ブックマーク / www.taguchizu.net (111)

  • キャッチボールのペアを考えよう!キャッチボールの効果を最大にするために! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    キャッチボールのペアを好きな者同士で組ませていませんか? キャッチボールを練習をするなら、ペアまでしっかりと検討しましょう! 〇キャッチボールが肩慣らしにしかなっていない現状… 以前守備の基礎練習としてキャッチボールについて書きました。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net この紹介したキャッチボールを続けると確実に守備力は上がります。 しかし、一球一球全て打球だと思って処理するという紹介したキャッチボールはかなりきつい練習になります。 そのため、継続して行うことがなかなか難しいことがあります。 そこで今回はキャッチボールのペア決めについてお話ししたいと思います。 みなさんのチームではキャッチボールのペアをどう決めていますか? いろんなチームを見てみると「特に決めていない=好きな者同士」というチームが多いように思います。 しかし、これではキャッチボールを守

    キャッチボールのペアを考えよう!キャッチボールの効果を最大にするために! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 軟式野球界のバッティングは確実に変わってきている!長打を打てるような指導を!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    全国大会を観戦しても明らかに軟式野球界のバッティングの常識が変わってきている!! 甘いボールは早いカウントからどんどん打つ!! 下位打線でもしっかりと振り切る!! 叩いてミスを誘う時代は終わった!! 〇全日少年春季軟式野球大会を観戦! 毎年の恒例となってきた3月の全日少年春季軟式野球大会観戦。 2018年も富士球場まで観戦に行ってきました。 www.jsbb.or.jp 大会は早くもプロ注目の右腕森木投手のいる高知中が激戦を制し優勝しました。 森木投手はこの大会で自己最速、中学生最速となる146kmを計測しています。 私が観戦したのは個人的にファンである仙台育英秀光中の試合が中心だったのですが、次は高知中の試合も観戦したいと思っています。 この大会を観ていて、また昨年中学軟式の強豪校の試合を観戦して「中学軟式のバッティングが変わってきている」と感じました。 中学軟式野球といえば「叩け」

    軟式野球界のバッティングは確実に変わってきている!長打を打てるような指導を!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • シンカーはボールの軌道にスイングパスが入らない恐ろしい球種!習得を目指してみませんか? - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    投げる投手が少ないため大きな武器になるシンカー! スイングパスの考え的にもシンカーは恐ろしいボールです! 〇その恐ろしさをまだまだ理解されていないシンカー! 以前にシンカーをおすすめする記事を書きました。 www.taguchizu.net この記事を書いたころはまだ私は宮川理論の公認指導員ではありませんでした。 宮川理論を学ぶとスイングパス、つまりスイングの軌道について理解できるようになります。 私も宮川理論を学び、公認指導員となり、スイングパスについてある程度の知識が身に着きました。 www.taguchizu.net ↑宮川理論についてはこちらをどうぞ。 www.taguchizu.net ↑スイングパスについてはこちらをご覧ください。 そして、そのスイングパスについて学んだ結果、バッティングだけではなく、ピッチングについてもより詳しくなりました。 ボールの軌道にスイングパスが入りに

    シンカーはボールの軌道にスイングパスが入らない恐ろしい球種!習得を目指してみませんか? - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 女子プロ野球2018年シーズンが開幕!開幕戦は3月21日ナゴヤドーム! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    女子プロ野球2018年シーズンの開幕カードが決定! なんとナゴヤドームでオープニングゲーム! 開幕投手の予想も掲載します!! 〇女子プロ野球の開幕カードが決定!! 女子プロ野球の開幕カードが決定しました。 3月21日(水)にナゴヤドームで開幕戦、愛知ディオーネ対埼玉アストライアの試合が行われます。 私は以前にもお伝えしたように昨年から注目し始めたまだまだ新米ファンなので昨年までのことは分からないのですが、これはいろいろな意味ですごいですね。 まず開幕戦が3月21日、祝日の13時からナゴヤドームで行われるというところ。 すごい…。 よく祝日のナゴヤドームを確保しましたね。 観客動員数がどのくらい伸びるか分かりませんが、赤字覚悟で認知度を上げる一手に出たのでしょうね。 また、このナゴヤドーム確保は今年から兵庫から移転した愛知ディオーネが愛知県民に愛される球団になるための大きな取り組みの一環とも

    女子プロ野球2018年シーズンが開幕!開幕戦は3月21日ナゴヤドーム! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 守備範囲を広くする方法!西武ライオンズ源田選手から学ぶ!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    守備範囲を広げるためにはどうすれば良いのか考えたことはありますか? 西武ライオンズの源田選手の守備を参考にまとめてみました!! 〇守備力とは何か? 内野手、外野手ともに、守備範囲が広いに越したことはないですよね。 これまで、守備力は守備率、要するにエラーの少なさで評価されることが多かったです。 しかし、セイバーメトリクス研究の発達により、守備力は守備率だけではなく、守備範囲を表す指標UZRでも評価されるようになってきました。 www.taguchizu.net UZRの詳しい説明はこちらの記事を見ていただければと思います。 守備率は正面付近の打球を正確にさばくことができているかは分かりますが、どのくらい難しい打球に追いついてアウトにできているかは分かりません。 たとえば、プロ野球の2017年シーズンを例に出すと楽天の外野手、岡島選手は守備率1.000を記録しています。 つまり年間で失策が0

    守備範囲を広くする方法!西武ライオンズ源田選手から学ぶ!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 『機動破壊の解析力』発売!健大高崎の機動破壊シリーズ第3作です!!【2018年3月発売】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    甲子園でも走りまくった健大高崎高校! その走力の秘密に迫った書籍『機動破壊』シリーズの第3作『機動破壊の解析力』が3月16日に発売になります!! 〇『機動破壊』シリーズとは? みなさん、健大高崎高校はご存知でしょうか? 「機動破壊」というキャッチフレーズを掲げ、群馬県予選や甲子園で走りまくり、全国に大きな衝撃を与え続けている高校です。 健大高崎の活躍~走塁・機動破壊~ 無策では走られ放題。 警戒しすぎると打たれるという驚異の走塁で、当に全国のチームに大きな影響を与えました。 今では健大高崎高校を参考に走塁に力を入れるチームがかなり増えてきています。 この脅威の走塁力を鍛え上げた健大高崎高校を徹底取材し、『機動破壊』を著したのが田尻賢誉氏です。 野球ライターとしては超有名人で、私は彼の書籍が発売されたら必ず目を通すようにしています。 徹底した取材力と鋭い視点で、そこまで切り込むかというほど

    『機動破壊の解析力』発売!健大高崎の機動破壊シリーズ第3作です!!【2018年3月発売】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 試合後のミーティングはどう行うべきか?選手に考えさせる時間を取ってみよう! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    試合後のミーティングを選手主体に行ってみませんか? 選手が反省点を考え、次に向けてどうしていくのか考えることでチームが成長しますよ! 〇試合後のミーティングはどうしていますか? みなさん、試合後のミーティングはどのように行っているでしょうか? 先日こんな記事を目にしました。 okishige28.com こちらの記事では試合後の長いミーティングを否定しています。 一部引用させていただきます。 指導者のあなたは試合後にどういったミーティングをしますか?多くの指導者が反省するミーティングをするんでないでしょうか?今日の負けた原因、ミスした場面、打てなかった場面、そう言ったことを探してミーティングをしていませんか? 例えば、私のチームのように4対0で完封負けをしました。内容を言えば投手のリズムが悪く四球が目立った。エラーも出てそれが失点に繋がった。安打数も少なくチャンスに打つことができなかった。

    試合後のミーティングはどう行うべきか?選手に考えさせる時間を取ってみよう! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 連続ティーバッティングを勧める理由が知りたい!デメリットを上回るメリットはあるの?調べてみた!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    連続ティーバッティングや連続素振りは危険!? コネる癖がついてしまったり、腰に大きな負担がかかってしまったりするため、私はおすすめしていません! しかし、プロ野球の練習や高校野球の練習で多く取り入れられているのも事実。 その理由はなぜなのでしょうか? 調べてみました!! 〇デメリットが多く感じる連続ティーバッティング、連続素振り! 以前このような記事を書かせていただきました。 www.taguchizu.net 050 東京都立雪谷高校 早打ち早素振り練習法 私も中高生のときにかなりこの練習をさせられました。 マスコットバットでやっていたのでかなりきつい練習でした。 そのときはスイングスピードを速くするための練習と教わっていましたが、指導者になって効果に疑問を感じることが多くなってきました。 コネるし、ダウンスイングになるしでメリットが感じられなかったんですね。 その当時はまだ宮川理論は知

    連続ティーバッティングを勧める理由が知りたい!デメリットを上回るメリットはあるの?調べてみた!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • マエケン体操をやるマエケンを見て、下手なんじゃないかと思っていたけど、やっぱり下手だった件。 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    マエケン体操はご存知ですか!? 実はあの体操の元祖は手塚一志氏で、「サークルスクラッチ」が正式名称です! 正しいサークルスクラッチのやり方を覚え、練習に取り入れてみましょう! 〇マエケン体操とは? みなさん、マエケン体操(マエケンダンスとも言うそう)はご存知でしょうか? www.youtube.com こちらの動画が分かりやすいと思うのですが、現在ドジャースで活躍中の前田健太投手がウォーミングアップで行うことで有名になった体操のことです。 こちらの体操はマエケン体操と呼ばれているくらいですから前田健太投手が活躍し、この体操が注目されるようになって爆発的に広まりました。 中学生に指導していると、「前田健太投手のモノマネ」としてマエケン体操をする子も多くいます。 ただ、私はこのマエケン体操を見ていて、ずっと思っていたことがあります。 マエケン、マエケン体操下手じゃない(´・ω・`)? 〇マエケ

    マエケン体操をやるマエケンを見て、下手なんじゃないかと思っていたけど、やっぱり下手だった件。 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 「自分の子どもを入部させたい野球部」を作ろう!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    「日ではマフィアが野球を教えている」そんなふうに海外の人からは思われているそうです。 なかなか変われない日野球界ですが、近年様々な人が野球界への提言を口にするようになってきました! これを機に「自分の子どもを入部させたい野球部」を作っていきませんか? 〇なかなか変われない日野球界。 「日ではマフィアが野球を教えている。」 海外では日の少年野球~高校野球を見て、そのように感じる方が当にいるそうです。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.taguchizu.net 私は過去にもこれらの記事で野球界の現状に警鐘を鳴らしてきたつもりです。 近年、野球人口減の問題や野球界の体質の問題などに対する提言が非常に多くなってきたように感じます。 個人的には上記の記事でも取り上げた広尾氏の『野球崩壊』の影響が大きかった

    「自分の子どもを入部させたい野球部」を作ろう!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 京都フローラのチーム紹介!昨年3位からの雪辱なるか!?【女子プロ野球2018】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    京都に拠地を置く京都フローラ! 2017年シーズンは残念ながらヴィクトリアシリーズ最下位でしたが、今年は巻き返しなるでしょうか!? 〇女子プロ野球も全力で応援します! 女子プロ野球も全力で応援している当ブログです。 「女子プロ野球って何?」 という方はこちらの記事をぜひご覧ください。 www.taguchizu.net また、女子プロ野球はホームページを始め、フェイスブックなどでの広報活動に非常に力を入れています。 ホームページでもただ単に成績や選手紹介だけではなく、選手のブログを紹介したり動画を配信したりしていますのでぜひ訪れてみて欲しいと思います。 www.jwbl.jp 女子プロ野球はヴィクトリアシリーズに参加する3球団+育成球団のレイアで構成されています。 一軍に相当する3チームは、昨季の順位順であげると、 ・愛知ディオーネ www.taguchizu.net ・埼玉アストライア

    京都フローラのチーム紹介!昨年3位からの雪辱なるか!?【女子プロ野球2018】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 2段モーションの誤解を解く!2段モーションは打者を欺く行為では無い! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    2018年シーズンから2段モーションが解禁! それでもマナー違反なんて声もあるけど、そもそも2段モーションって打者を欺く卑怯スレスレの投げ方なの!? かなり丁寧に反論させてください! 〇2018年シーズンから2段モーションが解禁! 以前記事にしましたが、2018年シーズンから一部のカテゴリーで2段モーションが解禁となります。 www.taguchizu.net これによって、大学野球よりも上のカテゴリーでは2段モーションが解禁となりました。 ※追記 残念なことに、高校野球では2018年も引き続き反則投球として扱われることが決定しました。 大学野球以上のカテゴリーでは容認、高校野球以下のカテゴリーでは不可といういびつな形になってしまいました。 mainichi.jp 先に挙げた記事では2018年のルール改正についてまとめるとともに、そもそもなぜ2段モーションを用いる投手がいるのかという話もさ

    2段モーションの誤解を解く!2段モーションは打者を欺く行為では無い! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 申告敬遠制の採用と2段モーションの解禁が決定!野球規則改訂!!【2018年】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    2018年の野球規則改訂が発表になりました! 2018年シーズンから、申告敬遠制が正式に採用決定! また、ピッチャーの2段モーションも解禁されることに決まりました! 〇申告敬遠制が採用決定! www.nikkansports.com 毎年この時期に野球規則の見直しが行われています。 昨年は主だった見直しとして2塁への併殺崩しのスライディングが即守備妨害となるという変更が行われました。 www.taguchizu.net ↑詳しくはこちらの記事をご覧ください。 この野球規則の見直し、変更は基的には前年のMLBのルール変更を受けて行われています。 MLBでは昨年、大きな変更として「敬遠の申告制化」が行われました。 これも既に記事にしています。 www.taguchizu.net この申告敬遠制は投手が投げずとも監督が審判に敬遠することを告げると敬遠が成立するというルールです。 ソフトボールで

    申告敬遠制の採用と2段モーションの解禁が決定!野球規則改訂!!【2018年】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 選手のモチベーションを引き出すのは指導者の役目!自分なりのやり方で選手の意識を変えていこう!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    「あいつらはやる気が無いから」 そんな発言をしてしまっていませんか? 野球人口が激減している中、ある意味当たり前のことかもしれませんよ! これからは指導者が選手のモチベーションを引き出さなければいけない時代です! 〇選手のモチベーションは昔よりも低くて当たり前!? 「あいつは意識が低い」 「やる気が無いなら帰れ」 こういった言葉が未だに野球界では飛び交っているようです。 当然、高いレベル、たとえばプロ野球やお金をもらって社会人野球でスポーツをやるのであれば「意識が低い」、「やる気が無い」、そんなことはあってはならないですし、指導者が怒るのも分かります。 しかし、少年野球や中学野球などの段階でもこういった声が聞かれるのはいいことではないと思います。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net これらの記事で詳しく言及していますが、野球はもはやマイナースポーツに転落

    選手のモチベーションを引き出すのは指導者の役目!自分なりのやり方で選手の意識を変えていこう!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/01/05
    個人モチベーションによって他の部員にも感染しますよね…いい意味でも…悪い意味でも…。難しいですね。
  • ノックを打つ練習で力まずに遠心力で遠くに飛ばす感覚を身に着けよう!(バッティングの基礎練習8) - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    守備練習ではなく、バッティング練習としてノックを採用してみませんか? 力まずに遠心力で遠くに飛ばす良い練習になります!! 〇飛距離を伸ばす練習にはどのようなものがあるか? これまでにもたくさんのバッティング練習を紹介してきました。 その中でも長打力を伸ばす練習としてロングティーが挙げられます。 www.taguchizu.net ロングティーは非常に良い練習だと個人的には思っています。 ネットに向かってやるティーバッティングだと、打球の方向や飛距離も分かりづらいのでロングティーの方が長打力を伸ばす練習としては優れていると思います。 田村龍弘 ロングティーに接近!【広報カメラ】 プロ野球選手もロングティーは練習によく取り入れていますね。 いきなりフリーバッティングをするとフォームを崩してしまう選手もいるので、基礎練習としてのロングティーは非常におすすめです。 ただ、気をつけてもらいたいのは記

    ノックを打つ練習で力まずに遠心力で遠くに飛ばす感覚を身に着けよう!(バッティングの基礎練習8) - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • スタンドティーを利用した「置きティー」でコースや高低ごとのバッティング練習をしよう!(バッティングの基礎練習7) - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    スタンドティーを利用した「置きティー」でコースや高低を意識した練習を行ってみよう! トスによるティーバッティングやハーフバッティングなどよりもコースや高低に集中して練習を繰り返すことができます!! 正しいスイングパスを習得する練習にもなります! 〇これまでに紹介したバッティングの基礎練習! これまでバッティングの基礎練習としていくつか練習を紹介してきました。 www.taguchizu.net ↑素振りはあまりおすすめしていない指導者の方もいらっしゃいますが、個人的にはスイングの軌道を習得するためには必要な練習だと考えています。 ただ、マスコットバットでの多量の素振りはケガにもつながる危険性があるので、私はノックバットでの素振りをおすすめしています。 www.taguchizu.net ↑シャトル打ちも非常におすすめです。 室内でできる上に数多くこなすのにも向いています。 ただ、目的無く振

  • 野球界、教育界から体罰を無くそう!次々起こる体罰事故!体罰は絶対に許されないと認識を!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    次から次へと出てくる体罰ニュース! そろそろ真剣に対策を考えないと、部活動の存在価値が無くなってしまいます! 野球界の「十中八九クソ野郎」が「十中八九クソ野郎」を生み出す負のスパイラルも無くなりません!! 〇強豪北海道栄高校野球部監督が体罰!! 2017年12月、北海道栄高校野球部監督が体罰で処罰されるという非常に残念なニュースが流れてきました。 www.sankei.com もうね、正直コメントすることが無いくらいダメだと思います。 私は北海道栄高校の監督さんがどんな方が存知ません。 もしかしたら、普段はものすごく生徒思いで優しい方なのかもしれません。 たとえ普段どんな人であっても、そしてどんな理由であれ、体罰は許すことはできません。 おまけになんで授業中にやってんすか。 教員は授業が職でしょう? 他の生徒の学習権を侵害しているんですけど。 これ、体罰してなくてもダメですよ。 まず授業

    野球界、教育界から体罰を無くそう!次々起こる体罰事故!体罰は絶対に許されないと認識を!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/11
    体罰問題は本当に難しいですね。
  • 外野手の守備力を向上させるには、根本的には上質なノックを多く打ってあげるしかない気がしてきた件。 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    外野手の守備力をアップさせるためにどのような取り組みをしていますか? 様々な取り組みをしてきましたが、最終的には良質なノックを数多く提供できるかどうかな気がしてきました。 みなさんどう思いますか? 〇外野手の育成に悩んできた私… 私は一応外野手経験があります。 小学生時代はライパチくんでした。 中学生時代はファースト。 高校時代は最後に足を痛めてファーストでしたが、主にはレフトでした。 大学時代はライトでスタートしたものの、周りの外野手の選手とのレベルの差に愕然とし、逃げるようにピッチャーへ転向。 今も草野球をやる際はピッチャーでない場合、外野手を守ることがありますが、苦手意識がかなり強いです。 落下地点を判断するのが苦手で、捕るのがやっとなんですよね。 後ろから前に出て捕ることなんかは正面の当たり以外はできないですし、裏の打球も一歩目は前に出てしまう癖がいつまで経っても抜けません。 この

    外野手の守備力を向上させるには、根本的には上質なノックを多く打ってあげるしかない気がしてきた件。 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 野球ルール講習会を行うことをおすすめします!意外と選手はルールを把握していません!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    中学生や高校生でも、意外とルールを知らないことがある! ルールを知っていることは強みになります! ぜひ定期的な野球ルール講習会を! 〇野球のルールは意外と複雑… 中学生や高校生になると、経験者はさすがに野球の基的なルールは知っていることと思います。 初心者の小学生に教えるような、3ストライクでアウト、3アウトで攻守交代、4ボールで出塁できるなどという超基的なルールに関しては説明不要だとは思うのですが、中学生や高校生でも、意外と知らないでプレーしているルールもたくさんあります。 というか、プロ野球選手でも野球のルールを間違えることは多々あります。 インフィールドフライでサヨナラ 巨人VS広島 2015/05/04 これはけっこう話題になったプレーですが、ジャイアンツ側がインフィールドフライのルールを間違えた結果、サヨナラ負けを喫してしまいました。 みなさんはこの場面、どうするのが正しいか

    野球ルール講習会を行うことをおすすめします!意外と選手はルールを把握していません!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
  • 内野手の「股割り」練習は効果があるのか?ケガのリスクもあるのでは無いか? - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    内野手の捕球練習として見かけることのある「股割り」練習! 私もやらされたことがありますが、これって効果があるのでしょうか? あるとすればどういう効果があるのでしょうか? また、弊害は無いのでしょうか? 考えてみました! 〇「股割り」練習をやったことはありますか? いつも「この練習がおすすめ」だとか、「この練習はおすすめできない」といった記事を書かせていただいています。 たとえばおすすめの練習として、過去にはこんな記事を書いています。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net 私は内野守備の練習として、手で転がして行うゴロ捕球の練習を多く行います。 想定できるプレーはほぼこれで行います。 外野手の捕球姿勢の練習もこのゴロ捕球でできますし、バント処理の練習もこれでできますよ。 また、おすすめできない練習として、マスコットバットによるノルマスイングや「連続ティーバッ

    内野手の「股割り」練習は効果があるのか?ケガのリスクもあるのでは無いか? - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集