2018年1月3日のブックマーク (4件)

  • 【睦月】ていねいに暮らす-成人の日は歳を重ねても「自分の原点」を見つめ直してみよう!

    成人の日は、ご先祖様に感謝し、ご先祖様に応えること1月の第2月曜日は国民の祝日「成人の日」で、法律では「大人になったことを自覚して、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」とされています。 成人の日はもとは1月15日の「満月」で祝っていました。 月の満ち欠けはご先祖様の甦る時期とされて、成人した姿をご先祖様に見て頂き、見守っていただきたいという祈りを捧げていました。 自分の存在もご先祖様の導きとされ、感謝されていました。 その感謝の気持ちを表現するため、自分の未来にむけ「夢に向かって努力していくこと」がご先祖様に応えることとされています。 若いときは、成人=自由になれる…と勘違いしそうですね。 人間、昨日まで子供で、今日から成人と言われても、なかなか実感できるものではありませんが、長い人生の中で体験を重ね成長していることを、歳を重ね理解できていくような気がします。 今でも心に残っている「成

    【睦月】ていねいに暮らす-成人の日は歳を重ねても「自分の原点」を見つめ直してみよう!
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/01/03
    【睦月】ていねいに暮らす-成人の日は歳を重ねても「自分の原点」を見つめ直してみよう! 成人の日は青年を祝い励ます日。歳を重ねた自分も心に問いてみたり、感謝する気持ちやご先祖様に感謝し伝えるきっかけになり
  • 【睦月】ていねいに暮らす-大寒の寒たまごは無病息災・金運アップの縁起物!

    二十四節気の「大寒」の意味や時期は?大寒は、「だいかん」と読み、二十四節気の最後の節気で、季節を表す言葉の一つです。 二十四節気とは、季節を表す言葉に四季(春夏秋冬)があり、二十四節気は四季よりも季節を細かく24に分けているのです。 1年を24で割ると、より詳しく気温や天候の移り変わりを明確にできるので、自然の天候に左右されやすい農業従事者を中心に、暦として昔から活用されてきました。 読んで字の如く、一年で最も寒いのが、この大寒の時期です。 冷え込みもはげしく、寒さが大きいと書くことから寒さが最も厳しい頃となります。 暦の上では、1月20日からが一年で最も寒い時期と言われていますが、実際には1週間ほど後から2月4日までに最低気温を更新することが多いようで、その間に寒稽古や寒修行と呼ばれる神事があり、氷点下の中、ふんどし一枚で海や川に入る姿のニュースを見たことがあると思います。 大寒が終わる

    【睦月】ていねいに暮らす-大寒の寒たまごは無病息災・金運アップの縁起物!
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/01/03
    【睦月】ていねいに暮らす-大寒の寒たまごは無病息災・金運アップの縁起物! 暦の上では、1月20日からが一年で最も寒い時期と言われ、大寒の寒さでも耐えてできた野菜や卵には「自然の力」が備わっています。
  • http://twitter.com/i/web/status/948271814924410880

    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/01/03
    あけましておめでとうございます。TOMOIKUより感謝を込めて… 今年もよろしくお願いいたします。 戌年にかけて… 何よりも、健(犬)康第一! 人間ドック(ドッグ)で健(犬)康管理! ちょっとでも貢献(犬)できるよう
  • tomoiku.net

    tomoiku.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomoiku.net