ブックマーク / sikakusyufu.info (67)

  • 簿記2級で転職!未経験者は面接拒否?それでも税理士事務所に転職できたワケ | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    簿記2級を持っていても転職できない現実 私は10年近く前に簿記2級を取得して子供服販売店店員から税理士事務所に正社員で転職しました。 当時、就職活動で感じたのは、前職が税理士事務所または会社の経理経験者でないと、たとえ簿記2級を持っていても、圧倒的に転職に不利だという現状でした。 ハローワークでみる求人情報の正社員採用条件には「簿記3級取得」や「経験者求む」の文字。 要するに「簿記2級<経験者」なのです。 それって、一度どこかで経理のパート経験積まないと正社員で雇ってもらえないってこと?! そんな馬鹿な! ハローワークのおじさんにい下がり、いくつか税理士事務所に問い合わせてもらいましたが、未経験者だからという理由で面接すらさせてもらえませんでした。 どの税理士事務所も即戦力が必要だったんです。 何度かハローワークにいくうちに、求人情報の中で1社だけ「経験者求む」の文字がない会社がありまし

    簿記2級で転職!未経験者は面接拒否?それでも税理士事務所に転職できたワケ | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
  • 【軽減税率4コマ漫画】通信販売の送料込みと別途送料は?ケーキの保冷剤って軽減税率? | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    令和元年10月から消費税率の引き上げ(10%)と消費税の軽減税率制度(8%)が導入されます。 消費税率10%って大きいですよね。 「消費税の軽減税率制度」とは、私たち国民の生活に密着する「①飲料品(酒類を除く。)」と「②週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)」に関しては、消費税率8%のままですよという制度です。 飲料品などが消費税率8%のままなのはすごく助かりますが、スーパーで買い物するときに、飲料品と日用品を購入したらレシートに「飲料品8%と日用品10%」と混ざるということです。 飲料品の範囲ってどこまででしょうか? 例えば、クリスマスケーキ。 クリスマスケーキはべ物ですから、消費税率はもちろん軽減税率の8%ですよね。 クリスマスケーキを通信販売で買った送料は? クリスマスケーキ持ち帰りにつけてもらう保冷剤は? 飲料品の通信販売と保冷剤について、4コマ漫画にし

    【軽減税率4コマ漫画】通信販売の送料込みと別途送料は?ケーキの保冷剤って軽減税率? | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
  • 【軽減税率4コマ漫画】軽減税率対象外の酒類!お菓子に入っていたらどうなる? | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

  • 【軽減税率4コマ漫画】 みりんと 料理酒で10%と8%が混在する理由とは? | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    令和元年10月から消費税率の引き上げ(10%)と消費税の軽減税率制度(8%)が導入されます。 消費税率10%って大きいですよね。 「消費税の軽減税率制度」とは、私たち国民の生活に密着する「①飲料品(酒類を除く。)」と「②週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)」に関しては、消費税率8%のままですよという制度です。 飲料品などが消費税率8%のままなのはすごく助かりますが、スーパーで買い物するときに、飲料品と日用品を購入したらレシートに「飲料品8%と日用品10%」と混ざるということです。 飲料品の範囲ってどこまででしょうか? 今回は、「みりん、料理酒等の販売」について、調べてみました。 するとビックリ! 実は、酒類に該当しない「みりん、料理酒」が存在するんですよ~ 4コマ漫画にしてみましたので、一緒に見ていきましょう!

    【軽減税率4コマ漫画】 みりんと 料理酒で10%と8%が混在する理由とは? | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/10/10
    漫画もあって、すごくわかりやすいです♪気持ちが伝わるヾ(^o^;) 笑
  • 【軽減税率4コマ漫画】ミネラルウォーター8%!水道水10%!氷は? | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    令和元年10月から消費税率は10%に引き上げられます。 消費税率10%って大きいですよね。 「消費税の軽減税率制度」とは、私たち国民の生活に密着する「①飲料品(酒類を除く。)」と「②週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)」に関しては、消費税率8%のままですよという制度です。 飲料品などが消費税率8%のままなのはすごく助かりますが、スーパーで買い物するときに、飲料品と日用品を購入したらレシートに「飲料品8%と日用品10%」と混ざるということです。 飲料品の範囲ってどこまででしょうか? 今回は、「水の販売」と「氷の販売」について、4コマ漫画にしてみましたので、一緒に見ていきましょう!

    【軽減税率4コマ漫画】ミネラルウォーター8%!水道水10%!氷は? | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/09/26
    なるほど!考えてみたこともなかったわぁ。
  • 君の膵臓をたべたい(キミスイ)の聖地は「福」が付く2つの県! | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    1つ目の「福」:表紙の風景となる聖地は「福井県」 この表紙の風景である桜並木は福井県福井市にある足羽川(あすわがわ)の桜並木です。 福井駅に降りると大きな恐竜のモニュメントがお出迎えしてくれる世界三大恐竜博物館がある福井県ですよ。 「君の膵臓をたべたい」の著者である住野よるさんは大阪府出身なのになぜ福井? ということで調べてみたところ、なんと、表紙の挿絵イラストを担当されたのは福井県福井市出身の方ではないですか! イラストレーター loundraw(ラウンドロー)さんです。 loundraw(ラウンドロー)さんが、福井県福井市の足羽川の桜並木を表紙の題材に選んだ理由は次のとおりです。 「君の膵臓をたべたい」は住野さんのデビュー作。編集者から「タイトルを読んでホラーだと思われないよう、青春100パーセントの絵にしてほしい」と依頼された。真っ先に思い浮かんだのが桜並木が美しい足羽川。幼い頃から

    君の膵臓をたべたい(キミスイ)の聖地は「福」が付く2つの県! | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
  • 無料で宅建アプリ!スタケンはコスパ最強の問題集【宅建アプリ3社比較】 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    スタケンアプリ「宅建 過去問集 2022版 スタケン問題編」は、無料アプリです。 2018年版は無料でしたが、2019年版に模擬試験や今までの機能をグレードアップして有料アプリになっていましたが、2022年版は利用しやすさを重視し、無料アプリになりました。 無料で、「過去問10年分・約2,400問」(2021年版は約2,200問)!! これだけの問題が収録された問題集を無料だなんて凄すぎですよね~ 今回は、「過去問10年分・約2,400問」をはじめ、進捗が見える「分析機能」や受験者コミュニケーションツールとして使える「掲示板」などマルチな機能を搭載されたスマート宅建学習アプリ「スタケン」をご紹介いたします。 スマートフォン1台あれば、朝の通勤時間、昼休憩の後などのスキマ時間に宅建の勉強がいつでもできますね。 アプリだけではなく、「スタケン」講座の無料体験もできるので、宅建士合格にむけてチ

    無料で宅建アプリ!スタケンはコスパ最強の問題集【宅建アプリ3社比較】 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
  • 耳管開放症の漢方は気休め?自然治癒をすすめるセカンドオピニオン | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    子育てしながら再就職に向けて独学で資格取得!再就職までに取った資格は簿記とMOS。働く主婦になっても資格取得でスキルアップ中。そんな中であみ出した勉強法から受かるためのコツや心得をお伝えしています。時折、働く主婦ならではの生活のマメ知識も綴っていますよ~(*^^*)

    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/06/10
    主治医と同じ病気って、複雑。先生…直らないの?…。でも、気持ちはわかってもらえるし…(^.^;…お大事にね。
  • 簿記2級合格率が低いのはなぜ?難易度だけでは語れない7つの理由とは?! | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    最近の簿記2級の合格率は低い! 10数年前、簿記2級の合格率は30%前後でした。 ここ数年は、合格率15〜20%と低く、まれに合格率1桁になることもあるくらい難易度が上がっているようです。 実際に受験した人からは「難しかった〜」「やる気を失った〜」という感想がネット上にあげられています。 記事では、難易度だけでは語れない「簿記2級の合格率がなぜ低いのか」についてお伝えします。 簿記2級の合格率が低い理由を知っていただき、簿記2級合格に向けて頑張るキッカケになれば幸いです。 ※記事は、2022年6月試験までの最新情報でお届けしています。

    簿記2級合格率が低いのはなぜ?難易度だけでは語れない7つの理由とは?! | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
  • 社会人の資格勉強!モチベーションを維持するたった1つの方法 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    「社会人になっても勉強をしたい!」 「スキルアップして会社に必要とされる存在になりたい!」 「よし、資格を取ろう!」 そう意気込んではみたものの、実際に資格勉強をはじめてみると・・・ 「仕事の日は疲れて眠くなるから勉強が進まない・・・」 「資格に合格するまで、飲み会や遊びは我慢しなければならないのかな?」 「学生時代はあんなに勉強にのめり込めたのに、社会人になってからあまり勉強する気にならない・・・」 社会人の資格勉強って、ホントにキツイ! でも、仕事の後に、自主的に勉強会やセミナー、習い事などに参加している同僚の姿を見ると「頑張っていて素敵だな~」と思うんだよね。 それなのに、自分はついついダラダラ過ごしてしまう。 このままでは何の成長もないまま、5年後10年後を迎えてしまうかも・・・ 資格をとって成長したい気持ちはあるものの、社会人になるとなかなか資格勉強をする時間が取れなかったり、誘

    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/05/15
    常に「なりたい自分」をイメージしていると、叶うことが多い…それは、できる範囲で物事を考えるから♪
  • ハーバリウムを母の日に♪今年大人気のインテリア雑貨 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    母の日に今年人気の「ハーバリウム」ってご存知ですか? ハーバリウムとは、お花の標です。 瓶の中に、プリザーブドフラワーなどの植物や果実を詰め込み、保存専用のオイルに浸すことでできます。 いつも仕事や資格勉強などで、家のことに関して母にはたくさん協力をしていただいています。 今年の母の日は、バーバリウムをプレゼントして、日頃の感謝を伝えたい! 今回はハーバリウムの紹介をしますね~ 今年人気のハーバリウムとは? ハーバリウムとは、「植物標」のことを言います。 瓶の中に、プリザーブドフラワーなどの植物や果実を詰め込み、保存専用のオイルに浸すことでできます。 お花の標ですね。 ハーバリウムの金額は、3,000円前後とリーズナブルです。 ハーバリウムの日持ちの期間は、1年間くらいです。 1年間しか持たないのは、保存専用のオイルが劣化してしまうのとプリザーブドフラワーが生花から出来ているためです

    ハーバリウムを母の日に♪今年大人気のインテリア雑貨 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/05/11
    私も好きです♪
  • 資格勉強はノート派?ルーズリーフ派?勉強スタイルで使い分けOK! | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    「よし、資格勉強を頑張ろう!」 社会人になって資格勉強を始めるのに、学生のころを思い出してノートやルーズリーフを買っていませんか? 私もその1人でした。 ただ、ノートを選ぶとき、ふと気になったのことが、3つあります。 「ノートよりもルーズリーフのほうがいいのかな?」 「ノートやルーズリーフのサイズは何がいいのかな?」 「資格勉強の分野ごとにノートを分けた方が見やすいかな?」 結局、いろいろ迷って選んだはいいものの、何度か買いなおして、使い終わらなかったノートやルーズリーフが・・・うーん、ちょっともったいない。 私はフルタイムで働く主婦ですが、はじめは転職の為に、転職後は仕事のスキルアップの為にと、いろんな資格取得をしています。 そのため、かれこれ10年以上、資格勉強をしています。 10年以上の資格勉強で試してみた経験から、「ノートとルーズリーフでは結局どちらが使いやすかったか?」というお話

    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/05/02
    若い時はルーズリーフで勉強した気になってた(^.^;今はノートを使ってます♪すごくわかりやすかったです♪
  • 花粉症で医療費控除!市販薬や目薬、マスクも対象になる?! | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    ①ドラッグストアで購入する鼻炎薬、目薬 花粉症対策として鼻炎薬や目薬をドラッグストアで購入しますよね。 花粉症の症状を和らげるために購入した薬の代金は、原則的に全て医療費控除の対象になります。 レシートは必ず保管しておきましょう! ②病院での診察料、薬代 花粉症の症状がひどくて、医者にかかったのなら、診察料と薬代は医療費控除の対象になります。 もちろん、タクシー代などの交通費も治療にかかった医療費としてみれますので、医療費控除の対象になります。 ただし、自家用車で行った場合は、ガソリン代もみれないので、ご注意くださいね。 ③病院での舌下免疫療法の診察料、検査費 「舌下免疫療法」とは、舌の下にアレルギー物質を含むエキスを投与して免疫力を向上させる治療法です。 最近、注目されています。 というのも、平成26年分から保険適応治療として認められたため、大方の人の治療費が3割負担ですむようになったか

  • 収入アップする方法!資格・転職・副業・起業でオススメなのは○○ | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    毎月の給料明細をみてため息・・・ 「お給料ってもう少し増えないかな~」 お給料をあげるには、残業したり、休日出勤したり、自分の時間を使わなくてはなりません。 最近では、企業側も「残業を少なくしよう」という動きをしています。 ということは、残業や休日出勤は容易に出来なくなっているかもしれません。 では、残業や休日出勤をしなくてもお給料が上がったり、他からお金が入って収入アップしたりできないでしょうか? 今回は、転職副業などをした私の経験と統計データをもとに、収入アップするオススメの方法をお話しいたします。

  • 自分に合う仕事・資格がわかる!心理学テスト「ユーキャンぴったり講座診断」 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    自分に合う仕事や資格がわからない。 みんなは、「仕事探し」や「資格選び」をどのようにしているの? 自分がこれからしたいこと、できることが見つからない場合は、「ユーキャンのぴったり講座診断」をしてみてはいががでしょうか? 「ユーキャンのぴったり講座診断」は、心理学を用いて、あなたにぴったりな講座を診断してくれます。 これから、自分がどんな道にすすんでいけばいいか? そのヒントになる心理学テストなんですよ。 今回は、「ユーキャンのぴったり講座診断」で、自分にぴったりな講座を診断し、自分に向いている仕事や資格を探してみますね!

  • YouTube動画の再生回数を初心者でも増やせる3つのポイント | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    「YouTubeに動画をアップしたけど、なかなか再生回数が増えない・・・」 「せっかく作った動画をみんなにみてもらいたいなー」 「どうしたら動画の再生回数が増えるんだろう?」 YouTube動画の再生回数を増やす方法はいろんなやサイトなどで取り上げられ、情報があふれています。 しかし、YouTube動画初心者としては、聞き慣れないWeb言葉が多く、理解するまでにどうしても時間がかかります。 正しいやり方を勉強すれば、今よりも再生回数が増えるようになるはず! ただ、一度にいろんなことをすぐにはできない。 そんなYouTube動画初心者の方に、たった25個の動画で1年間ほったらかししていても再生回数を10万回数増やした私が、YouTube動画が再生されやすい”3つのポイント”をお伝えします。

  • 資格おすすめはコレ!1分でわかる「主婦タイプ別資格診断」 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    「主婦タイプ別資格診断」ができる主婦資格ナビとは? 自分に向いている資格ってどんなのがあるかな? ふと、そう思って検索してみたところ、「主婦タイプ別資格診断」ができる主婦資格ナビというサイトをみつけました! 主婦資格ナビのサイトでは、サイトの説明を次のように紹介しています。 主婦資格ナビって? 既婚女性のための資格情報サイトです。 現代の日では、女性が結婚や出産をした後にずっと専業主婦になることが当たり前ではなくなり、様々なライフスタイルが存在しています。 主婦資格ナビでは、結婚出産後に「プチ稼ぎしたい」「再就職を目指したい」「在宅ワークをしたい」といった様々な希望に合った仕事に役立つ資格情報から、生活や趣味に使える気軽に目指せる資格情報までお届けします。 主婦におすすめな資格一覧資格を目指す目的に合った資格をご紹介します。資格名や資格のイメージ写真をチェックすると、その資格の詳細をご覧

    資格おすすめはコレ!1分でわかる「主婦タイプ別資格診断」 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/02/19
    面白い診断ですね。迷っている人が参考にして考えると、背中を押してもらえる診断ですね。
  • 簿記3級独学のためのテキスト!いきなり買ってはならない3つの理由とは? | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    簿記3級の勉強を独学で進めたいけれど、どのテキストを選べばいいのか、どんな勉強法が効果的なのか悩んでいませんか? 私も簿記3級に挑戦したとき、同じような不安や疑問を抱えていました。市販のテキストは種類が豊富で、それぞれの特徴や選び方がわからず、どれが自分に合っているのか迷ってしまいますよね。さらに、せっかく買ったテキストを有効活用できなければ、時間もお金も無駄になってしまいます。 記事では、簿記3級を独学で学びたい初心者の方に向けて、テキストを選ぶ際の注意点や効果的な勉強法について詳しく解説します。テキストをいきなり買わずに確認すべきポイントや、自分に最適なテキストを見つけるための方法などをお届けします。 この記事を読むことで、あなたの簿記学習がスムーズに進み、独学でも効率よく簿記3級の知識を習得し、試験合格に向けた確かな一歩を踏み出すことでしょう。

    簿記3級独学のためのテキスト!いきなり買ってはならない3つの理由とは? | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/02/11
    独学の場合、テキストで運命が変わるような気がします。
  • ひな祭りの折り紙!立体ひな人形「小笠原雛」の折り方【動画付き】 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    毎年3月3日は、桃の節句でひな祭りになりますね。 我が家にも娘がいますので、三段飾りのひな人形を2月頭には飾りはじめます。 私が子供の頃は七段飾りのひな人形が主流でした。 しかし昨今では、七段飾りどころか三段飾りでもなかなか飾れるスペースがありません。 さらにひな人形を飾って片付けるのも大仕事です。 そんなときは、折り紙でひな人形を作ってみてはいかがでしょうか? もちろん、七段飾りや三段飾りのひな人形を飾ってもOK! さらに、折り紙のひな人形を作って、玄関の棚にちょっと飾ってもかわいいですよ♪ 今回は、将軍家に代々つたわる門外不出といわれた小笠原雛の折り紙を動画でご紹介いたします。

    ひな祭りの折り紙!立体ひな人形「小笠原雛」の折り方【動画付き】 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2018/02/06
    とてもかわいい!和紙の折り紙が欲しくなります♪
  • ボルダリング体験!子供の知力と体力を育てる知育スポーツ施設4選 | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    ある日曜日の午前中、 「ボルダリングしてみたい!」 「えっ?!」 まさか、子供から「ボルダリング」という言葉がでてくるとは!! どうやら最近の公園には、小規模ではありますが、ボルダリングできる場所があり、子供にも馴染みがあるんですね。 しかし、都会ならまだしも、地方で、しかも福井県で、ボルダリングができるところなんてあるのかしら? 早速、Google検索です! すると、意外や意外、福井市内にボルダリングできる施設を見つけました! さらに調べてみると、ボルダリングって子供の成長に必要な知力と体力を育てることができる「知育スポーツ」なんですね。 ますます、興味が湧いてきました! 今回は、「ボルダリング体験」をしたい方のために、小学5年生の娘とアラフォー主婦が実際に体験した福井市にあるボルダリング施設を紹介します! また、ホームページをみて近場だったら子供と行ってみたいボルダリング施設を3つ選ん