タグ

2007年4月2日のブックマーク (16件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    「かわいくないもーん」が、むしろかわゆい件について(・∀・)
  • 断片部 - nogaminの断片 - 「個人的な感覚」は完全に「個人的な感覚」か

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - nogaminの断片 - 「個人的な感覚」は完全に「個人的な感覚」か
  • 【衝撃】「私のどこが好き?」の「どこが」、実は意味なんてなかった! - 月がでたでた月がでた

    だいたい、「どこが」に重きを置くからおかしいことになるんです。 「彼女の問いに明快に答えなければいけない」なんて思う心が怪しい雲行きを呼ぶのです。 「どこが」はね、透明な言葉なんですよ。 ほら、あの、枕詞みたいなもんです。枕じゃないけど。 「たらちねの母」の「たらちね」みたいなもんですよ。 で、ある一定分野の言語においては高精度*1なtomo-moon翻訳にかけてみると 「私のこと当に好き?」 になります。 女性がこういう言葉を恋人に投げかけるときは、恋人の態度に「自分は当に彼に愛されているのか」不安を感じているから。でも、ストレートに上の語を言うとあまりにも押し付けがましすぎ・高圧的・必死だな的に取られそうで何となく言えない。 だから、「どこが」をつけて目くらましするというフィルタをかけるんです。しかし、そのフィルタこそが男性を必要以上に悩ませてしまうものとは皮肉な話です。 ですから

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    ↓それもあるかもしんないけど、それは単なるのろけであって、そのうえルックス云々で萌え萌えとか、そんなのワタシの知ったこっちゃねEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070402i101.htm

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    かもなまいぶらっどたーいぷ
  • 逃げてもいいんだ - 茂木健一郎 プロフェッショナル日記

    今週は、『プロフェッショナル 仕事の流儀』 の新年度の放送の開始である。 月曜、火曜と、山手線内の中吊りに 番組告知の宣伝が出た。 私も、代々木から研究所に向かう車中で 発見。 関係者と悟られぬよう、すばやく 撮影した。 山手線内の『プロフェッショナル』ポスター 打ち合わせ室には、私と住吉美紀さんが 並んだポスターと、宮崎駿スペシャルの ポスターが登場。 その前で、山隆之デスク(タカさん) と生田聖子ディレクターがにこやかに 笑っていた。 二種類のポスターを前に笑う山隆之さんと 生田聖子さん 火曜夜10時〜に変更された 放送時間。 第一回の放送は、NHKの社会情報番組 室の中で、 有吉伸人さんをはじめとするスタッフで 生視聴。 荒川ディレクターの渾身の映像に拍手。 木曜日の収録。イギリスのロイヤル・バレエで 活躍されてきた吉田都さんがゲストでいらっしゃる。 吉田さんは、ローザンヌのバレ

    逃げてもいいんだ - 茂木健一郎 プロフェッショナル日記
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    ものすごい恐縮なんですが、「非コミュと春」で伝えたかった(でも書けなかった)ことがここにある気がします。
  • ヒビノアワ: できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法

    ネットでのやり取りで音楽を作っていくときに問題となるのが、ボーカルトラックをどうやって作って、受け渡すかということです。 物理的に距離が離れている人もいるので、僕が録音機材を担いでいくわけにも行かないし、わざわざ東京に出てきてもらうわけにも行きません。 ボーカル録音はボーカリスト自身が自宅で行う というのが、どうしても必要になってくるのですね。 とはいえ、あまりお金はかけたくないし、コンピュータに詳しい人ばかりでもないのであまりに設置や設定がめんどうなのも困ります。 何人かのボーカリストの環境を構築していく上で、僕なりに分かってきたことがあるので、まとめてみようと思います。 ボーカル録音をするのに最低限必要なものは、 マイク これだけなんですが、さすがに内蔵マイクとか、ボイスチャット用のマイクだとノイズが多すぎて使い物になるボーカルトラックを作るのは難しいです。 そこで、ボーカルトラックを

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    いつか参考にするかも
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    取り上げる事柄が事柄なだけに、私情のノイズは致し方ないものですよ。それもひっくるめて、読む価値のあるエントリだと思います。↓天使の羽さん、推奨ありがとうございます(恐縮)
  • 非モテならぬ非コミュの存在 - ディープ素人

    非モテという定義では対象が異性にだけ限定されてますけど、性別を越えた”非コミュ”に関する話題ってぇのはあまり遡上にのぼらないのねぇ。なんでだろ。やっぱり非モテの話題はカリカ(ここに"リ"入ったっけ?)チュアしやすいけど、非コミュは重すぎて取り扱いにくいのかなぁ。まぁシャレになんない部分もあるしねぇ。思春期以前になんらかの曲折によってコミュニケーションに障壁を感じるようになった人たちはコミュ技術を琢磨する機会を失ってしまい、その結果、いろんなトラブルを招いたりするので、結構ネットにおいてもクリティカルな話題だと思うンんだけどなぁ。コミュ技術うんぬんに話題が挙がることがあっても、技術を取得できなかった人たちの話題は僕が見る限りあんま無いなー*1という印象。 うーーん 僕が思うに、非モテより非コミュの存在を認めちゃうと、ひっくり返した大きい石の裏側よろしく、名前の分からない蟲がいっぱい出てきそう

    非モテならぬ非コミュの存在 - ディープ素人
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    「非コミュ」発祥の地(巡礼ブクマ)
  • 国税庁がアドワーズ広告 - yoshida's blog

    あるサイトを見ていたら、国税庁がGoogleのアドワーズ広告を出しているのを発見。 クリックする人います?

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    しない
  • くるさりんど - 「私のどこが好き?」と訊く女はどう答えたら一体満足なのか?

    どこの誰という話ではないので、詮索しないでください。架空の人です。 まぁ、美人ですわ。100人中105人(税込)が認める美人でしょう。 この女性、仮に松たか子さんとしましょう。いや、他意はない。なら、大塚寧々さんでもいいや。*1 この自称大塚さん、現実社会で男性に告白されると、腹を立てるわけですよ。 「何も知らないくせに。お前は私のなにが好きやねん。顔か? カラダか? 雰囲気か?」と。 いや、架空の人の話です。細かい突っ込みはナシで。 そして、ネットでの文章や振る舞いで気に入ってくれるならば、当の自分を受け入れてくれている、と。 いや、くどいようだが架空の人の話です。細かい突っ込みはナシで。 「ネットは、外見がないから、生身の人間性が見られる」というのは大きな誤解です。 簡単に言うと、ネットで文字だけで好意を持つと「人間性を気に入ったのに、外見で拒否するのは、私はできない」みたいな意識は

    くるさりんど - 「私のどこが好き?」と訊く女はどう答えたら一体満足なのか?
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    nogaminさんの突っ込みが鋭い。あと例として挙げる芸能人の基準はnogaminさんに激しく同意。女目線で「100人中105人」なら、美しすぎてあんまり男好きしない女優さんばかりになるだろうな
  • 一日中無口だった人から「オフ楽しかったです。またよんでください」というメールをもらうのも困る!

    何にも喋んないのに3次会まで必ずいる好き者っているもんね

    一日中無口だった人から「オフ楽しかったです。またよんでください」というメールをもらうのも困る!
  • ぺぺねた。 一人暮らしだと毎日何食うか困るけどお前ら何時も夕飯何食ってる?

    1 名前: 運び屋(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 22:54:49 ID:+/U6/ilJ0 ?PLT(15056) ポイント特典 売れ筋白物家電 シンプルで使いやすく 一人暮らし商戦がピーク 4月の新入学・入社シーズンを前に、新たに一人暮らしを始める人に 向けた冷蔵庫や洗濯機などの白物家電商戦がピークを迎えている。 大手量販店では、「この時期は年間で台数、金額とも最も白物家電がよく売れる」(売り場担当者)と意気込む。家電製品のデジタル化や多機能化が進むなかシンプルで使いやすいの製品が売れ筋になっている。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20345319,00.html 7 名前: 声優(三重県)[] 投稿日:2007/03/29(木) 22:57:00 ID:9vCuRqMj0 もう6日

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    うどん(加工済・密封してあって長期保存OKなもの)なんかも使い勝手がよいよ。肉類は小分けにして冷凍してたりしたな。
  • やあ、ようこそバーボンハウスへ - 花見川の日記

    /   花  花  や ,′    見  見   あ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\          l     川  川 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ           ',     く  く :.:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ        〉    ん  ん :.:.:.:.:.:.ト:.:.:∧:.:|、:.:.∧:.:.:.:.l        l          _ノ :.:.:.:.:.:.l_V_ヽ! V___.レ|:.:.l        \ ___ノ` ── ′ ィ:.:.:.:.| -‐‐  ‐- |:.l/  -‐        {/ .(`i.:.:l     |   l.:.|   ‐-          ______ Yl

    やあ、ようこそバーボンハウスへ - 花見川の日記
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    くっそおおおおおおおおおおまじできづかなかったあああああくやしいいいいいいいい"でも「生涯現役だもんで」でコーラ割りウイスキー噴いたwww ワタシの大好きなAAです
  • 自分萌え。

    僕は顔に恵まれている。うちの母親は元舞台女優でかなり美人。僕はその血を濃く受け継いでる。僕ははっきり言って可愛い。自分でそう思う。たまに鏡見てたら自分の顔に見とれちゃって一時間ぐらい見てることがある。鈴木亜美に似てるとかって言われたことけど、自分ではもっと可愛いと思う。自分の笑顔に自分で萌える。身長が低めなところも可愛い。私服はほとんどレディースで女物が似合う自分って可愛い。服を脱いでも肌が綺麗で、体毛が全然なくてお尻の形もけっこう良い。たぶん僕のヌードを見たら、女でも男でも襲いたくなると思う。 当然、僕は可愛いからモテる。小さい頃からバレンタインデーでチョコ貰わなかった年はないし、告白も小学生の頃から何度かされてる。ファーストキスをしたのは小五で観覧車の中だった。中2のときに初エッチ。修学旅行のときに他校の女子に写メ一緒に撮ってくださいとか言われた。男からもモテた。高校は男子校だったんだ

    自分萌え。
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    ちょっと阿部高和氏連れてきましたけど・・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    >一度でも本当の恋ができれば、その後は何度でもできる。だから、誰かを本気で好きになった時点で、「おめでとう」なんですよ。 / 「Baby Portable Rock」はワタシも好きな曲です。タイトルは歌いだしの歌詞ね。
  • バッドエンドとハッピーエンド - 月がでたでた月がでた

    ■深海魚のカタルシス - 気が付くとまたBAD END ■出られないから仕方なくここにいるよ。 - 美談ばかりで飽きないのか(上記エントリへの言及) この2つの記事を読んで、ネット上にある(どちらかといえば超個人的レベルの)「美談」や「ハッピーエンド」はどれだけが真実のものなんだろうと思いを馳せた。 「当はバッドエンドなのに、ハッピーエンドに変換または完全に作り変えられて発信されているハッピーエンド」も結構あるんじゃないかな、というのがワタシの考えなんだけれども。(その理由を詳しく言おうとするのは自分のお腹の痛いとこを探る作業だから言わない) 例えば 【事実】 「会社では相変わらず誰とも溶け込めないでお昼ごはんも独りでああ今日も々と仕事してきましたよ」 【発信】 「会社では、結構うまくやってるかな。人間関係はあっさりしてて居心地いいし、仕事も順調♪」 【事実】 「彼氏からずっとメールが

    バッドエンドとハッピーエンド - 月がでたでた月がでた
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/02
    完全には繋がってないですが、これを追記とさせてください。 つhttp://d.hatena.ne.jp/tomo-moon/20070401/1175415189