歴史修正主義に関するtomo_fujiのブックマーク (1)

  • 日本におけるドッジボールの起源が微妙すぎた:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    ドッジボールの歴史は曖昧です ドッジボールの歴史というのはよくわかってないらしく、海外のページを見るとケニアの部族の風習をみた宣教師が考案しただとか、一九〇〇~四〇年にかけて、現在のルールが確立されただとか、いろいろなことが書かれています。 要するにその起源は、かなり曖昧な感じです。 日ですとこのページには明治の四二(一九〇九)年、可児徳氏と坪井玄道氏によって海外の競技「円形デッドボール」が紹介されたとある。ところがこれはちょっと微妙でして、実は明治二八(一八九五)年の日に、現在のドッジボールに近い競技を考案してる人がいます。 明治二八年のドッジボール 考案したのは嚶々亭主人という人、普段は小説なんかを書いてたみたいです。 この人が考案したスポーツのルールは、下記の通りです。 二チームが二列に並び向かい合うボールを相手チームに向かって投げつける相手チームはボールを受け取り投げ返すボール

    日本におけるドッジボールの起源が微妙すぎた:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
    tomo_fuji
    tomo_fuji 2014/01/28
    歴史の捏造はゆるさ…許す。
  • 1