タグ

同感と言霊に関するtomo-moonのブックマーク (2)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/05/25
    その通りだと思う。ワタシは言葉にはかなり(しかもマニアックな方向の)拘りを持っている人間なので、そういう意味で簡単に造語の枝を拡げることは好きではない
  • 騙されることのメリット - 花見川の日記

    脊髄反射で書く。 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50922851.html というネタに対して指摘があった。 実も蓋もない嘘のほうがだましやすい - ダイミテイ でもブクマした人たちは釣られたのかな。ちゃんとリテラシーつけましょうね。といいつつ、おれも最初読んだときは当だと思って和んだし。こういう荒唐無稽なネタのほうがひっかるもんだよね。って言い訳しておく。とのことだが、こういうアホネタに釣られた場合、誰が損してるんでしょうか? 歴史だの経済だの科学だのいう学問の話なら正確な話をするのが前提であるから、「リテラシー付けよう」と指摘するのは解るのし、詐欺云々についても同様。ただ、こういうアホネタにリテラシー云々言うのは自分にはナンセンスだと思える。 というのも、これは事実だと思っておいた方がおもしろいからだ。*1 で、じゃあ間違ったことをそのまま

    騙されることのメリット - 花見川の日記
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/03/22
    だよねー。がっかりだモー。
  • 1