タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (4)

  • 彼に「私のどこが好き?」と聞くと冷められる理由が判明 | ニコニコニュース

    「ねぇ、私のどこが好き?」彼のことが好きすぎたり、あるいは彼がそっけなかったりすると、ついそう尋ねてみたくなるのが女心。しかし、精神科医ゆうきゆう氏によれば、上の質問はカップルが別れるリスクを高めてしまうそうです。「私のどこが好き?」という質問がなぜ危険なのか? ゆうきゆう氏の著書『愛される心理学』を参考に解説します。 ■「私のどこが好き?」に関する驚愕の実験結果「私のどこが好き?」という質問に関しては興味深い実験結果があります。大学生のカップルを半分にわけて、それぞれにA「なぜ今の恋人と付き合っているのですか?」B「なぜ今の専攻科目を選んでいるのですか?」と尋ねて、答えを文章化してもらいました。その半年後、それぞれのカップルがどうなったと思いますか?たしかに、Aのグループでは、なぜ付き合っているのか自分の気持ちや相手のことを分析することによって、お互いの良さを改めて認識し、カップルの仲が

  • 田原総一朗×津田大介×学生たち 「次世代ジャーナリズム」論で激突 全文書き起こし

    田原総一朗氏は2011年8月30日、東京・六木のニコファーレでジャーナリスト志望の学生らと「ジャーナリスト魂」について議論した。田原総一朗氏と司会を務めたジャーナリスト津田大介氏を学生らがとり囲み、対峙した。 議論の模様は、ニコニコ生放送「田原総一朗のジャーナリスト魂 in ニコファーレ」で中継された。以下、田原総一朗氏と学生らとのやりとりを全文書き起こして紹介する。 ・[ニコニコ生放送]田原総一朗のジャーナリスト魂 in ニコファーレ - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv59493535?po=news&ref=news#0:03:47 ■田原氏「僕の困ることをどんどん聞いてほしい」 ナレーション: 昭和9年4月15日、日のジャーナリズムの常識を根底から覆す1人の男が生まれた。男の名は「田原総一朗」。身体が弱く、病気ばかりしていた田原

    田原総一朗×津田大介×学生たち 「次世代ジャーナリズム」論で激突 全文書き起こし
  • 「本当の事言ってよ!」と彼女に言われた時の対処法 | ニコニコニュース

    人間を「男女」の2種類だけで語ることは不可能です。しかし多かれ少なかれ「男って○○だよね」「女って○○だよね」という会話はよく耳にし、肌感覚で共感する部分がたくさんありますよね。 「当のこと言ってよ!」「思ってること言ってよ!」というセリフは、何度か女性とお付き合いをしてきた男性にとっては「彼女に1度は言われたことがある台詞」として馴染みがあるかもしれません。そして「そう言われても、当のこと言ってるしなぁ・・・」と不思議に思ってきたのではないでしょうか。 ■当のこと言ってるのに「当のこと言ってよ!」と言う女性の心理 男性が当のことを言っているのに、「当のこと言ってよ!」と女性が怒るとき、もしかすると彼女はこう考えているかもしれません。 「私なら怒るのに、どうして怒らないの?!」 「私があなたならこう思うのに、どうして同じことを言わないの?!」 ――こう思うからこそ、あなたは

    tomoemon
    tomoemon 2011/05/08
    ミュージシャンのたとえはワロタw
  • 佐々木俊尚氏、震災後にTwitterで見られた「情報リテラシー」を斬る

    東日大震災でその利便性が高く評価されたTwitter。一方で、デマを拡散させるなどといった問題も浮き彫りになり、批判も見られるようになってきた。Twitterへのそうした批判に対しITジャーナリストの佐々木俊尚氏は2011年4月16日、「『お前は専門家じゃないから言うな』と言われたら、何も言えない。個人でも言わないといけないと」と語った。発言は、ビジネス情報番組「勝間和代#デキビジ」でのもので、この模様はニコニコ生放送でも中継された。 今回の大震災ではフォロワー数が多い人に公正・中立な「メディア」としての役割を期待した人が少なくなく、著名人のツイートに批判が集まるという事態も起きた。これに対し、佐々木氏は「そんなの放っておけば良いんですよ」と一刀両断。 「僕(のツイート)には僕というバイアスがある。でも、それは僕の情報を見ている人が見れば分かる。その前提の上で情報を受容してもらえたら良い

    佐々木俊尚氏、震災後にTwitterで見られた「情報リテラシー」を斬る
  • 1