。看護と幼児教育は「やさしいお姉さん的お仕事」の皮をかぶった立派な肉体労働(しかも精神も消耗する)です。(看護ならば高収入というメリットもあるが、幼児教育にはそれすらない)
  • 1