タグ

2010年2月6日のブックマーク (8件)

  • 10秒で覚えられて計算がバツグンに速くなる方法 読書猿Classic: between / beyond readers

    ■補数って? 10、100,1000……から、ある数を引いた残りの数のことを(基数の)補数というが、今回の主役は、 それよりも1少ない、いわゆる減基数の補数(注)である。 10進数だと、ぶっちゃけ足して(各桁が)9になる数(の組)だ。 具体例を出すと「9-1=8」だから、8は1の補数である。いうまでもないが、1は8の補数である。 ■まずは「おつり算」 日常生活で最も多い計算は「おつりを計算すること」だろう。 これは補数を使った計算の第一歩にちょうどいい。 速算に 10000-3452=? を計算することは、3452の基数の補数をもとめることだけれど、 まず減基数の補数を求めちゃえばいい。そしてこれは次の方法で反射的にできる。 減基数の補数は基数の補数よりも1だけ少ないということを心に留めておくと、 次の表を覚えておく(というより反射的に出るようにしておく)だけで、 「繰り下がり」なんかに希

    10秒で覚えられて計算がバツグンに速くなる方法 読書猿Classic: between / beyond readers
  • トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター:最強最速アルゴリズマー養成講座(1/4 ページ) プログラミングにおける重要な概念である「探索」を最速でマスターするために、今回は少し応用となる探索手法などを紹介しながら、その実践力を育成します。問題をグラフとして表現し、効率よく探索する方法をぜひ日常に生かしてみましょう。 まだまだ活用可能な探索 前回の「知れば天国、知らねば地獄――『探索』虎の巻」で、「探索」という概念の基礎について紹介しました。すでに探索についてよく理解している方には物足りなかったかと思いますが、「問題をグラフとしてうまく表現し、そのグラフを効率よく探索する」というアルゴリズマー的な思考法がまだ身についていなかった方には、得るものもあったのではないでしょうか。 前回は、「幅優先探索」と「深さ優先探索」という、比較的単純なものを紹介しましたが

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成

    調子に乗って vimrc を書くのに特化した内容のものを書いてみる。取り上げた内容は完全に独断と偏見です。 関連記事: Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成 この記事では vimrc を書くにあたって知っておくべき概念や機能を解説します。Vim 自体の操作方法に関しては触れません。 基礎 バッファ バッファは、ファイルを編集するための論理的な領域です。Vim で新しくファイルを開くと、新しいバッファが作成されてそこにファイルの内容が読み込まれます。 ウィンドウ ウィンドウはバッファを画面に表示するための物理的な領域です。分割することができ、1つの画面に複数のウィンドウを表示できます。 タブページ タブページを使うことでウィンドウの配置を保持したまま複数の画面を切り替えることができます。 タブ文字と区別するためか、タブページと呼ばれています。 モード Vim の中でも知って

    vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成
    tomoaoki
    tomoaoki 2010/02/06
  • クラウドリーディング:vol.9『図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』 | ライフハッカー・ジャパン

    帯にデカデカと 仕事のミスの85%は整理術で解決できる。 と書かれていて、「当かな?」と思いつつも我が身を振り返ってみれば確かに整理整頓がきちんとできていれば防げたミスがほとんどのような気がします。 「机の上もすっきり!机の中もすっきり! 書類の整理も完璧! スケジュールには漏れが無く。頭の中は"今"の事に集中している」と、こんな感じだとミスもかなり防げそうですよね。 頭の中ではそうありたいな。と感じながらも現実にはなかなか難しいものです。僕も元来整理整頓が苦手な方で、性格的なものなのかなと思っていました。 しかし、書を読んだら、「実はただやり方を知らなかっただけでは?」と思っちゃいましたよ。 続きます。 この『ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』は、一流企業のオフィスやできる人への調査を元にそのノウハウをまとめています。ファイリングや机の中・周りの整頓の方法

    クラウドリーディング:vol.9『図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 引越前後に覚えておきたい14のTips | ライフハッカー・ジャパン

    引越しって、新生活へワクワクドキドキする反面、様々な準備や手続きがめんどうですよね。いざとなるとワタワタしがちです。 引越マニュアルでダンドリを事前に確認するなど、準備はどれほど入念にしても、しすぎるということはありません。 引越し前後のToDoをまとめたチェックリストが「Apartment Therapy」にもありましたのでぜひ参考にして下さい。 ■旧居を出る前に 見た目だけでも現状復帰に:壁に開いた画鋲などの「穴」は目立たない様に補修し、見た目をできるだけ綺麗にしよう。 オーブンや冷蔵庫はあらかじめ綺麗にしておく:引越し日前に水抜きをしたり、アルミホイルを敷いてオーブン内の汚れを防いだり、おおまかな掃除スケージュールを立てよう。 荷物出しが終わってから掃除する:引っ越し=大掃除、荷物の運び出しが終わったら効率良く掃除をしよう。 部屋には何も残さない:重曹や箒などの掃除用具、不要品はリサ

    引越前後に覚えておきたい14のTips | ライフハッカー・ジャパン
  • 2010-02-03

    この動画を見るとSafariもMailも写真管理もiPad専用になっていることがわかる。 でかくなったiPodTouchと紹介されている所が多いけど、それは評価を間違っているのではないだろうか。 店頭で実機を見るのが楽しみだ。 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記を参考に、Objective-Cのものを書いてみた。 まだまだ歴が浅いので間違っている所があるかもしれません。 [2012-08-03追記] ARCやリテラル表記など新しい記法が導入され、このページに記載されていることは多少古くなりつつあります。ただ、とっかかりとしてかるく読んでみる程度で良いと思います。今や色んな人が解説記事を出しているので、そちらも是非参考になさってください。 追記おわり 基礎 デバッガコンソール出力 Xcodeのデバッガ出力を行うにはNSLog関数を使います。 printfと同様のフォーマット文

    2010-02-03
  • 47 Amazing CSS3 Animation Demos - Web Designer Wall

    Here is a compilation of 47 jaw-dropping CSS3 animation demos. They demonstrate the possibilities of the CSS3 transform and transition property. Some are very useful and can be used as Javascript alternatives. Most of them are simply to look cool. In order to veiw these effects, you need a webkit browser such as Safari and Chrome (sorry to the Internet Explorer users). Enjoy! CSS3 Clock With jQuer

    47 Amazing CSS3 Animation Demos - Web Designer Wall
    tomoaoki
    tomoaoki 2010/02/06