2018年10月15日のブックマーク (14件)

  • 今宵、関東平野で最も「暇」な人間は、間違いなくワタクシ - もはや日記とかそういう次元ではない

    ほぼ間違いないと思われる。暇さにおいて、関東平野で首位。華金だというのに、尋常ではなく暇 無論、この広い関東平野だ。「今夜予定がない人間」程度であれば、ごまんと存在することだろう。しかし予定がないというのは、この関東平野における “暇さ争い” において、スタートラインにたったことを意味するに過ぎない 関東平野における暇さ争いは、予定がないことを前提とし、次に「暇つぶし」の保有度合いによって雌雄を決することとなる。例え暇であっても、暇つぶしを保有してしまっている者は、真に「暇」とは言い切れない ちなみに私が恒常的に保有している暇つぶしは、ポケモン、マジックザギャザリング、映画鑑賞、オナニー。 そして私はそのいずれにも、飽きてきている。ポケモンはウルトラサンムーンがサンムーンと余り変わらなかったことで飽きてきており、マジックザギャザリングは最新セットである基セット2019のドラフトがやや単調

    今宵、関東平野で最も「暇」な人間は、間違いなくワタクシ - もはや日記とかそういう次元ではない
    tomoki995
    tomoki995 2018/10/15
  • 【手の洗い方】今さら聞けない!正しい手の洗い方とは!? | プリミティブ☆ライフ

    風邪の引きやすい季節は正しい手洗いで対策を! 強烈な暑さの夏も終わり、すっかり秋の様相を呈してきましたね。 秋から冬にかけてはインフルエンザやノロウイルスが流行り始める季節。 寒暖差で自律神経が乱れ、免疫力が下がっているので風邪も引きやすいです。 そんな秋の季節、 手洗いはしっかりできていますか? 駅等でトイレを済ませてからどのくらいの人たちが「正しく」手を洗えているのか……? 実はかなり少ないです。 ノロウイルスやインフルエンザにかからないためにも、 また、家族など大切な人に病原菌を移さないためにも、 正しい手洗いは必須です! 正しい手洗いの仕方を忘れてしまった人もいるのではないでしょうか? そんな方々のために、今回は「正しい手洗いの方法」をまとめました。 まずは準備 時計や指輪は外しましょう。 ばい菌がたくさん潜んでいるアイテムです。 次に、手指に傷がないか確認をしましょう。 手指に傷

    【手の洗い方】今さら聞けない!正しい手の洗い方とは!? | プリミティブ☆ライフ
    tomoki995
    tomoki995 2018/10/15
  • すえつむさんのツイート: "高学歴と話すとほとんどの人が「普通の日本人は大学に通い、知らない言葉は調べ、メディアには常に批判的見識を持ち、本を読み、人種や性別等で人を差別しない」と疑いもなく思ってるからそう言う人ばかりで国を運転しちゃうの全くヤバイと思う"

    学歴と話すとほとんどの人が「普通の日人は大学に通い、知らない言葉は調べ、メディアには常に批判的見識を持ち、を読み、人種や性別等で人を差別しない」と疑いもなく思ってるからそう言う人ばかりで国を運転しちゃうの全くヤバイと思う

    すえつむさんのツイート: "高学歴と話すとほとんどの人が「普通の日本人は大学に通い、知らない言葉は調べ、メディアには常に批判的見識を持ち、本を読み、人種や性別等で人を差別しない」と疑いもなく思ってるからそう言う人ばかりで国を運転しちゃうの全くヤバイと思う"
  • 向いていない仕事を続けた新入社員の末路と辞める判断基準 | ジョブシフト

    仕事【営業】を選んだ志望動機が軽い 新卒の新田さんは、若くてスタイルがよくて髪の毛がツヤツヤな可愛らしい女性でした。 彼女が仕事を選んだ理由は「過酷な就活でたまたま採用された」という軽いものでした。 何十社も面接をこなすのは大変です。不採用が続くと自分がやりたい仕事や働きたい理由なんて見失ってしまうかもしれません。 新田さんにとって営業の仕事は「少し興味がある」という程度で、「この仕事がやりたくて入社した」というわけではないようでした。 しかし、彼女が入った会社は新卒を採用するのが今回が初めてで、ずっと中途採用の人ばかり採用していました。 何年もこの業界に携わってきた経験豊富な人ばかりが働いている職場で、年代も30代~50代と高めでした。当時30代の私が一番若いほうでしたが、新卒で20代の彼女とはかなり年齢差があります。 同じ時期に入社した新人は各店舗にバラバラに配属されたため、気軽に相談

    向いていない仕事を続けた新入社員の末路と辞める判断基準 | ジョブシフト
  • 就活新ルール、罰則設けず…企業名公表は見送り : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、経団連が廃止した採用指針に代わって策定する新たな就職・採用活動のルールに罰則を設けない方針だ。通年採用を取り入れる企業が増えている現状を踏まえ、ルールに従わなかった企業名の公表などを見送る。 政府は、経団連や大学側も参加する「関係省庁連絡会議」の初会合を15日に開き、早ければ月内にも、現在の大学2年生にあたる2021年春入社組を対象にした新ルールを決める。会社説明会を「3年生の3月1日」、選考を「4年生の6月1日」にそれぞれ解禁する見通しで、罰則を設けないことも確認する。 これまで経団連が示してきた採用指針を巡っては、会員企業のソフトバンクグループの傘下にある携帯電話会社ソフトバンクが通年の採用を導入するなど、形骸化が進んでいた。こうした中で、新ルールを守らない企業を公表するなどの罰則を設けても、「現状で意味のあることではない」(関係者)との指摘が出ていた。 ただ、罰則を設けないこ

    就活新ルール、罰則設けず…企業名公表は見送り : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 生活に寄り添うベーシックなモノ大集合■ | モノと生活 - 楽天ブログ

    2018.10.03 生活に寄り添うシンプルでベーシックなモノ集合シテミタ■ テーマ:収納・家具・インテリア情報(5039) カテゴリ:□雑貨 ​​#生活雑貨 #ベーシックアイテム​ #シンプル ​ こんにちは。 これまで沢山のキニナルモノを集めてきましたが、 職人さんが作ったモノも多かったと思います。 今日はベーシックをキーワードに、 生活に密接なアイテムを集めました。 納得できるモノであり、 長く使えるモノであることに加え 価格はなるべく手に取りやすいものを中心に。 例えば、器類は同じラインでフルセット揃えられるように ラインナップ豊富なモノをセレクト。 マリケトルやクチポールは、 今回はぐっと我慢しました。 BASIC■it itemとして別の機会に。。 BASIC 生活に寄り添うモノ​​ なるべく生活必需品を網羅できるように、 価格なども考慮にいれながら、 今後コレクションしてい

    生活に寄り添うベーシックなモノ大集合■ | モノと生活 - 楽天ブログ
  • 業務スーパー行くけど

    何かオススメ材ある?

    業務スーパー行くけど
  • 10/1 転職しました。 - みなみの備忘録

    やや時間が経ってしまいましたが、10月に転職しました。 といっても全然別業界という訳ではなく、国立大学系の研究所から民間の研究所へ。変わったのは、所属研究者が自然科学系メインから社会科学系の方々になったこと、自分の所属部署が事務系から研究系になったこと。データライブラリアンという肩書もいただきました。 以下には極めて個人的な備忘を(多分に顔見知りの方々向け)。 ==== 現職の採用が決まったのは7月下旬だったけれども、結局あまり余裕もなく後片付けに追われる毎日。やはり手広くやりすぎていた(反省はしていない)。勤務最終週になったものの片づけも何とか終わり、かつ後任が来てくださることになったので、とりあえずは良しとする。 8月以降、直接お会いした方々には聞かれるままに転職の理由を話していました。といっても前職に不満があった訳ではなくむしろ逆で、あれほどやりたいように自由に動けた職場はほとんどな

    10/1 転職しました。 - みなみの備忘録
  • 株式投資のプロが教える!初心者が押さえておくべきサイト32選 | 投資の教科書

    いざ株式投資を始めようとしても、 どこで情報を取得したらいいのか分からない 情報があり過ぎて何をチェックしたらいいのか分からない もっと効率的に情報を収集したい という悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか? この記事では、そのような悩みを解消するために知っておくべきサイトを32個紹介します。 紹介してくれるのは、証券会社で7年間株式ディーラーとして活躍し、現在も兼業投資家として株式投資を続けている近藤氏。そして、元専業投資家で、現在も兼業トレーダーとして積極的にトレードしているタカシ氏の2名です。 ここでお伝えするサイトやブログは全て、お2人が実際に使用している情報源ばかりです。 この記事を読むと、これから株式投資を始めようと思っている方は、効率よく必要な情報を集める方法を学べます。また、すでに株式投資を行っている方は、プロがどのようなポイントに注目してそのサイトやブログを活用し

    株式投資のプロが教える!初心者が押さえておくべきサイト32選 | 投資の教科書
  • 「桐谷広人流」優待株投資のすすめ|KIRIKABUジャーナル

    WHAT'S 株主優待? 株主優待とは、その名の通り株を持っている人にむけた優待のこと。自社の株に優待をつけることで、長期間株を保有してもらう目的で作ったものです。 自社が取り扱う商品やサービスをプレゼントしたり、プリペイドカードなど金券を提供したりしています。通常の株取引の場合、株価の変動によってタイミングを見て売買しなければならないため、初心者にはハードルが高いもの。 そこで桐谷さんは、企業に優待がある限り、その銘柄をずっと持ち続ける優待目的の投資からはじめることをおすすめしています。

    「桐谷広人流」優待株投資のすすめ|KIRIKABUジャーナル
  • 玄米食のすすめ~人体に必須である食物繊維とは?~ | プリミティブ☆ライフ

    tomoki995
    tomoki995 2018/10/15
  • お菓子を食べても太らない!「効果的にお菓子を食べる4つの方法」 | プリミティブ☆ライフ

    お菓子について ダイエット中であっても、お菓子をべて大丈夫との情報があります。 残業中のお菓子は気づいたらたくさんべちゃいます。 美味しいですよね〜 でも、べ過ぎるとダイエットに影響が出るのは当然です。 そして、太りやすい体になってしまう。 それなのについついデスクの上のお菓子に手が伸びてしまいますよね……。 そんな方々に向けて、 「効果的にお菓子をべる4つの方法」をお伝えいたします〜 飲み物に気をつける あなたはお菓子をべるときに、どんな飲み物を一緒に飲んでいるでしょうか 飲み物に気をつけるだけで、お菓子をべる際にダイエットの効果が格段に変わってきます。 おすすめは、温かい飲み物を一緒に飲むこと 温かい飲み物は空腹感を満たしてくれる効果があります。 また、代謝を促進する効果もあります。 温かい飲み物を選ぶ際に気をつけることがあります。 お菓子の糖分があるので、温かい飲み物と言

    お菓子を食べても太らない!「効果的にお菓子を食べる4つの方法」 | プリミティブ☆ライフ
    tomoki995
    tomoki995 2018/10/15
  • 【食欲不振改善】深まる秋に……取り入れたい食事栄養素4選 | プリミティブ☆ライフ

    季節の変わり目は身体の不調が起こりがち…… 急に肌寒くなり、体調を崩してしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 秋は寒暖差が激しく、自律神経が乱れてしまいます。 自律神経が乱れることで、胃の不調を訴える人もちらほら。 せっかくの欲の秋なのに、欲が出ない、胃がもたれる、なんてことにはなりたくないですよね。 胃の不調が出てしまった人も、そうでない人も、 これから紹介する事を摂取するのがおすすめです。 今回は夏から秋の移り変わりに積極的にべたいものをまとめてみました。 積極的に取りたい栄養素4選! ビタミンB ビタミンBは、糖質の代謝に必要な酵素の働きをサポートしてくれます。 胃にかかる負担を軽減してくれる効果があります。 含まれる主な材:豚肉、鮭、大豆 ビタミンC 季節の変わり目は身体にストレスがかかるもの。 ストレス値を抑制するビタミンCは積極的に取りたいところ。 含まれる

    【食欲不振改善】深まる秋に……取り入れたい食事栄養素4選 | プリミティブ☆ライフ
    tomoki995
    tomoki995 2018/10/15
  • プリミティブ☆ライフ | 健康的な生活を目指す方々を応援するサイトです!

    tomoki995
    tomoki995 2018/10/15