2013年11月13日のブックマーク (3件)

  • 台風に襲われたフィリピンの泣き所 多くの市民にとって慰めにならない経済成長:JBpress(日本ビジネスプレス)

    11月11日、台風で壊滅的な被害を受けたフィリピン・東サマール州ギワン沖のビクトリー島で白い旗を振る被災者〔AFPBB News〕 フィリピン中部を襲い、間に合わせの住宅を空に吹き飛ばしていった大型台風ハイエンは、我々にかなり基的なことを思い出させてくれるはずだ。フィリピンは今も極めて貧しい国だ、ということだ。 1億人近い人口を抱えるフィリピンは投資家から、受けて然るべき関心を集めてきた。同国はアジアのどうしようもない国というイメージを徐々に払拭し、多額の外国資を引き寄せてきた。 2010年以降は、この世代で最も信頼できる政権をもたらしたベニグノ・アキノ大統領(愛称はノイノイ)をいただいている。 アキノ大統領は、風土病のような汚職と戦い、インフラを改善し、脱税を厳重に取り締まるために、たとえ完璧ではないにせよ、正真正銘の努力をつぎ込んできた。フィリピン経済は急成長を遂げ、58四半期連続

    tomo_fuji
    tomo_fuji 2013/11/13
    好況は様々な問題を解決するけれど、全ての問題を解決するわけではないという事例。10年くらい好況が続けば解決するかもしれないけど、今いる被災者たちの慰めにはならない。
  • 「強制しない」と首相が約束した国旗国歌法。それがつくった今の社会|ガジェット通信 GetNews

    今回は高田昌幸さんのブログ『ニュースの現場で考えること』からご寄稿いただきました。 ※この記事は、2013年11月07日に書かれたものです。 もう15年近くも前の1999年9月、ニュージーランドのオークランドでAPEC首脳会合があった。私は当時、北海道新聞の東京政治経済部で日銀・大蔵省(現財務省)を担当していて、現地に出張した。会その3晩目だったと思う。小渕恵三首相と記者団との懇親会が海沿いのレストランであり、事中ずっと、小渕氏の右に座った。丸いテーブルには6-7人。長く小渕氏に仕えた政務の秘書官やどこかの省庁の幹部もいた記憶がある。 ほとんどが冗談話だった。内容もほとんど記憶していない。ただ、自分なりに「これだけは総理に聞いてみよう」と考えていたことがいくつかあって、そのうちの一つが国旗国歌法だった。調べてみたら、この法律の発布・施行は1999年8月13日。APEC首脳会合が9月12、

    「強制しない」と首相が約束した国旗国歌法。それがつくった今の社会|ガジェット通信 GetNews
    tomo_fuji
    tomo_fuji 2013/11/13
  • また、Mukke氏から批判された(追記あり) - bogus-simotukareのブログ

    【最初にお断り】 某女史について批判*1したところはてなを通して「某女史の馬鹿さに突っ込む1〜6」なる文章に某女史が恐怖感を感じたという抗議を受けた、正当な抗議と考えたので強制プライベートにする、それが嫌なら削除しなさいというご連絡がありました。実は小生、このご連絡に気付かず*2、強制プライベートに気付き慌ててはてなに問い合わせ「以前連絡したじゃないですか」というおしかりを受けた次第です。 まあ、争うと言う道もありますが「勝てる保障はない」ですし、こんなことでもめるのもばからしいかと思い基「某女史」について触れた部分は削除します(はてなのメールでは「突っ込むシリーズ」以外も削除して欲しいそうだ)。ただ一部については「某女史が誰かすぐにはわからないような」伏せ字対応もします。伏せ字も駄目だと言われたら削除するかも知れないですけどね。正直、はてなから撤退しようかとすら思いつつある。 ■「右翼

    また、Mukke氏から批判された(追記あり) - bogus-simotukareのブログ
    tomo_fuji
    tomo_fuji 2013/11/13
    風邪引いて頭が働かないので後で。どちらが正しいか読む気力も今はない。